一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 バンコクでの治療仲間、お話しましょ★17

  kyon

 2013/10/23 19:14

この掲示板も17まで来ました。

真っ暗闇の中、戦い続けた先輩たちのともした火を消してはいけない。

続きましょう。

ゴールはもうすぐです。

初めての方は、ぜひ過去ログ(1〜16)をお読み下さいね。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

32

  和泉

 2013/12/05 05:53

ひよりんさん

この時期湯船につかれないのは辛いですね(>_<)
足浴で気をまぎらわせるとかどうでしょう?(実際はいれたほうが気持ちいいのでしょうが(>_<))

移植された方の体調変化、私も是非お聞きしたいです!

編集 | 違反


33

  ひよりん

 2013/12/07 15:52

皆様こんにちわ。
昨日判定日で陽性判定がでました!
3、4日前から下腹部がちくちくしたりどーんとした感じがあったり、少し胸が張ったりなんか違うなと思ってたんです。
でもまだ胎嚢も確認できない時期だから安心はできないですけど。
Dr.に何か気をつけることとかありますかー?って聞いたら、普通でいいよーって。信じて待ちます。

編集 | 違反


34

  freddo

 2013/12/08 19:48

皆さん、お久しぶりです。しばらくこの掲示板を見ていなくて17が始まっている事知りませんでした。kyonさん立ち上げて下さってありがとうございます。

私は9月に流産してしまい、その後どうしても年内に移植をしたいと思って、Dr Cがお休みに入る直前の12月頭に移植を予約していました。16でも書きましたが、本当は仕事が休みでしかも流産から3ヶ月後の12月下旬を希望でしたが、PさんもDr Cも12月1月はお休みですので、SAFEともコンタクトをとって胚盤抱を転送する事も考えていました。バックアップクリニックのドクターとも相談の上、オーストラリアでは流産後1回生理をみれば移植は可能(かなりの自信でした、みんなそうするそうです。)それよりも胚盤抱の転送の方が心配と言われ、ちょっとタイトなスケジュールでしたが2回生理を見た後、移植周期を始めました。結果から言うと、フライト予定の2日前にキャンセルになりました。薬で調整していたにも関わらず(いつも薬にはちゃんと反応します)生理の始まりがいつもより遅く、出血量もあまりなく、そのまま薬を始めましたが数日後不正出血が始まり、1回目の内膜チェックでは5mmと薄く薬の量が倍になりました。しかし血液検査の結果E2は十分で、でも出血量が増え始め2回目の内膜チェックでも前より厚くなってはいるもののたったの6.5mm、理由は出血でせっかく厚くなってもなくなってしまっているのだろうと言う事でした。Dr Cが休暇に入る為数日送らせる事も難しいし、何より薬が倍の量になってお腹の痛みが出て出血量も多くなりストレスで辛くなりキャンセルしました。本当に落ち込みました。Pさんはやはり、まだ流産後回復してないんだと思うというし、オーストラリアのドクターはただの運が悪い月だっただけって言うし。。また同じ事が起きたらどうしようか今は不安です。本当に当日まで何が起こるかわからないですよね。飛行機も予約していたし有給もとっていたので本当大変でした。

せりなさん、コメントありがとうございました。せりなさんもいろいろ大変でしたね。何か問題が起きるとしばらく落ちこんでしまいますよね。よくわかります。私も次は2月下旬頃を予定しています。同じ頃ですね。結局私も前回から半年近く経つのか。。。って思ってしまいました。お互い次回はうまく行くといいですね。

COCOさん、はじめまして。私もオーストラリア在住です。同じ国からの方がいるのってなんだか心強いです。私も同じく誰にも提供の事は言っていないし、毎回仕事のスケジュールとかで悩んで頭が痛いです。しかもオーストラリアのドクターとDr CまたはPさんの考え方が違ったりしてたまにどうしていいか困ったりします。私は個人的にはPさんの事はとても良い方だなと信頼できる方だなと思っていますが、でもCOCOさんのように考えた事もあります。特に妊娠後胎芽の成長が良くない頃から流産までの辺りは、少しPさんやDr Cの事を信じていいのかとか思ったりもしました。だからSAFEにもコンタクトをとってみたりもしました。別のDrやクリニックの意見も聞きたくて。Pさんにも正直にその事も話しました。それでも彼女はよくしてくれて意見をくれたりしました。結局私達はPさんとDr Cを信じて治療を続けようと言う事になりましたが。私も胚盤抱のクレードについては不満がありました。どうやらDr Cの勤める病院が(というか培養士は別の会社の名前になってます)胚盤抱の写真とかを用意しないようです。私ももらえませんでした。移植した分の2個だけPさんがiphoneでとったものを送ってくれただけ。しかもグレードはたぶん、AAとBA位。。。みたいな。たぶんですよ。で流産後もう1回聞いたらその時は確かABとBAって前と違ってました。しかも移植前に教えてもくれないしレポートもなかったので、私にはどれを移植するかっていう選択肢がなく気づいたら勝手に2つ選ばれて移植されてました。でも私は凍結した分のレポートはもらいました。でも写真はないです。しかも読み方の説明はなく、帰国してからどう読むのかPさんに教えてもらい、どうやらこの病院はアルファベットの前の数字は表記しないと言う事を知りました。しかも私の凍結してある3つはすべてBCです。ドナーを疑ったりもしました。私と同じドナーを使った方、前回すごいいい成績だったんです。凍結卵の数も多いし、グレードもいいし、しかも双子妊娠出産してるし、私は1人妊娠で流産、凍結卵はたった3つですべてBC..全然違うなって思いました。次回2月の移植を予定していますが、本当にこのBCの中に私の赤ちゃんがいるのかな。。。って不安に思います。でも私達に出来る事は悔いのないようにがんばっていくしかないですよね。お互い頑張りましょ。

ひよりんさん、陽性反応おめでとうございます。どうか今はお体大事になさってください。


編集 | 違反


35

  COCO

 2013/12/13 22:06

ひよりんさん、はじめまして。陽性判定おめでとうございます。ひよりんさんの投稿を読ませてもらって、とってもポジティブなエネルギーをいただきました。

freddoさん、今ようやく確信が持てたのでお伝えします。私たちのドナーは、freddoさんのドナーと同じ方です。Pさんに再度このドナーさんの記録を確認したところ、私で5回の提供をされていますが、確実にPさんの記録に残っているのは3回目の方が双子をご出産されているだけです。
だからと言って、ドナーさんの卵の質が悪いというふうには思いませんが、私のケースは芳しくないグレードのembryoしかできませんでした。
Pさん曰く、80%の割合で凍結卵を融解した後の4時間でグレードが上がるそうです。私たちの場合は移植したもののグレードがBCで残っている3つの卵もBCなので、グレードが良くなることはあまり期待していませんが、freddoさんの場合は良くなる可能性があると思います。
次の移植については、本当は4月が都合がよかったのですが、4月はパブリックホリデーも多く、成功率が低い月なので他の月にした方が良いといわれたため、仕事の調整がつけば、2月の初旬に再度移植に行ければなぁ…と考えているところです。
私はもう年齢的に妊娠や出産、育児に耐えれるかどうか限界の年齢なので、もう一度ドナーさんを選んでチャレンジをする時間がありません。次が最後のチャレンジになります。freddoさん、頑張ってbabyを抱きたいね!!
お互い、次のチャレンジに向けて頑張っていきましょうね!! 


編集 | 違反


36

  freddo

 2013/12/15 19:59

COCOさん、びっくりしました。私達のドナー同じ方なのですね。私は7月の下旬に移植でしたので、おそらく私の後3ヶ月のお休みと取ってCOCOさんの為に採卵されたのですね。Pさんはドナーは80人位いらっしゃると言ってましたが(実際都合のつく方はもっと少ないと思いますけど)そんな中で同じオーストラリア在住で同じドナーさんだなんて。。。COCOさんはどう思われたかわかりませんが私はなんだかCOCOに勝手に縁のようなものを感じでしまいました。もし私達が赤ちゃんを授かった場合、兄弟姉妹がこの国にいる事になるんですね。なんだか不思議です。COCOさんがどちらの都市在住なのかはわかりませんが、もしかしたら近くにいらっしゃるのかもしれませんね。私はこのドナーの方の情報もう少し頂いてますよ。確か1度目は陰性だったそうですが、それは性別の選択をしたそうで欲しかった性別の胚盤抱の方が希望しない性別の胚盤抱より良くなかったからしょうがないと。。そして2度目の方は女の子を出産したそうです。1度目も2度目もPさんのドナーではなかったそうで詳しい数についてはわからないと言ってました。そして3度目はご存知の通り双子を出産していますし、かなりの数のグレードの良い凍結卵が残ってます。私もパートナーも偶然このドナーを1番に気に入ってしまってここまでの情報だとあまり悪くなかったのでかなり期待しました。再移植は予定していますが本当に不安です。私はPさんから凍結卵の融解後グレードが良くなる確率は20%と言われました。COCOさんのいう80%ってかなりいいですよね?どっちが正しいのでしょうか?私のBCは移植日の前日にはカウントされてなかったんです。前日の時点では2個って言われてショックを受けてたので、移植当日もう3つあるって言われてほっとしたのを覚えてます。ですので、その3つはかなり遅い成長で最後の最後に胚盤抱になったのだと思います。なにせ私もレポートにはアルファベットの前の数字が載っていないのでどんな大きさに育った物なのかわからないのです。ただ私はPGDをしていませんので、COCOさんのPGD後にノーマルだったBCと比べたらまだまだ安心の出来ない胚盤抱達です。結局今回も流産という形になってしまったので、そういう意味ではCOCOさんの凍結卵はPGDが済んでいるので私より期待できそうではないですか?どうか凍結卵があるうちはがんばって欲しいです。

編集 | 違反


37

  さくら猫

 2013/12/16 09:47

お久しぶりです。

私が書き込みをしてから後にこちらにいらっしゃった方、はじめまして。


まずは、
ひよりんさん、おめでとうございます♪
お身体お大事にしてくださいね。

12月9日からバンコクに行って来ました。
ハプニングがあり、1日遅れの15日の朝に帰国しました。

今回は『下見』というつもりでバンコクに行ってきました。

一応、SafeFertilityCenterでは診察(Dr.の診察&内診)と主人の精液凍結だけはしてきました。


今回のバンコクでは、たくさんのハプニングに遭ってしまいましたので、詳しい情報は後日、少しずつ書き込みをさせて頂きたいと思っています。


『下見』だったので、ドナーさんやタイムラインなどは全く決まっていません。


SafeFertilityCenterの雰囲気や診察室、内診室、その他バンコクで私が経験したお話など現時点で解る範囲でお役に立てる事があれば、ご質問いただければお答えできるといいなと思い書き込み致しました。

年末ですので色々とバタバタとしてしまいがちな時期なのですぐにはお答え出来ないかもしれませんが…

一人でも我が子を抱くという夢を叶えられる人が増えるといいなぁと心から願っています。
もちろん、私もその中の一人になりたいです♪

同じ願いを持っている皆さま、頑張りましょうね。




編集 | 違反


39

  タイガーリリー

 2013/12/17 17:36

 
みなさま
ご無沙汰しております。
その節はacoさんはじめみなさまに大変お世話になりました。
ピンキーのところで1年前に娘を授かり、
今回凍結卵のお迎えにいってきました。
おかげさまで陽性でした。
2つ戻し思いがけず2つ着床してくれました。
そしてお世話になったピンキーが今月来日するということでもしご興味のある方は囲む会に参加なさいませんか。
みなさまもおそらくご存知の会が主催です。
これから提供をお考えの方によい機会だと思いここにご紹介させていただきます。

日時1月5日(日)13時〜15時

詳細、お申し込みお問い合わせは直接こちらまでお願いいたします。
http://www.repro-psycho-counseling-inst.com/

ではますます寒くなりますのでお体をご自愛ください。
ここに集うみなさまの成功をお祈り申し上げます。

編集 | 違反


40

  maogannbare

 2013/12/18 21:51

リリーさん、ご妊娠おめでとうございます。
それも双子ちゃんなんて、すごいですね。
私も22週に入りました。
リリーさんには色々励まして頂き、本当にありがとうございました。
pinkyさん、来られるのですね。
私も東京在住だったら駆けつけたいところです。
ご盛会をお祈りしています。
お体にお気をつけて。元気な双子ちゃん楽しみにしています。

編集 | 違反


41

  カカシ

 2013/12/23 18:13

始めまして。カカシと申します。

私は一月にタイに行く予定なのですが、申込んだアテンド会社(皆さんの言うエージェントのことだと思います)が少し不信感を抱かせるような対応をしてきたので、その会社が紹介している病院
SAFE FERTILITY CENTERのことについて調べていたらこちらの掲示板に辿りつきました。
こちらの掲示板でSAFEの評判が悪くないようなので、とりあえず病院はちゃんとしたとこなんだな。と改めて確認できてよかったです。
情報ありがとうございます。

エージェントはIVF○というところにお願いしている方が多いようですね。
私がお願いしている会社は(株)GI○ ブレン○というとこなのですが、利用したことのあるって方はいないでしょうか?

編集 | 違反


42

  たあたん

 2014/01/03 17:31

皆さん、はじめまして。
たあたんと申します。

カカシさんの書き込みを拝見して登場いたしました。

私も申し込みをした日本のエージェントに不信感をいだき、いろいろ調べたところ直接対応してくれる日本人コーディネーターさんがいることがわかり、直接タイに行くことを決心しました。

私が行くのはDr.Vのクリニックです。
ホームページからメールを出したらその日に日本語で返事をもらうことができました。

ラプラオという場所にあるとのことで不安ではありますが、いろいろ調べてから行く予定です。
コーディネーターさんの話では生理2日目に行くのが一番良いとのことで、少しの間ピルを飲んでスケジュールを組む予定です。

こちらでDr.Vのクリニックで治療された方がいらっしゃいましたら、いろいろ教えてください!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと