登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
kyon
2013/10/23 19:14
この掲示板も17まで来ました。
真っ暗闇の中、戦い続けた先輩たちのともした火を消してはいけない。
続きましょう。
ゴールはもうすぐです。
初めての方は、ぜひ過去ログ(1〜16)をお読み下さいね。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
ダイフク
2014/01/17 13:51
カカシさん、こんにちは。
私、体外受精はもっとわからないのですが、人工授精についてもほんとはよくわかってないです・汗
コーディネーターの方に電話で質問攻め。タイミング方法と手順は一緒だけど、精子の運動率をアップさせるからそれだけ確率がアップすると!うちの旦那さんにはいえないですが、元気のない精子ちゃんたちが元気に泳いでくれればと^^不謹慎すみません。。
旦那さんには、このこと、なんだか言えません。落ち込みそうで。
私は採卵はまだしません。長い管で子宮に注入するそうです。麻酔はしないそうですよ!おしっこをためておくと痛くないそうで、痛い!っていった人は今までいませんでしたよ。っとのことでした。
人工授精はDr.Vが不在のときはもうひとりの女の先生が人工授精もできるみたいで、成功されたかたのブログにそのことが楽しくかかれていました。
でも、できればDr.Vに担当してもらいたいな〜〜とは思っちゃいますが。
kyonさん、間違っていたらごめんなさい。もしかしたら私が通っている同じクリニックで成功された方ですか?
まえ〜の子宝で同じようなニックネームの方が登場されていたので。間違っていたら、本当にすみません。
エッセイ拝見しますね!!
たあたん
2014/01/18 13:53
みなさんご無沙汰しました。
義母が風邪を引いてしまい、てんてこ舞いでした。
カカシさん、私カカシさんの書き込みをじっくり読んでなくて、、先ほど読み返しましたら、子宮をとらなくてはならないとのこと。さぞかしお辛いでしょう。子宮をとってしまった友人の話だと、楽だよ〜などと言っていましたが、手術の前後はどんなに辛かったことでしょう。どうかどうか頑張ってください。
カカシさんの採卵が上手くいきますようにお祈りしておりますね。
バンコクも危険なことはなさそうなので、次の生理が来たら、クリニックへ予約を入れることにしました。
主人も一緒に行って精液採取までします。
Kyonさん、はじめまして。
Kyonさんのエッセイを是非拝見したく、検索してみたのですがだめでした。パソコンには弱いので、私の検索のしかたが悪いのかもしれません。
どのように検索すれば見れますか?是非参考にさせていただきたいのです。
私は今回自分の卵子がだめそうであれば、将来卵子提供も考えております。でも、マスコミではいろいろな賛否両論があって、心が揺れるのも事実です。
少しでも答えを見つけたく・・・
検索のヒントがあったら教えてください。
dado
2014/01/20 15:45
初めまして。今年に入ってからPさんと
コンタクトを取りながら、3月の採卵予定の
dadoと申します。
仕事柄あまり留守にできないので、できるだけ
バンコク滞在を少なくするために、最初の
ドクター診察の時に注射をもらい日本へ帰国。
採卵前に再びバンコクというスケジュールを立てて
もらいました。
排卵誘発中に一度日本のドクターに診察してもらう
必要があるのですが、そのような経験をされた方
いらっしゃいますか? 日本のドクターは好意的に
対応してくれるのかが心配です。
kyon
2014/01/20 18:41
dado さん
はじめまして。
よくわからないところがあるのですが、
「ドクター診察の時に注射をもらい日本へ帰国」とありますが、
「注射をもらう」とはどういうことでしょうか?
注射をしてもらう?
注射の中身の薬剤をもらう?
注射器をもらう?
日本のドクターに求めるのはなんでしょうか?
通常の検査だけならまだしも、
注射や薬の処方などは、責任が持てないと理由で
断られる場合が多いです。
まずは、日本でそのような治療を引き受けてくれる病院を探すのが先だと思います。
それよりも、まず、採卵予定ということは、
卵子提供ではなくて、自己卵なのですよね?
自己卵を使っての体外受精でしたら、
日本でもごく普通に実施することができます。
そのあたりを一度、確認下さい。
kibou
2014/01/21 08:08
一度書き込んだのですが、取り留めのない愚痴ばかりならべてしまい、場違いだとあとで感じてしまい削除しました。皆さんがんばっていらっしゃるので、私もまた挑戦しようと思います。
dado
2014/01/21 11:22
Kyonさん
初めまして。レスありがとうございます。
九州の某病院で精細胞(非閉塞性無精子症のため)を
使って遠隔治療をしていたのですが、
凍結精細胞もすべて使っても妊娠できず...
国内のAIDだとIVFは認められておらず、
精細胞を使ったICSIよりも確率が低いと言われましたので、このたびバンコクでドナーさんの精子を
用いてのIVFを希望することとなりました。
九州の某病院で治療していた際に、地元の
モニター病院と相性が悪く苦労していました。
できるだけバンコク滞在を短くしたいので、
航空費がかかってもったいないのですが
下記のようなスケジュールを立ててます。
D3頃バンコクにてDR.C診察(排卵誘発剤をもらう)
D4頃帰国
D7日本にて血液検査、卵胞チェック
D9バンコク入り
今回、一度も診察したことのない婦人科に行って
D7頃血液検査と卵胞チェックしていただく必要が
あるのですが、今までの経験から
好意的に診察していただけないのかもと心配しています。
皆さんは、遠隔治療で日本のドクターに
好意的に診察していただいてますか?
たあたん
2014/01/22 19:26
皆さんこんちには。日本は寒いです><
その後、バンコクは大丈夫ですか?治安は落ち着いているのでしょうか?
さて、dadoさんの書き込みを拝見いたしました。
私も義母の面倒を見ているので、タイに長期滞在するとなると義姉に頼まなくてはならず、卵巣刺激のお薬をいったん日本に持って帰れるかをドクターVのクリニックに伺ったことがあります。
可能ではあるけれども日本でサポートしてくれるドクターを探すのがとても難しいらしくて、先にドクターをきちんと探してからにしたほうがよいとのことでした。
生理3日目から次の診察まで4〜5日間なので、その行き来するチケット代を考えると、やはりタイに滞在し続けたほうがよいと思いました。
他の国で注射をして採卵と移植だけバンコクでする人もいるとのことですが、日本人はいないみたいです。
義姉には染色体異常を検査するためにバンコクで治療する、という話はしてあります。もし卵子ドナーを使うことになったら、、たぶんそれは言えないかもしれません。
kyon
2014/01/22 20:19
dado さん
卵子提供ではなくて、精子提供なのですね。
あまり前例がないので、なかなか情報は集まらないかもしれません。
人工授精では難しいのでしょうか?
体外受精でなく、人工授精でしたら国内でも可能だと思いますが。
卵子提供ではバックアップクリニックを見つけるのは至難の業です。
どの病院も面倒なことには関わりたくないというのが、本音だと思います。
どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃるといいのですけれど・・・。
ロック中につき、返信できません
53
カカシ
2014/01/16 19:23
ダイフクさん、こんにちは。
私も詳しくはないですが、人工受精は人為的に精子を子宮に入れる方法。採卵した卵子に精子をかけて自然受精させるか、顕微鏡と注射針を使って強制受精させる体外受精の方法があったと思います。違ったらごめんなさい。
ダイフクさんは今回どのタイプの人工受精をされるんですか?初めての人工受精なので採卵しない方法ですかね?
旦那さんしっかりして〜って感じですね(^^;)
精子って濃縮とか出来るんですね。活発な精子が出来ればきっと上手くいきますよ。
ダイフクさんも頑張って下さい!
編集 | 違反