一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 台湾での卵子提供C

  茶卵

 2016/01/12 19:21

台湾での卵子提供Bからの続きはこちらです。
ちょうど100を踏みましたので、再度茶卵がトピック作成いたしました。
Royさま、お元気にしていらっしゃいますか?
勝手にCを作成してすみません。。。
皆様、引き続きよろしくお願いいたします。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

51

  まー

 2016/02/02 18:56

皆さまこんにちは

気分転換にと富良野@北海道にスキーに行って参りました。マイナス15度の世界でしたが(寒む^ ^)とても楽しめました。
さて、今日のニュースで44歳の方が以前確保していたご自身の凍結卵子を使ってご出産されたとのこと(おめでとうございます!)
ただ、そのニュースの中で、卵子(未受精)の凍結が融解時に壊れてしまう可能性が高く&妊娠率も低くリスキーであることを知ってしまいました。
わたしはコウノトリで凍結卵子バンクを利用しようと考えていましたが、、、
見直すことにして、ドナーさんから採卵した卵子を凍結前に受精させてから(胚にして)凍結する方法に切り替えようかと思っています。
何れにしても今月コウノトリに予約を入れていますのでこの辺りの事を良く確認して、納得した上で進めるか否かきめることにしたいと思います。
あと、折角、台湾に行きますので、少し前乗りしてホンジと台大にもアポを入れて相談に行ってみようと考えています。

ご参考までに
http://matome.naver.jp/m/odai/2137918785206987201

編集 | 違反


52

  ふぅ00

 2016/02/03 19:23

お久しぶりです。
以前少しだけ書き込みさせて頂いたふぅ00です。
同じ時期に書き込みされてたひかりさん、初診に向けて
進んでいらっしゃるのですね!

私も主人と話し合い、チャンスがあるなら提供に踏み切ろう。
と決断しました。
先月末、通院している病院(ローズレディースクリニック)
と担当の先生に「今後、提供を考えています。」
「卵子提供することが決まったらバックアップをお願いしたいです。」と伝えました。

先生も「そうですね。決断されるなら早いほうが確率も高くなりますので、その方向も考えましょう。」と仰って頂けました。
ローズでも卵子提供を始めるらしく、少しお話聞いてきました。
(まだ企画段階らしいです)
・提携しているクリニックはLA
・日本人ドナー
・ローズから看護師さんを派遣します。
・エージェントを通さないから金額的に負担は減らせます。
そのような事を先生が仰ってましたが、やはりLAは遠いし、
金額的にも不安があります。

診察が終わってから品川にあるエージェントに話を聞きに
行ってきました。

・渡航先はハワイ・マレーシア・希望者には台湾
・金額ハワイ600万位 マレーシア450万位
・ドナーさんが卵子育たなかった場合の保証制度がある。
・成功率はハワイ65%位 マレーシア50%位
(本当かどうかわかりませんが、再移植の方も入れればほぼ100%成功してますと言ってました)
・現地での移動や診察完全バックアップ

私も夫もA型なのですがドナーさんのファイル(AとO型)
見ていいですよ。と勧められましたが何となく気が引けて
見れませんでした。
この掲示板で見ていた掲示板の金額の倍以上なので
無理〜。。。とクラクラしました。
お話して頂いたコーディネーターの方は不妊治療の知識もしっかり
あるようでした。
私も夫も30代前半と年齢的に卵子提供は珍しいとの事で、
「1つでいいから卵子採れれば妊娠する可能性は高いから、
卵子提供っていう道もあるよってわかって貰えればいい」
と言ってくれました。

エージェントはやはり高いですね。
夫はエージェントにお願いした方がいい。と言ってましたが
金額的に無理です。。。
金額じゃないと思うのですが、我が家の収入では
捻出できないです。

台湾のクリニックにもコンタクト取ってみようか。。。
と思っています。日本人ドナーにこだわっていましたが
夫ともよく話し合って少しづつ進んでいきたいです。

編集 | 違反


53

  ひかり

 2016/02/04 12:48

ふぅ00さん

お久し振りです(*^^*)
ふぅ00さんも色々とお調べになってるんですね!
私は台湾の病院しか問い合わせをしていないですが、やっぱりLAやハワイ・マレーシアは高いですね!
台湾も充分高くて不安が大きいですが、それ以上に主人の子供が欲しい気持ちの方が大きいです。

私も出来る事なら日本人のドナーが・・・という気持ちは今でもあります。
実は友人の中で唯一卵子提供の事を話している親友がいるのですが、初めてその話をした時に、『自分の卵子を使って』『ひかりの力になりたい』と言ってくれました。
そういう風に思ってくれた気持ちがとても嬉しくて嬉しくて。
今通院中の先生に『日本で卵子提供を出来ないか』と相談してみましたが、出来ない事はないが、今の段階ではまだ難しいとの事でした。

色々と考えた結果、やはり台湾での卵子提供に進む予定です!(まだ初診予約も出来ていませんが・・・)

実は今月末に主人の両親へ報告するつもりです。
反対されたら・・・という気持ちもありますが、『義両親へ言わない』という選択が私達夫婦の中には無く、主人と一緒に分かって貰えるまで説明をする予定です。だけどやっぱり反応が怖いし不安です(>_<)

まだまだ分からないことだらけですが、初診までに色々と調べて行きたいと思います。

編集 | 違反


54

  ふぅ00

 2016/02/04 21:25

ひかりさん
私の事を覚えてて下さり、嬉しいです!エージェントを通した方が何かと安心なのかなぁ〜と思い、話だけ聞きに行きましたが、あまりの金額にびっくりです。私が聞きに行ったエージェントは、ドナーは全て日本人、またはハーフの方が少し。といった所でした。
分厚いファイルパンパンに入っていたので1冊100人位はいそうでした。
もし、選ぶとなってもかなり大変だと思います。
ここの掲示板で台湾の方も日本人にかなり近いと仰ってましたし…台湾も全く選べない訳でもないようなので…。

ひかりさんも日本人ドナーご希望だったのですね…ご友人が提供者になっても良いと仰って下さったのですね!
信頼できるお友達がいるって素敵です!心強いですね…
そして、ご両親にも提供の事お話するとの事。うまくいくことを祈っております。信頼できるご両親がいて羨ましいです。私の両親も夫の両親もきっと卵子提供なんて言い出したら…大変な事になります…絶対言えません。

ひかりさんはいつ頃初診予定ですか?
私はこれから夫に台湾での提供したい旨を伝えて、夫の休みが取りやすい秋頃に台湾へ初診かなぁ。と思ってます。ホンジへ問い合わせメールしてみます!




編集 | 違反


55

  ひかり

 2016/02/04 22:03

ふぅ00さん

覚えていましたよ(*^^*)
ふぅ00さんとは状況がとても似ていましたよね!

私は、夫の仕事の都合がつきやすい夏頃に初診予定です。7月半ば〜8月中に行ければと漠然と考えています。

私は台湾で卵子提供をしようと思った時、すぐに夫に話しました。どんな反応が返ってくるか不安でしたが二つ返事でした。約4年の不妊治療を一番近くで見ていたからかもしれませんね。
母も理解してくれました。父には母から伝わり、実はまだ直接は話せていません。多分なんて言って良いか分からないんでしょうね・・・
主人の両親に伝えるのが、一番ドキドキしています。夫は大丈夫だろうというけれど、やっぱり不安です。

エイジェントを通すとかなりの金額になるんですね!
でも日本人ドナーというのは魅力的ですね。

私が台湾に決めた理由は、金額ももちろんですが、日本人に容姿が近いこと、あとはこちらの掲示板での皆さんからの情報で凄く前向きに考える事が出来たからです。
二ヶ所の病院に直接メールしましたがどちらも返信が早く、日本語も通じるので安心しました。

ふぅ00さんもご主人と話して、話が進むといいですね!お互い頑張りましょうね☆

編集 | 違反


56

  ふぅ00

 2016/02/05 17:40

こんばんわ
今日、仕事が休みでしたので朝ホンジクリニックに
初診予約について問い合わせしてみました。
夕方には返信がきました。

初診は月・水・金の午前中で、1ヶ月前にはもう埋まって
しまうそうです。
私は秋までには初診したいと思っているので、
夏くらいには予約をしようと思います。

今通院しているローズにも協力してもらえる様
先生にもお伝えするつもりです。

我が家は夫の両親にも自分の両親にも卵子提供の事を
伝える意向はないのですが…
四親等表の提示は必須ですので
どこまで必要ですか?と質問しました。

卵子提供の場合、夫側は曾祖父母の代まで、
妻側は祖父母まで必要。
台湾の機関で審査があり、どこまで記入すればOKというのは
無いです。できるだけ埋めて下さい。その方がスムーズです。
という回答でした。
戸籍謄本やお墓の墓石で調べる方もいらっしゃる様です。
と教えていただきました。

お墓って書いてありますよね!まさに目からウロコでした。
夫側のお墓はすぐ近くなので今度お供え物持って
調べにいってみます。

まずはひかりさんも書き込みされていた戸籍謄本と
台湾の認証シールを取りに行く事から始めます。

お恥ずかしい話この歳にもなって、
海外へ行った事無いのでパスポートも取らなきゃだし、
夫は中国へ何回か行った事がある様ですが、もちろん
パスポートの期限が切れてますので本当に初歩の初歩から
はじめないといけません。

治療の流れという所に
ドナーマッチングも随時メールでご紹介と書いてありましたが
どれだけ紹介してもらえるのか。。。その辺も不安です。

クリニックの方も相当忙しいと思うので、
まだまだ先の予定の私なんかがメール送るのも
何だか気が引けてしまいます。
今週末から旧正月ですのでさらに忙しいですよね…
販売の仕事をしていますので旧正月で商品の納期延長
通達が毎年きます。

またこちらの掲示板をよく読み返しながら
一歩ずつ進んでいきたいと思います。

編集 | 違反


57

  coyote

 2016/02/10 15:15

はじめましてコヨーテ申します。

不妊治療を初めて約2年、42歳と年齢のこともあり、
人工授精から始めたのですが、思うような結果が得られず、体外に去年の夏ごろから挑戦するも、
AMHが0.16未満と極端に低いせいか、注射や薬に卵巣ちゃんが負けてしまい卵胞がはれたり、卵胞が全く見えなかったり…
やっとみつけた1つの卵胞を採卵しても空胞で。。。
病院のベットの上で声を殺して泣いてました。
これは女性にしかわからないつらさですよね。。。T_T
女ということを全否定された瞬間でショックでした。。。

精神的にも参ってしまい、子供がいない人生でもいいっか、と違う選択を決断しようかと思っていた時、
卵子提供の話を耳にし、
そこから毎日ネットサーフィンですっ!

そしてこちらの掲示板を知り、ここ最近は毎日みなさんの書き込みをチェックをしておりました〜
いろんな情報をありがとうございます。

はい!台湾での卵子提供に挑戦します!
旦那さんにも「お前がよかったらいいよ」と即OKをいただき、そこからは気持ち的にもとても楽になりました。
昨日、かかりつけの病院にも日本でのフォローをお願いし、難なく了承を得ることができました♪

私も来月開催される大阪での説明会に参戦します。
ゴールデンウィークに初診を予約し、
戸籍謄本も取得、ホテル、飛行機もブッキングしました。
気が早いですよね・・・ 笑

あとは、戸籍謄本の認証シールと台湾ドルの両替。

半分旅行気分も入ってるからでしょうか・・・
ガイドブックもすでに購入し、
何を食べようか〜どこのマッサージに行こうか〜
変身写真でも撮ろうかしらと
ネットサーフィンばかりしています・・・^^;

こんな私ですがみなさんよろしくお願いいたします。

編集 | 違反


58

  ディオール

 2016/02/10 19:00

ひかりさん
お久しぶりです。ご主人のご両親に卵子提供のお話をされるとのこと、頑張ってください!私は無理〜。理解しようと努力してくれるような義父ではないので、話すかどうかを考えたこともありません((+_+))

ちわわんこさん
お元気ですか〜?7月くらいを予定されているのですね。となると、認証シールの手続きはもう一度やり直しになりそうですね。私は再来週、認証シール行ってきます!

まーさん
スキー楽しそうですね。私は一度も経験ないです。初診が今月でしたね。もう行かれましたか?凍結卵子の記事、読ませて頂きました。ホンジと台大にも相談されるのですね。また何か情報がありましたら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

ふぅ00さん
初めまして。ディオールと申します。私は来月、ホンジで初診予約を取っています。4親等の調査を先週やっと終わらせたところで、認証シールは今月手続きしてきます。戸籍謄本を4親等まで遡って調べました。戸籍謄本って1部750円なので、軽く1万超えてしまいました。まだ初診へ行っていないのですが、もしクリニックに直接聞きにくいような疑問などありましたら、私が初診で聞いてきますので、遠慮なく仰ってくださいね。これから宜しくお願いします。

コヨーテさん
初めまして。ディオールと申します。AMHは0.1未満の測定不能で10年以上通院しましたが、一度も採卵にたどりついたこともなく、38歳で卵子提供を決心しました。この掲示板、みなさん優しい方ばかりです!同じゴールを目指す仲間として、これから宜しくお願いします。ガイドブック、私も穴があくほど読んでいます(笑)

編集 | 違反


59

  ふぅ00

 2016/02/11 20:10

coyoteさん

初めまして!
ゴールデンウィークに初診なのですね。ご準備順調に進んでいらっしゃる様ですね!私もまだまだ先の予定ですが、今から少し楽しみな部分もあります!小籠包とか食べてみたいです〜
ご飯などおすすめのお店などありましたらぜひ教えて頂きたいです!宜しくお願い致します。

ディオールさん
はじめまして!
来月初診なのですね!
ぜひ戻られたら詳しくお話伺いたいです!4親等表、謄本から遡られたのですね!直系の血筋なら遡れるようなのですが、ディオールさんは親戚の方も全て埋められたのでしょうか?
お金も掛かりますよね…私もできる所まで遡りたいのですが…市役所に義理親の知り合いなど多いので、バレないか心配です。
質問のお気遣いありがとうございます!とても嬉しいです!
私が気になっているのはやはり、ドナーのマッチングです。
どの様な基準で決めて行くのか、あまり選べないのか…?ディオールさんの経験談で良いので教えて頂けると幸いです!
これから宜しくお願い致します!

編集 | 違反


60

  ふぅ00

 2016/02/11 21:16

連投すみません。
台湾は地震があったばかりで、
空港周辺や、病院付近て危険な所が無いと良いのですが…
どうかお気をつけて下さい!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと