登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ひかり
2016/03/25 22:53
Cが100になり過去ログへ移動したので、新たにDを作成させて頂きました。
Royさんが作成してくれたトピックもここまで来ましたね!
皆さん、Dもよろしくお願いします☆
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
fu00
2016/04/22 09:34
ディオールさん
色々と教えていただき感謝です。
ドナーさんが決定すると色々な事を決断していかなければ
いけませんもんね。。。私はまだ着床前診断や受精した余剰胚
をどうするのか等なかなか決められず・・・
ドナーさんの採卵前には決定させないといけないんでしょうか?
ホテルの件もご丁寧に教えていただきありがとうございます。
リンクワールドホテルも立地がよいですね〜参考になります!
徒歩圏内というのがかなり良いです!
ディオールさんも夏頃には移植ですよね。初秋頃にはこの掲示板も
ご卒業されるかも。。。と考えるとかなり早く感じます。
どうか上手く行きますようお祈りしております。
ちゃこ様
お話し合い上手く行くと良いですね。。。
ここでお話させていただく皆さん、それぞれに色んな背景が
ありますが、私自身もかなり救われてきました。
お互い頑張りすぎず、頑張りましょう!
ディオール
2016/04/22 11:56
ちゃこ様
私はホンジクリニックで初診を終えたのですが、ホンジでの卵子提供による成功例の年齢は一番若い方で31歳、上は53歳の方でした。
見せて頂いたカルテ(名前などは隠されています)の中では、ほとんど1回目の移植で成功されていましたが、中には数回移植してダメで、ドナーチェンジしたところ1回で妊娠されたという方もいらっしゃいました。相性もあるのかもしれませんね。
卵子提供では閉経後も妊娠は可能ですし、健康状態が悪くなければ年齢はあまり考えなくても良いのではと思います。ちなみに私はダイエットを言い渡されました(笑)移植までに最低5キロ痩せるように!!と(>_<)ビールが美味しい季節なのに悲しい(泣)
ひかり
2016/04/22 14:02
ちゃこさん
初めまして。8月に初診を控え、こちらで色々と勉強させて頂いているひかりと申します。
私の場合は夫から反対されなかったので何も参考になるお話が出来ずに大変申し訳ないのですが、ちゃこさんが旦那さんと納得行くまでお話が出来る事を祈っています!
ディオールさん
病院からダイエットの指示があったのですね!そのような指示があるとは想像していなかったので驚きです!
私プニプニ体系ですので、間違えなく言い渡されそうです(^_^;)お酒は全く飲まないのですが、お菓子が好きなので頑張らないと・・・
少しでも良い状態で移植を迎えたいですもんね☆頑張りましょ〜♪
ななさん
2016/04/22 19:46
はじめまして。アラフィフの「なな」です。7月上旬にホンジに初診の予約しました。ツアーも予約して、後は準備を頑張ります。6月のホンジ説明会に行く予定でおります。よろしくお願いいたします。
ジェル
2016/04/22 20:07
九州地方の皆様へ
早く余震が収まって通常の生活に戻られる事を願っています。
皆さんこんばんは。
私事ですが、マッチング検査を通過できました。
台湾に行き初診を終わったというだけで達成した感があり、のんびり構えていたのでPGSやいくつずつ凍結するかを考えだして、急に現実になり心がザワザワしだしています。
でも、茶卵さんや、ディオールさん達のメッセージを参考にさせて頂き、なんとなく決まりつつありますがまだ決定は出来ないでいます。
ディオールさん
もし、差し支えがなければどのようにして考えられたり、決定されたのか少しでも良いのですがお聞かせ頂けるとありがたいのですが。。。
(無理はされないで下さいね)
また、いざそうやって自分のチャレンジする回数などを決めると、授かれるかなぁという不安も少し出てきました。
でも、一つ一つ進むしかないし、後はドクターも言われていましたが神様のみ知る!ですよね。
ちゃこ様
初めましてです。
今後とも宜しくお願い致します。
私達の場合も主人との間に子供を持ちたいという気持ちに温度差があったように感じます。
主人に聞いてみました。
なぜ、気持ちの変化があったのかと。
そうしたら私、自分では気が付かなかったのですがしょっちゅう、人生を振り返った時に子供の事だけは絶対に後悔するって言っていたらしいです(笑)
自分的にはなかなか本当の気持ちを言えてないと思っていたのですが、考えてみれば最初は言いにくかったのですが、自分の気持ちが決まってからは(初めは自分的にも自分の子供として育てられるのか不安でした)心の声が出ていたみたいです。
いろいろな夫婦の形があると思いますが、ちゃこさんの気持ちがご主人様に伝わると良いですね。
ディオール
2016/04/23 07:16
ななさん様
はじめまして。宜しくお願いします。説明会に参加されるのですね。先月の大阪説明会はホンジのブログにアップされていましたね。100名定員に対し、86名参加だったらしいです。7月初診までもうすぐですね。準備が大変でしょうが、頑張ってくださいね。
ジェルさん
おはようございます。PGS検査個数はもう決められていますか?私は、最初に検査個数を決め、その後は茶卵さんから頂いた情報を参考にしました。夫婦で話し合いましたが、なかなか余剰胚の保存個数や組み合わせを決定することができず、最終的にホンジの担当者さんに「何が何個できるかも分からないのに想像で考えることが私には難しいので、いくつか提案して下さい」と連絡しました。
結果、これまでの患者さんの中から、私と同じ双子希望の方、PGS検査個数が同じだった方の保存個数と組み合わせをメールして頂き、決めることができました。
ジェルさんと移植が同じくらいになりそうですね。ドナーさんはすぐに誘発に入れる方でしたか?私はドナーさんの生理が始まり次第連絡下さいと伝えています。(良い卵が沢山とれるように毎日祈るつもりです)
ひかりさん
プ二プ二体系、可愛いじゃないですか〜(#^.^#)私はどすこい体系ですよ(ー_ー)!!このまま妊娠したら即、管理入院させられて、双子なら本当に命がけの出産になるらしいので、なんとか頑張らないとです。
ベリーベリー
2016/04/23 16:43
初診を終えて帰国しましたぁ!
もっと大変な手続きで緊張するかと想像してましたが、スムーズに初診を終えることが出来て、ホッとしています。たぶんクリニックのスタッフの方や院長先生が私達に、なるべく不安を感じさせないように配慮してくださったからだと感じまさした。
とてもアットホームな雰囲気の中での初診でした。
心配していた四親等表は、やはりとても厳しくなっているとのことで、予め調べてきたのでは足りなかったので、焦りました。でも日本に電話で確認してすぐに表に埋めれたので、良かったのですが・・・
妻側も夫と同じくらいのボリュームで表を埋めなくてはならなくて、曽祖父母まで、兄弟姉妹、従兄弟従姉妹など、あわせたら結局全部で50人以上の名前を表に書き入れました。
初診から帰ったばかりですが、クリニックからドナーさんのマッチング審査通過の知らせを受けたら、
ドナーさんの採卵が無事に出来るまでの間にPGS検査や卵子凍結の保存の組み合わせなどのことを考えるのですが、
皆さんが悩まれているように、本当に難しいですね・・・
今までの皆さんのを参考に思案したいと思います。
ジェル
2016/04/23 19:27
ディオールさん
こんばんは。
PGSの件書き込みして頂いてありがとうございます。
ディオールさんがスタッフの方に相談されたと言っていたので、私もいろいろと聞いてみようと思います。
まだまだ決めかねてはいますが、ぜひ参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
ドナーさんがすぐに誘発に入れるのか聞いてなかっのですが、のんびり行こうかなぁと考えています(^^)
ななさん
宜しくお願い致します。
皆さんで情報交換しましょうね。
ベリーベリーさん
おかえりなさい。
台湾楽しかったですか?
観光もされましたか?
PGSの事悩みますよね〜。
お互いに頑張りましょうね☆
ロック中につき、返信できません
61
コヨーテ
2016/04/22 09:10
みなさま、おはようございます。
ちゃこさま
あの後、変なこと書いてなかったか、不安だったのですが、参考にしていただけてこちらも嬉しいです。
昨日も書こうか迷ったのですが、
卵子提供の場合、母体の年齢はあまり関係ないみたいです。
ただ、妊娠した際、あまり高齢の場合、母体に負担が大きくかかりやすいようでおすすめはできないようですが、
下記の記事のように卵子提供で70歳の方が
妊娠されております。
http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201501_post_5607.html
正直、驚きました。
想像を飛び越えた出来事です!
ちゃこさまの治療が前進できることを願っております♪^_^
編集 | 違反