一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 台湾での卵子提供F

  コヨーテ

 2016/06/23 16:47

初トピ作成です*^^*
幸運にも
「台湾での卵子提供E」の100番目に投稿できましたので新しいトピを作成させていただきます。

と立ち上げたのですがよく見たら…
投稿が100番でも途中コメント削除されてたら過去ログにはならないのですね・・・

トピ自体が削除できないので。。。
本当の100を踏んだ方・・・こちらを使ってください・・・

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

82

  マルセラ

 2016/07/31 22:22

ベリーベリーさん

詳しく教えてくださりありがとうございます。
先生不在とは、なんて不安なんでしょう!!!
次こそはうまくいきますように、お祈り致します。


みなさん!
ふかふかベッド体操もありまして!
後出しですみません。
シコアサイズです。
お相撲さん四股踏みですね。
あれが凄く良いらしいですよ。
ご参考までに(o^^o)

編集 | 違反


83

  ブヒ

 2016/07/31 22:46

皆さん今晩は。今日は暑かったですね。
ちわわんこさん
初診お疲れ様です。詳細な情報ありがとうございます。私も今回ダメならドナーチェンジをするか転院するか迷っていたのでとても参考になりました。

ベリーベリーさん
今回は大変でしたね。私もホンジからのメールでは最終月経から2カ月先でも対応できます的な内容がありましたが、難しい場合もありそうですね。でも内膜が12mmと十分あつくなるのは、とてもうらやましいです。次はベストなタイミングでお迎えできますように。

マルセラさん
いつもたくさん情報有難うございます。頸管拡張やそれに至る経過、大変だったのですね。私も毎回移植のたびに棒のようなものでグリグリされて涙が出るほど痛いし、出血もしていたので、着床上手くしないんじゃないかと思っていました。今回の移植について頚官拡張必要か聞いてみようと思いました。マルセラさんの台湾でのチャレンジがうまくいきますように。

私はつぎ、生理が来たら移植周期に入ります。内膜が厚くならないのでいろいろ調べていたらhttp://ameblo.jp/kazutom/entry-11038161770.html
こんな内容を見つけました。サプリメントをとればよいのか、やはりユベラという薬がよいのか・・・。ビタミンCも同時投与で良い結果が出たとの情報もありました。次回バックアプクリニックにビタミンEとCを処方してもらうよう相談して見ようかと思っています。
同じ悩みの方のご参考になれば・・・。

編集 | 違反


84

  ディオール

 2016/08/01 00:33

ベリーベリーさん
詳しくありがとうございました。D35予定だったのですね。内膜が厚くなりやすい方にとって、今回お話ししていただいた経験は、移植日を決めるにあたって凄く参考になる情報だったと思います。私も勉強になりました。ありがとうございました。

私は初回の測定日は7ミリ以下、数日後10ミリ以下、D30当日、約15ミリでした。
次回の移植予定はまだハッキリ決めていませんが、D28までには移植できるように内膜をもっていけたらなと思っています。

今回の出血を生理と考えて、次回の生理で移植周期に入ることになるのであれば移植は9月になりそうですね。今回の生理をそのまま移植周期にもっていければ8月中にはお迎えに行けそうですけれど。
院長がどのような判断をされるかですね。
次回、必ず上手くいきますように祈ってます!

ブヒさん
次の生理で移植周期に入られるのですね〜♪
私も、子宮頸管、内膜と問題が山積みです(*_*)頸管拡張は医療技術に頼るとして、内膜は摂取するものと運動で血流を増やして次回に挑もうと思っています。
ビタミンE、私も摂取しなきゃと思い、ドラッグストアで売っているお手軽な金額のものを葉酸と一緒に購入したところでした。
一緒にふかふか内膜目指しましょうね(≧▽≦)

編集 | 違反


85

  マルセラ

 2016/08/01 01:40

ディオールさん

読み落としてました!
移植するカテーテルの太さはどこも同じだそうです。
私が日本で入っても、ワイハで入らなかったら?とお聞きしましたら、そのようなお返事でした。


ブヒさん

毎回痛かったのですか?
私は堕胎手術のとき以外は痛くなかったので、そんな物だと勝手に思っておりました。
子宮頸管拡張は本当に楽でした。


またまた後出しですみません。
バックアップクリニックの勉強会でふかふかベッド漢方は当帰芍薬散とのお話がありましたよ。

編集 | 違反


86

  ベリーベリー

 2016/08/01 13:15

皆さん、こんにちは。

今日も院長先生は午後から出勤されるようで、まだ私の気持ちのモヤモヤは晴れないです。


子宮内膜について最近こちらのお部屋で、色々と意見が交わされているようなので、お役に立てば良いなぁと思ってご紹介します・・・

たぶん、皆さん知ってらっしゃると思いますが、イソフラボンは妊活に欠かせない栄養素です。

イソフラボンには着床を助ける働きがあります。
ただ、大豆製品を食べても吸収されやすい「アグリコン型」と吸収されにくい「グリコシド型」があるそうです。

吸収されやすい「アグリコン型」の大豆食品はお味噌だけだそうです。
お味噌汁はとても良いそうですよ!

受精卵の着床を助けるアグリコン型イソフラボンには血流を良くしたり、子宮内膜の細胞に直接働きかけて、妊娠や着床に有効な体内物質の分泌を促進する作用があるそうです。
それと同時に妊活には欠かせないもう一つの「葉酸」を同時に摂取すると、相乗効果が発揮されるとあります!

私も朝食には、納豆、とろろ芋、生卵、お味噌汁、ご飯にはゴマをふりけて、毎日食べています!

その他にも色々とあると思いますが、バランス良く食べて、少しでも良い子宮内膜の環境を整えたいですね(*^-^*)

編集 | 違反


87

  マルセラ

 2016/08/01 17:10

ベリーベリーさん

お味噌汁ですね。
ありがとうございます。
明日から早速始めます。


みなさん!トピズレですが、すみません!聞いてやってください!
私は今まで600諭吉と言ってましたが、間違えてました!
780諭吉でしたT_T
凄すぎて、腰が抜けそうです。

編集 | 違反


88

  ブヒ

 2016/08/02 10:07

おはようございます。
東京は大荒れの朝でした。

マルセラさん
720諭吉とは・・・。ピースマークのついている車が余裕で買えますね(涙)。私も腰が抜けました。台湾では良縁に恵まれますように!それにしても不妊治療に始まり、卵子提供、特別養子縁組にしてもかなりの金額がかかるし、弱い者いじめされているような気持ちになりますね・・・。

ディオールさん
ディオールさんとは移植の時期も近そうですし、同じく頸管狭かったりと、一緒に頑張っている感じがします。(勝手に親近感ですみません)。一緒にふかふか目指しましょ-!!

ベリーベリーさん
院長先生とは意思疎通はできましたか。もやもやが取れていると良いのですが。
教えていただいたので、早速今朝から汗をかきかき味噌汁飲みました!情報ありがとうございます!

ちわわんこさん
旅行の疲れはとれた頃でしょうか。旦那様の受診スムーズに解決すると良いですね・・・。


私はお休みを取る関係で8/25.6くらいに移植したいのにまだ生理が来る気配がなくて焦っています。早くきてー!

編集 | 違反


89

  ブヒ

 2016/08/02 10:07

すみませんマルセラさん、780諭吉でしたね。間違えました。

編集 | 違反


90

  ベリーベリー

 2016/08/02 14:12

ブヒさん、こんにちは。

早速、お味噌汁作って朝ごはん食べられたのですね(*^-^*)
この時期暑いけど、体を温めて血流を良くする意味でも良いと思います!
私は一年程前からほとんど毎日同じメニューの朝食で、お味噌汁は毎朝飲んでいますよ!
今月末の予定で上手く移植が出来ると良いですね!
移植日は曜日が決まっているみたいで、月・水・金・土曜日だそうです!
頑張って下さいね(*^-^*)


院長先生からの指示で、今日バックアップクリニックに行き、内膜の厚さを測ってもらいました。
厚さは9.8mmでした。
結果を報告して院長先生からの回答がありました。
それが、予想もしてなかった返事が返ってきました。
移植大丈夫なので、渡航の手配お願い致します!とのことでした(^^;;
正直ビックリです。

私はもう次回に向けての移植に気持ちが切り替わっていたので、今回の移植は中止して下さいとお願いしました。

院長先生は移植大丈夫という判断をされましたが、私はこんな状態のまま
ではとても移植する気持ちにはなれず、不安なので中止してもらいました。

また今日から次回に向けて体調整えて、頑張ります(*^-^*)

編集 | 違反


91

  ちわわんこ

 2016/08/03 07:58

ベリーベリーさん

お布団多かった分一枚剥がせばOK!的なイメージですか(ー ー;)
医学的にはそういうものなんでしょうか。にわかに信じがたいですが。本当にびっくりしますね。
ベリーベリーさんの気持ちが絶対なので、次回よし!と思ってお迎えに行かれるのが大事ですよね(^o^)

今月移植のみなさま!
暑いので体調管理気をつけて下さいね。クーラーで風邪などひかれませんように。


編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと