登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
コヨーテ
2016/06/23 16:47
初トピ作成です*^^*
幸運にも
「台湾での卵子提供E」の100番目に投稿できましたので新しいトピを作成させていただきます。
と立ち上げたのですがよく見たら…
投稿が100番でも途中コメント削除されてたら過去ログにはならないのですね・・・
トピ自体が削除できないので。。。
本当の100を踏んだ方・・・こちらを使ってください・・・
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
コヨーテ
2016/07/19 12:21
ゆみさん、マルセラさん
遅くなりました。初めましてコヨーテと申します。
また新しいお仲間さんが増えて嬉しいです♪
これからもよろしくお願いします^^
ゆみさん
私は移植を秋に予定しているのですが
ゴールデンウィークに初診をし、7月上旬にはPGS検査の結果がでて約2か月ちょっとですので
そのまま移植に向っていれば
今、女の子まっただ中なので、8月には移植できてたかもしれません^^
私の場合はスムーズに行った例だと思います〜
マルセラさん
600の諭吉・・・それだけ貯蓄がおありだったっと思うとすごい・・・私が貯金をしなさすぎなんですが・・・^^;
私もHクリニックなのですが、なんでも不安なことや疑問に思ったことをちょくちょくメール聞いてもレスポンスも早く親切に説明してくださいますよ〜^^
どちらもご参考になればいいのですが。
久しぶりに訪ねたら、
たくさんの書き込みがされてて、嬉しいです♪
関西は梅雨明けして今日も大変暑つうございますT_T
皆さんのお住まいの場所も猛暑がこれから続くと思いますがお体崩されませんように...
マルセラ
2016/07/19 17:41
コヨーテさん
今日の関西は、サウナにいるみたいでしたね。
まだまだ質問など無く、わからないことが、わからない状態です。
みなさまのように疑問が出るのか?逆に心配なんです。
ただただ受け身なので。
ベリーベリー
2016/07/19 20:24
マルセラさん、こんにちは。
私も関西在住です(*^-^*)
宜しくお願い致します!
私も一時期はハワイでの治療を考えましたが、高額過ぎてビックリしました・・・
台湾は4親等表の作成があるので、それさえクリアすれば、後はそれほど大変な事は無いと思いますよ!
私も最初は未知の世界って感じで、皆さんについていけなかったですが、自分が実際に直面してくると、だんだんと慣れてくると思いますよ!
分からない事や疑問に思う事は、クリニックのスタッフにメールで問い合わせすれば、日本のスタッフの方が丁寧に答えてくれますよ(*^-^*)
私も分からない事があったら、些細な事でも直ぐにクリニックにメールで問い合わせしてますよ!
ちょっと嫌がられてるかも(?)と思うくらい・・・(^^;;
マルセラ
2016/07/20 08:07
ベリーベリーさん
ありがとうございます。
ハワイのエージェントの方にも何度もわからないこと無いですか?
と聞いて頂いたのですが、全然出て来なかったんですよね。
向こうはプロやから、お任せするしかない!と言うのと、私基本ケセラセラな性格なのでσ(^_^;)
6年前に高齢結婚しまして、結婚するときになんとなく出る限りの住民票を遡って役所で出してもらいました。
なので余裕で4親等以上書けます。
6親等くらい書けるんじゃないかな?笑!
二代続いて養子をもらった時代があったみたいです。
まさかの不妊?
旦那の方も家系図がありまして、4親等は余裕です。
またみなさまいろいろ教えてください。
ブヒ
2016/07/20 14:09
みなさまご無沙汰しております。
毎日暑いですね。夏は苦手です。
ディオールさん、今回は残念でしたね。
採卵延期の際にはジェルさん、ディオールさん、コヨーテさん、みなさまから親身なアドバイスをいただき、心の支えになりました。
今回は報告ですが、あの後クリニックに何度か要望をお伝えし、クリニックのスタッフさんの方でも気にかけてくださったおかげで先日ドナーさんがきちんと受診をしてくださり、採卵できました!!紹介されたドナーさんの中ではAMHの高い人にお願いしたのですが、採卵数は5-10の間とのことでした。15個くらいはほしかったので少し残念な思いもありますが、自己卵では5個以上なんてありえないのでありがたいと思わなくては・・・。
あとは培養結果とPGS検査の結果待ちです。ドキドキです。複数回移植できる分を確保できればよいのですが・・・。
ちなみに培養結果と、PGS検査の結果はどのくらいで出ましたか?採卵のことで舞い上がり、確認し忘れました・・・。
移植周期に入っているのはゆみさん、ベリーベリーさんでしょうか。うまくいきますように・・・。
ベリーベリー
2016/07/20 15:36
ブヒさん、こんにちは。
良かったですね(*^-^*)
無事に採卵が出来た報告がクリニックから入るまでは、ハラハラ、ドキドキですよね!
5日目まで培養すると思いますので、詳しいグレードなどの報告は一週間後 くらいにありますよ!
中間報告で3日目の培養報告もありました。
PGS検査の結果は5日目胚盤胞のグレード報告から約2週間後に結果報告がきましたよ!
待つって本当に忍耐力が必要ですよね(^^;;
こんばんは☆
2016/07/20 22:32
5月の18日にホンジクリニックを受診し、6月にはマッチングが終了して移植できる許可はおりたという連絡がありました。7月の初めくらいにそろそろドナーさんの治療が開始できるかと思いますのでお待ちくださいとは言われたのですがその後はクリニックから連絡はなく不安です。ドナーさんが治療に入るときや採卵を行うときはクリニックから連絡ありましたか?
ディオール
2016/07/21 08:00
ブヒさん
お久しぶりです。
採卵、無事に終わって良かったですね♪
私の時は、採卵当日に採卵数、3日目に分割の中間報告、5日目に、PGS検査にどのグレードのものを出したのか?と、検査に出さなかった胚の凍結組み合わせの連絡があり、その時に全てのグレードを教えて頂きました。
ちなみにですが、2日目と4日目はシャレーを開けないので観察できないとのことでした。
PGS検査に出して、10日〜14日くらいで結果が出ましたよ〜。検査は沢山出されましたか?私は1個異常卵でした( ;∀;)
こんばんは☆さん
初めまして。宜しくお願いします♪
7月の初めに連絡があったきりなんですか?
既に採卵されているのであれば連絡が来ると思いますが、連絡漏れもありえますので、今日にでも問い合わせをされた方が良いと思います。来週は院長不在なので、採卵や移植はやっていませんし、問い合わせの返信をしてもらえるのか分かりません。
もし採卵がまだであった場合は、ドナーさんの次回の生理開始予定日を聞いて、その周期で採卵してもらえるのかドナーさんへ確認してもらい、生理が始まった時点でもう一度こんばんは☆さんへ連絡をもらえるよう約束されると良いと思いますよ〜。
治療の進捗状況が分からないと不安になりますよね。
ちわわんこ
2016/07/21 09:24
皆さんおはようございます。
マルセラさん
関西在住!ベリーベリーさんと3人関西組ですね〜( ^_^)/~~~
それにしてもハワイでは体力心身的にもダメージの中ワイキキビーチに600諭吉さんとは‥(ToT)やっぱり卵の生命力なんですよね。台湾の方とご縁があるようお祈りしてます!
過去ログの返答もすぐ古くなると思うので、ご自身で直接確認して判断されてくださいね。中国語ができるのであれば、初診に行かれてもコミュニケーションバッチリですね〜。
ブヒさん
無事採卵済んで良かったですね。移植に適した卵ちゃんに出会えますように。
移植周期の方々、お薬頑張って下さい( ^ω^ )
ロック中につき、返信できません
42
マルセラ
2016/07/19 03:11
ちわわんこさん、ジェルさん
お返事ありがとうございます。
やっと@から全て読みまして、大事な部分は全てメモり、Hにしようかと思っています。
私は実は中国語がペラペラで大陸にも少し住んでいましたが、やはり細やかな気付きは日本人でないとわからない部分たくさんありますので、日本人看護師がいらっしゃる、Hかな?と思ったところです。
ワイキキビーチに600諭吉を流してしまいましたT_T
もう諭吉さんがあまりいないので、ハワイではチャレンジ出来ませんが、台湾でトライしようと思っています。
みなさまの書き込み、大変勉強になります。
ありがとうございます。
ちなみに私はちわわんこさんと同じ地域の住まいです(o^^o)
編集 | 違反