一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 台湾での卵子提供F

  コヨーテ

 2016/06/23 16:47

初トピ作成です*^^*
幸運にも
「台湾での卵子提供E」の100番目に投稿できましたので新しいトピを作成させていただきます。

と立ち上げたのですがよく見たら…
投稿が100番でも途中コメント削除されてたら過去ログにはならないのですね・・・

トピ自体が削除できないので。。。
本当の100を踏んだ方・・・こちらを使ってください・・・

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

72

  マルセラ

 2016/07/30 12:51

ブヒさん

ひじきはマヨがけできゅうり入りでも美味しく頂きました。


ゆみさん

AB型は少なそうですね。
うちは旦那が165センチ以上を希望で、これもまた少ないんですよね。


ディオールさん

私はハワイで、子宮頸管拡張手術をするように言われそれをしてから飛びました。
そんな指示はホンジは無かったんですよね?
質問事項に入れておきます!


コヨーテさん

パックに入ってる黒豆蒸しを空腹しのぎにかじってました。
なかなかさっぱりして私は好きです。


みおみおさん

訪台されましたら、またまたいろいろ教えてくださいね。


ちわわんこさん

旦那さん残念でしたね。
うちも旦那は放ったらかしでしたが、頑張ります。
バックアップクリニックからは、旦那にはアルギニンが良いと言われましたよ。ご存知でしたら、ごめんなさい!


ベリーベリーさん

12mmなのに、なんと悲しいこと!
次回の無事をお祈り致します。


ふかふかベッドの食材は、勉強会でもっとたくさん聞きましたので、改めてまた書きに来ます!


関西は35度らしいですがσ(^_^;)
みなさんの書き込みを読んで元気でました。
ありがとうございます♡

編集 | 違反


73

  マルセラ

 2016/07/30 16:12

お待たせ致しました。
え?誰も待ってない?
失礼致しました。笑


ふかふかベッドを作ろう!食材

ひじき、黒豆、黒ゴマ、きくらげ、牛乳、卵、レバー、いか、穴子、牡蠣、ほうれん草、人参、レーズン、くるみ、プルーン、くこの実、なつめ、山芋

マルセラレポート以上です!

編集 | 違反


74

  マルセラ

 2016/07/30 16:20

連投すみません!

ちわわんこさん!

私のバックアップクリニックでは、旦那様用漢方は補中益気湯を勧められました。
ご存知でしたらすみません!

編集 | 違反


75

  ちわわんこ

 2016/07/30 21:40

ディオールさん
次回はいつになることやら;^_^A
白血球の数値も出ていてこちらは来月泌尿器科を受診します。10月頃にでも再度精液検査をしてみて通常に戻っていれば行ってきます。

マルセラさん
色々情報ありがとうございます。
胃腸炎の影響(予想)で成績が悪いのと引っかかったのは白血球なので炎症しているらしく‥泌尿器科で何を言われることやら‥。
ほんまなんぎです(ー ー;)

ベリーベリーさん
移植楽しみにされていたのに残念です。ホルモンの過剰反応なんですね‥。
単純に薬を減らせばいいハナシですか?今回はたまたまなんでしょうか。
理由なり問題がはっきりして、移植周期迎えたいですね。

編集 | 違反


76

  ディオール

 2016/07/30 22:27

ベリーベリーさん
移植直前の出血でキャンセルとは、大変でしたね。生理から何日目の移植予定だったのでしょうか?
私の移植はD30でしたが、色々ネット検索すると遅くてもD25くらいまでに移植している方が多く、今回のベリーベリーさんのように、出血が始まってしまうのではないか?の不安があり、クリニックへ相談しました。
ホンジの回答は、エストレードを服用している間は生理が始まることはありませんという内容でした。ということは、例えばD35やD40の移植も可能なのか?と質問すると、可能とのこと。それを聞いて安心しきっていたのですが、今回ベリーベリーさんのような例もあるのですね。黄体ホルモン追加はもう始めていたのでしょうか?原因が分かって次は安心して移植を迎えられますように。

マルセラさん
こんばんは。[24]で、マルセラさん、何でも聞いてくださいと書き込みしましたが、私の方が沢山教えて頂いて、情報に感謝しています(#^.^#)
ハワイでの移植前に子宮頸管拡張術をされたのですね。私も検索してみましたが、相当痛いんですよね。もう本当に私はビビりなので、どうだったのか詳しく教えていただきたいくらいです。拡張術をすると1回か2回の生理でまた閉じてしまったりと効果がずっと続く訳ではないと書いていました。また、移植数日前に行えば移植当日はカテーテルがすんなり入るけれど、拡張術の処置で内膜に傷がつくので、着床率がかなり下がるとも書かれていました。ということは、移植周期の前の周期で頸管拡張術を行えば、移植の時はぎりぎりまだ開いているという感じなのでしょうか。もう、どうすれば良いのやら。。移植で痛みを感じると子宮の収縮により着床率が下がるとか、麻酔して移植をおこなうのも着床率が下がるとか、情報がありすぎて私の体には何が良いのかも分かりません( ;∀;)
移植の日、私以外の人は皆さん5分程度で手術室から出てきました。頸管が開いている人が羨ましいです。

編集 | 違反


77

  マルセラ

 2016/07/31 00:04

ディオールさん

ハワイの情報で良ければ詳しく書きますね。

ハワイで初診日に何の説明もなく、いきなりカテーテルを入れられました。
移植の予行練習だったそうです。
全く入らず、普通のベッドに寝転んでお股を開いているだけでしたので、飛び上がりました。
出血も多量、泣きましたT_T
オリモノシートが真っ赤に染まりました。

移植前に子宮頸管拡張手術をするようにと指示がありました。

ハワイはフライトも8時間ありますし、時差も19時間あります。
バックアップクリニックにいつやれば良いのか相談しましたら、移植4、5日前でも平気とのお返事でした。

イキナリ渡米日が変更になったのもありまして、午前から昼過ぎに拡張しまして、夜10時に飛びました。
手術2日後に移植でしたが、余裕でした。

前にも書きましたが、ハワイでは必要なのはホルモン値で、内膜も拡張手術も関係無いとのことでした。
自費で8000円でした。


手術内容です。

先ずは局部麻酔しまして、水分で広がるスポンジを入れます。10分くらい。
2時間放置プレイ
2時間後スポンジを抜きます。
広さ確認をして終了。
10分くらい。
だいたい4時間くらい居ましたよ。

移植時カテーテルがすんなり入りましたので、拡張手術をやって良かったと思います。

編集 | 違反


78

  ディオール

 2016/07/31 09:16

マルセラさん
詳しくありがとうございました。
私も、次回の移植数日前に拡張手術を行った方が良いかクリニックに質問してみようと思います。

検索すると局部麻酔をしていても、スポンジを入れる時と入れている間は生理痛のひどい時のような痛みがあると書かれているのを読んだのですが、麻酔はしっかり効きましたか?

移植の痛みを感じてから約1か月が経ちますが、痛みを忘れられず、気持ちはすっかり萎えてしまって、怖くて次に進めません。でも避けては通れない道ですよね。
これからも色々教えてください(^^♪

編集 | 違反


79

  マルセラ

 2016/07/31 11:36

ディオールさん

詳しく書きますね。
6年前に妊娠しましたが、すでに化学流産が始まっておりまして、堕胎しました。
このときスポンジを入れたのですが、のたうちまわりました。
午後2時に入れ、4時から痛みが始まり23時まで呼吸も忘れるほど辛かったです。

その記憶のまま今回の手術に挑みましたので、手術前に大泣きしてしまいまして、看護師さんに大迷惑をかけてしまいました(≧∇≦)

しかも手術前にハワイから連絡ありまして、15個採卵→13個受精→5日目までちゃんと育ったのが4個→PGSにて女子のみ2個だけ移植可能という連絡が入ったところでした。

うちは旦那が男子希望の為PGSしたのですが、女子のみ2個という一報で、ちょっとパニクりまして、余計に手術前に、号泣してしまいました。

まずは綺麗にします。
ということで、診察台に乗りまして、局部麻酔、スポンジ入れまで進みましたが、もう全く歌が歌えるほど楽でした。
それはそれは丁寧に何人かで声掛けをしてくださりながらの挿入でした。

そこから2時間放置でしたが、泣いたあとでしたので、ちょっぴり寝れました。

そして2時間後スポンジ抜き、細いカテーテルから、少しずつ太いカテーテルを入れ、全部無理なく入りました。
お疲れ様でした。
で、終了しました。

本当に楽でした。

バックアップクリニックは、そういう苦痛を極力避けてくれることに重点をおいてくださるので、ありがたかったです。

よくよく聞きましたら、過去の体外のときもこの流れを行ってからの移植だったそうです。
今更ながら知りましたσ(^_^;)

編集 | 違反


80

  ディオール

 2016/07/31 18:14

マルセラさん
歌が歌えるほど楽だったのですね♪
病院によって使う器具も違うようですし、私も同じように痛みのない拡張が出来たらいいんですけど。
頑張ります!

ハワイでは15個採卵できたのに、最終的には2個だったのですね。辛すぎます。600諭吉で2個と思うと、やりきれないですよね。
ハワイではPGS検査の後、性別を教えてもらえるのですね。台湾は産み分けが法律で禁止なので教えてもらえません。

経験談をお話し下さりありがとうございました。次回の移植へ向けて気合いが入りました。
教えて頂いた内膜ふかふかの食材で、明日から?(笑)妊娠体質目指して体づくりを頑張ります!

編集 | 違反


81

  ベリーベリー

 2016/07/31 18:43

ディオールさん、マルセラさん、ちわわんこさん、ありがとうございます。

これから移植日を迎える準備をされている方には、私みたいな状況をお伝えして、不安になったかもしれませんね(>Д<;)
ごめんなさい・・・

ディオールさん、
私はD35に移植予定でした。
黄体ホルモンを開始する前に出血しました。
院長先生がちょうど一週間不在中に出血が起きて、どうしたら良いか状況を説明しても、なかなか思うような返事がこなくて、クリニックからは様子を見てくださいとか、なかなか的確な指示がなくて、イライラしました。

今回の私の場合、色々と調べましたが、私は内膜チェック日に内膜の厚さが既に12mmあったので、そこから更に移植日までの間、投薬で日程を調整してる途中で子宮内膜が厚くなりすぎて栄養が回らなくなり、維持出来なくなり、出血が起きる破綻性出血ということみたいです。

私も移植日を決める前に本当に内膜チェックから、2週間後の移植で大丈夫か確認しましたが、大丈夫とのことでしたので、安心していたのですが・・

明日から院長先生が出て来られるので、どうしたら良いか、連絡を待つしかないですね(>Д<;)

今はとにかく、次回の移植に向けてちゃんとリセット出来るかです!
体調を整えたいと思っています!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと