登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
るみか
2010/12/11 15:55
その9から引き続き その10を作りました。
こちらは卵子提供の治療を選択し、いろんな葛藤を乗り越えながらも、海外での治療に向けて頑張っている方々の交流トピです。
現在治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。。
みなさんで情報交換しましょう。
エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください
みなさまの励みになる場でありますように。。。
卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、ご参考になさってくださいね。
トピ主のるみか(47才)は、LAを通じて治療にトライ。フレッシュ移植に失敗しましたが、その後の凍結卵移植で妊娠、出産に至りました。
みなさまの励ましと情報のお蔭で、海外での治療をがんばりぬくことが出来ました。
このようなトピがあることに大変感謝しております。ありがとうございました。
育児に追われる毎日で、なかなか来ることができませんが、皆さまを心から応援しています。
提供卵でのベビちゃん、本当に可愛いくて愛しいです。
治療に踏み切るまでは不安もありましたが、こんなに可愛いのであれば、もう1人ほしいなぁって思っています。
みなさまのもとにも可愛い命が授かりますように願ってやみません。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
99件
まりを
2011/01/15 19:33
皆様こんばんは。
ご無沙汰してしまって申し訳ありません。
12月、年も押し迫る頃にハワイにて移植を受けましたまりをです。
先週、判定のためにクリニックに行って来たのですが、
血液検査の結果が本日に持ち越しだったため、
本日の結果をもって、報告いたします。
無事、着床しました!!
ついでに胎のう確認できました!!
応援して下さった皆さん、本当にありがとうございます。
実は先週クリニックに行く前日に、自宅で検査薬を使って陽性が出たのですが、
何だか自分でも信じられないというか、「ぽか〜ん」という感じで、
赤い線が出ることと、妊娠がうまく結びつきませんでした。
想像していたのは、赤い線が出た瞬間に感極まって泣いてしまう自分の姿だったのですが…
翌日のクリニックでは、そのことを告げると尿検査なしで、
「あぁ、じゃぁ妊娠だね。おめでとうございます。」とのお言葉…
ここでも「ぽか〜ん」でした。
だってまだ内診してないしhcgも調べてないのに!?と思って。
内診では、胎のうらしきものが見えたのですが、
先生が「“多分”これが胎のうになるんじゃないかな?」とおっしゃるのを聞いて、
多分…か。違うかも知れないのね…。
と、ここでもはっきり確信が得られず…。
そんなこんなで今日まで報告が延びてしましました。
本日、血液検査の結果を見て、やっと着床・妊娠にお墨付きをいただいたような気になれました。
内診では、胎のうが二つ見え、ひとつは心拍(またしても「らしき」ものですが)が確認できました。
若干小さい胎のうの方は、まだ心拍確認は出来ませんでしたが…次回、見えるかなぁ??
ハワイにいる間、私は不安でいっぱいだし寂しいしで、本当にストレスのかたまりだったと思います。
これじゃ駄目だ、と思っても、うまく気分の切り替えも出来ずに、ずっと緊張しっぱなしでした。
これだけのストレスを受けながらも着床してくれた受精卵(たち)、卵子の生命力で、
こんなにも結果が違うんだと驚かされるばかりです。
自己卵は20回ほど採卵、day3移植が6回くらい(全て撃沈)であとは胚盤胞に育ててから移植、の予定でしたが、胚盤胞になる卵子はひとつもありませんでした。
今回の妊娠が、人生初の妊娠です。
おかしなことに、今日も、胎のう・心拍が確認できたら感激で泣いちゃうのでは!?と、
ハンカチとタオルとをバッグに詰め込んでクリニックへ行きましたが、
感想は「ホントですか!?驚きだ!!」でした…
自分で思っている以上に、私は鈍いのでかもしれません…ショック。
長くなりましたので一回ここでアップします☆
まりを
2011/01/15 21:03
あらためて、
応援して下さった皆さん、
ハワイ滞在中ダメダメで、泣き言ばかりの私を励まして下さった皆さん、
ほんとうに有り難うございます。
人の言葉というのは、こんなにも心にしみるものなのだと、
涙しながら何度もメッセージを読んでいました。
なかなか結果に確信が持てなくて、
ご報告遅れましたこと、お許し下さいませ。
ちかさん、
ハワイ滞在中の書き込み通り、見るからにダメダメな私ですが、
タマゴちゃんは着床してくれ、順調に育っています。
2月組はハワイとロスと、たくさんいらしゃるみたいですので、
賑やかで心強いのではないでしょうか?
私には難しかったですが、せっかく行くので、ハワイ、ぜひ楽しんできてくださいね。
ガトーショコラさん、
双子ちゃんになってくれるか…見守り(見えないけど)状態です〜。
ハワイでの悶々っぷりとうって変わって、帰国後はストレスフリーに過ごしています。
サイクル開始されたとのこと、寒さも厳しい時期ですので、
お風邪などひかれぬよう。
体調を整えてタマゴちゃんのお迎えに行って来て下さいね。
りぼんさん、
「今が大事な時期だから…」を理由に、大掃除はパスしてしまいました。「安定期に入ったらやるよぅ」とか言って(笑)
着床してくれたのは、そのおかげかもしれません!?
2月下旬、もうすぐですね。体調に気をつけてお過ごし下さい。
コージェットさん、
無事、胎のう&心拍確認することができました!!
コージェットさんに続いて、双子ちゃんとなるかどうかはまだはっきりしませんが。
同じ時期の仲間が少ないので、色々お話してくださいね。
ゆの☆さん、
ご出産、おめでとうございます!!
まだ大変そうな中、書き込みありがとうございます。
先輩の出産は、私たちの願いでもあります。
これを聞いているからこそ、私たち後輩は希望をもって歩んでいけるのですから。
どうかお身体を労って、落ち着いたら、双子ちゃんの育児についてもいろいろお聞かせ下さいね。
ルルさん、
無事に2つ着床しました!!
ひとつは心拍未確認なので不安もありますが、
きっと大丈夫…な気がしています。
(ハワイにいる時と別人みたいなポジティブシンキングに自分でもびっくりです…)
私自身も、まだ妊娠という入り口を通過したばかりですが、
これから渡米するみなさんの成功、
妊娠された方々が無事出産できること(自分も含め)、祈っています。
ちか
2011/01/15 21:04
まりをさん!おめでとうございます。ハワイ組の先輩として、成功されたことが自分のことみたいにうれしいです。泣いてしまうかも・・というのが、ぽかーんとしてしまったというのも、なんだかリアルで私も早くそうなりたいです。私も仕事がハードで、休みを取るのに前後で相当無理をしなくてはいけないので、ストレスがあっても無事妊娠されたのを聞くと、心強いです。でも、これからはお体大事にされてくださいね。
るんかさん、私も2月に移植です。今からすでにだんだんドキドキモードに入ってます。りぼんさんも、ガトーショコラさんも2月移植ですよね。
日本のクリニックの先生が、ウサギ年は、妊娠しやすい?と言っていました。俗説ですが、そんな言葉ひとつひとつを心の支えに、希望を持って頑張りましょう!
コージェットさん、イギリスは日本より寒いですよね。以前、夏休みにエジンバラに行ったときの涼しさを思い出しました。うんと暖かくしてくださいね。
ところでひとつ質問ですが、スプレキュアって、2本全部使い切りましたか?私は前のクリニックで処方されたものが残っていて、とりあえず1本だけ処方してもらったのですが。まだ使い始めまで間があるので、みなさんに聞いてみようと思い質問しました。
るんか
2011/01/15 21:54
まりをさn
はじめまして&おめでとうございます。
大切に育つことを祈ります♪
ちかさん
スプレキュアは前回余ったのを使ってますよ。
ハワイ組、良いことが続いてますね。
私もあやかりたいです♪
りぼん
2011/01/16 11:25
ガトーショコラさん
私も不安になる日もあります。でも数日前、主人と久しぶりの大喧嘩してもう離婚する!とまで思ったので、なんだか卵子提供のことが気楽になりました(笑)今は、上手くいけばいいな〜、せっかく海外行くので楽しもうって思うようにしてます。
まりをさん
良かったです!ハワイ組としては本当に嬉しいです。
ハワイでは一人で大変そうでしたもんね。私も来月ですが、担当者の方いないかもって思っておいたほうがいいですね。双子ちゃん無事育ってくれますように!
お掃除なんて今は二の次です!
るんかさん
私も2月下旬にハワイで移植予定です。
お互い上手くいくといいですね。
ちかさん
先週、クリニックでスプレキュア処方してもらいましたが、一本では足りなく、二本では多いそうで、私のクリニックでは少量パック?みたいなので、残りは調整しましょうということになりました。一本が高いですもんね。
ルル
2011/01/16 19:10
まりをさん
コージェットさんに続き、、おめでとうございますーー!!!
年明けにおめでたいことが次々聞けてうれしいです☆☆
ハワを1人で過ごされた甲斐がありましたね!
双子ちゃんになるんでしょうか・・・ドキドキですね。
私もまだ一ヶ月後の投薬開始なのにソワソワしてしまっています。ストレスを感じていても着床は大丈夫なものなんですね!妊娠のことを考えないほうがいいって言っても、考えずにはいられないですし…安心してストレスを感じられます笑
これからますます寒くなりますから、お身体大事になさってください。
ガトーショコラ
2011/01/17 14:56
こんにちわ。
まりをさん
おめでとうございます!そろそろ結果が出る事かな〜なんて思ってました。しかも、双子ちゃんかもしれないなんて凄い!!
ハワイから帰ってストレスフリーなんてうらやましい!私は、今バタバタしてます。なんかソワソワ、今は出来るだけベストな状態に体を持っていけたらなって思ってます。
ちかさん
そろそろですね。やっぱりドキドキしちゃいますよね。
ウサギ年って妊娠しやすいんですか?なんかその情報、嬉しいです。
るんかさん
私は不育症なので無事着床して育ってくれるか心配になったりします。でも、るんかさんと同じく、ロスにはのんびりしに行くくらいの気持ちで行きます。私のドナーさんも凍結卵が出来てくれるとちょっと気が楽になりそうなんですが。
りぼんさん
いよいよですね〜。私も気が立ってダンナとケンカすることあります。不妊治療なんて、私一人頑張ってるみたいな気がしてイライラしちゃったり。ロスはハワイほど気楽にはいかなそうですが、私も旅行気分でのんびりしてきます。
ところで、ロスの観光を検討中ですが、一人でも楽しめそうなところってどなたかご存知ですか?移植前にちょっとツアーに参加してみようかなと思ってもだいたい最低人数が2人以上となっていて参加できない?って感じで、せっかくだからどこか観光に行ってみたいなーと思うのですが。
るんか
2011/01/17 16:12
ハワイ組です。
観光もよく調べないと逆に疲れてしまったりもします。
不慣れな土地なので。移植前日に旦那と博物館に行きましたが、暑さのうえバス停がわからず道に迷ってしまい疲れてしまいましたよ(涙)
だから今回はまず着いたらエッグスシングスでパンケーキを食べたくらいにして寝ます!(笑)
まりを
2011/01/17 22:27
皆さまこんばんは。
とってもとっても寒いのに、ぼ〜っとしていて、
お気に入りのファー付きストールをどこかに落としてきてして
がっくりのまりをです。
ちかさん、
ありがとうございます。
私もフルタイムで働いておりますので、お気持ちわかります。
渡米前の4回の検診とかも都合つけるの大変ですよね。
休みなり遅刻なりしなくてはならないのが、私もはじめ、
「そんなの無理だよ〜」って思ってました。
4回のうち1回は土曜にかかったので、結果的に3回都合をつけるだけとなったのでちょっと気が楽になってましたが、それでも、やっぱりハタから見たら不審ですよね…。
でも実際、サイクルに入っちゃうと、覚悟が決まるというか…仕事はやることきちんとやるかわり、何言われても、このワガママだけは通させてもらいます!!って強気になってました。仕事も、文句言わせないくらい頑張りました〜☆
私が処方してもらったのは「ブセレキュア」なので容量が違うかもしれませんが、
1本では絶対足りないけど、2本目は大半が余る、感じでした。
仕方なく2本目購入しましたが。
2月、もうすぐですね。応援しています☆
るんかさん、
はじめまして、お祝いの言葉、ありがとうございます。
まだ、妊娠した、というだけで、ここから先妊娠が継続できるかどうかはやはり不安ですが、今はそれは考えないようにしています。
るんかさんも2月なんですね。
甘党の私は、絶対こことここでパンケーキ食べるぞ〜と思っていたのですが、
ハワイに着いてから、何故か果物以外の甘いものが全く欲しくなくて、
結局食べられず…帰国後、ガイドブック見て指をくわえてました。
パンケーキ堪能して、ハワイを楽しんできてくださいね。
成功をお祈りしております。
りぼんさん、
ありがとうございます。
担当の方、早く常駐になってくれると安心ですよね。
私の時は、ロスのコーディネーターの方が来て下さったのですが、
なじみの(?)担当の方が来ていないということを事前に聞かされていなかったため、ちょっとパニックになってしまったんですね。
ロスの方は移植後、そのままロスへ戻られまして、
その後一人で、何かあったらどうしよう…と。
今思えば移植後なんて短いのに、半ベソかいて恥ずかしいです。
(でも、帰りのタクシー、ホントに来てくれるのかな?とか、何かお腹が痛いような気もしていて、すごく心配だったのです)
担当の方はいません、と事前に聞いていたら、心の準備もできたかもとは思うのですが。(思うだけかも…)
ハワイ、楽しんできて下さいね。
成功をお祈りしております☆
ルルさん
ありがとうございます。
双子ちゃんになるといいなぁ…と思っているのですが、
一人でも二人でも、この妊娠が継続して、出産までたどり着けるといいなぁ、と
思っています。まだ入り口通過したところなんですよね。
ストレス、感じないのは難しいですよね〜。
特に私は小心者なので。
動悸も激しく、心臓すごく早くて、落ち着け私!!って思う程に焦ってしまって…
最後は割り切って、
「これだけ心臓が頑張っているんだから、血行はいいに違いない!!」
「これだけ緊張してるんだから、帰国した時のリラックス度は半端ではないはず!!」
とか何とか、心臓ドキドキさせながら自分を納得させようとしてました(笑)
これから忙しくなりますね。
成功をお祈りしております。
ガトーショコラさん、
ありがとうございます。
双子ちゃんになるかどうか…次の検診までが長くて長くて(笑)
寒い時期なので、風邪など召されませんよう、
万全の状態で渡米できるよう準備なさって下さいね♪
凍結卵が出来るよう、あ、それよりも、成功されることを、
お祈りしております。
まだまだどうなるかわかりませんが、
次の検診である程度わかるのかな??
また報告しに来ますね。
ロック中につき、返信できません
50
るんか
2011/01/14 23:27
とぴ主様
遅れましたがはじめまして。
宜しくお願いします。
ガトーショコラさん
はじめまして。
お互いにうまくいくといいですね。
私は一度目は5週で流産。
二度目の凍結胚移植はかすりもしませんでした。
そして今回は三回目です。
今は普段は何も考えずアメリカにはのんびりしに行くぐらいの気持ちでいます。
みなさんも寒いので体調管理気を付けてください。
編集 | 違反