登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
595件
匿名
2020/10/11 16:10
よく文句言いにやってくる5人子持ちのシンママ、全員父親が違う。
思い通りにならないことがあると、あんたら子供産んだことないくせに何が分かる、私は5人産んでちゃんと育ててると机を叩いてわめく。
粗暴で無神経な母親に育てられる子供達、可哀想。
匿名
2020/10/12 02:11
とあるドラマで原作に無い娘が設定された。
子供がいないでも楽しくやってることを否定された気分。この先子供出来なかったら周りから否定されてしまうのかな。
匿名
2020/10/16 17:25
稽留流産をし1年が経ちました。
子供欲しい!って気持ちとは裏腹に
なかなか授からない😭
今月、クリニックへ行き検査に踏み切りました。
やらない後悔より、やって後悔!
匿名
2020/10/19 12:15
40歳になったら諦めようと思ってたのにできん!
どこかに年齢別の不妊治療の成功率とか出てないかな。
保険適応にするならそのくらいの資料あるよねえ?
生きた子供を生む確率が10%切るならもうそれは治療って言えないでしょ。
治る確率が10%の治療なんて抗がん剤でもやらないわ。
匿名
2020/10/20 23:38
普通に結婚して
普通に子供産んで
って産めないあたしは普通じゃないと?
公の発言で知識不足・デリカシーの無さ。
恥ずかしいと思わない厚顔無恥さが腹立たしい。
匿名
2020/10/20 23:43
高齢者に多い偏ったご意見😖
ご立派に言ってのけるけど、めっちゃ恥ずかしいこと言ってるの気付いてないんだよね😂
因みに我が家の義父も似たり寄ったり💨
匿名
2020/10/21 06:59
みんな自分の人生しか経験してないから
自分の人生にない経験のことは理解できないんだね
人になんら恥じることなく生きてきたと思っているのでしょう
匿名
2020/10/24 15:55
二人目不妊ならまだしも、一人目から不妊治療してる人なら子連れで来ることが他の人にどんだけ酷なことか普通の感覚ならわかるよね。きっと脳ミソない人なんだよ。どこでも託児所あるから。
匿名
2020/10/24 19:25
うちは子連れ禁止じゃないけど、連れてくる場合は、有料の託児ルームを利用してくださいってことになってる。
でも、誰も利用しなくて、ロビーで子供走り回っている。タブレットで動画見たり、ゲームを音出しでしたり、歌を歌ったり。
さながら、保育所。
不妊専門病院なんだけどね。
匿名
2020/10/31 22:24
焼肉食べに行ったら、隣が乳児連れ。
雑な焼き方で炎がボーボー上がっているのに、赤ん坊が机に登ろうとするから、危なくて気になって仕方なかった。
赤ん坊はご飯しか食べられる物がなくて、可哀想だった。
匿名
2020/11/02 19:12
偏見だけど、出産したばかりの子供とか幼い子を手にかける親ってだいたい若かったりチャラかったりするよね。なんで避妊しないのか。まだ遊びたいなら子供作るなよ。
匿名
2020/11/07 19:47
本当に欲しい所には来ないで、どうでもいい考えなしの所には簡単に来るのはイライラします。 どうせ、また妊娠して忘れたかのように育てていくんでしょうね💢
匿名
2020/11/09 08:21
21さん、わかります!
妊活にストレスは大敵というのに医師の態度がストレスの元凶!!反論したら喧嘩になりそうだからグッとこらえてるしありがたい面ももちろんありますが今だけは暴言吐かせてもらいます。『お前に会いたくないから早く妊娠してーよ!お前なんてただの(***)だ!バーカバーカ』
匿名
2020/11/13 12:38
コロナ 母子休暇をとって数ヶ月ぶりの出社、これから里帰り出産で帰省らしい、お菓子をもって挨拶にきたみたい。気遣いできる上に気に入られるいい子、権利を使っただけのこと、おめでたいことなのだけど。意外と刺さる、涙がでる、何にかもよくわからない、ただ性格の悪い私。
匿名
2020/11/17 08:38
隣のやつが私の仕事を仕切りたがるのが鬱陶しい。
分かりもしないくせに。
封筒書きとスキャンだったら、手伝ってもらえるかなと言ったのに、もっと中身に突っ込んだことがやりたいらしい。
自分が一番偉くなりたいのだな。
匿名
2020/11/21 09:25
妊婦に席を譲ったら、座るなり足を組み出した。
邪魔っ。混んでる電車の中で足を組むな。靴が当たる!
こんなマナーのなってない妊婦に席を譲るんじゃなかった。
皆さん、電車で座ったら、足組みますか?
匿名
2020/11/24 08:27
電車降りようとしたら、足組んで通路にでーんと突き出してるのに引っかかってこけそうになったことがある。
混んでる電車でもあれだけど、そもそも足を組むの自体、行儀が悪い感じがする。
ヤンキー兄ちゃんの足組率高い。
匿名
2020/11/28 21:02
50歳で結婚した先輩に、次は早くパパになってねってコメントしてた人がいた。
奥さん何歳か知らないけど、その人がパパになったら、すごく嫉妬すると思う。
匿名
2020/12/02 22:54
子連れ複数と子なし(私)の場合、大抵友人達は子供の話で盛り上がり、私はその輪に入れず子供達と過ごす事になる。私がここにいる意味ないなと思う…
匿名
2020/12/08 01:32
妊婦教室に来た妊婦が、万札しかなくて自販機でお茶が買えないから、両替してくれと。
いやいや、道渡ってすぐにスーパーあるでしょ。
後輩が釣銭で両替しようとしたから、公金をそんな用途に使ったらあかんよ、金種まで管理されてるのにって、結局私物の未開封の水ペットボトルを渡した。それが一番あかんかったかも?
匿名
2020/12/14 06:51
今週から子宮筋腫除去の開腹手術で入院。誕生日とクリスマスを旦那と祝えない。6ヶ月避妊してまでも妊娠できるか分からないなんてかなり金と時間無駄しそうな気がする、でも可能性があるならと…。病院側にはもっと早く手術の提案してほしかったな。
匿名
2020/12/20 10:45
2人目ができた〜って、お花畑で報告してくる友達。
おめでとう!嬉しいよ〜!と色めく友達たち。
他人の妊娠、おめでとうと言う気持ちは分かるけど、嬉しいなんて偽善を感じる。
みんな本当は、他人の妊娠なんてどうでも良いはず。
匿名
2020/12/20 17:56
知り合いの合唱の演奏会に来たら、前列で座って歌っている子が。
そこのドレスは、体にピタッとしたストレートデザインなんだけど、案の定、その子は裾の広がった物を着ていた。
医者として第一線で働きながら、歌もバリバリ活躍、おまけに子供まで授かって。
この不公平さは一体何?
匿名
2021/01/02 17:13
コロナの影響で親戚の集まりに参加しなくてよくなったけど、親からちゃんと電話で親戚の結婚、妊娠の連絡が。はぁ〜心から喜べなくてそんな自分にもがっかり。ますます実家に帰りにくいな〜。
匿名
2021/01/03 23:49
クリニック選びに困る、、
地方だからこのコロナ禍で遠くには通えないし、でもなるべく実績あるとこがいいし。近くの所は通ってだけど院長が苦手。そこで大金かけるのもなんだかなぁ。いい所は遠くて仕事しながらだと通いにくい😂
匿名
2021/01/16 17:34
ドラッグストアに勤めてる私。
レジで、妊娠検査薬をカゴに入れてくるお客に、この人は妊娠の確信があるんだろうなと思って、イライラと、かすってもない自分に辛くなる。
匿名
2021/02/08 23:45
高校の友だちが私以外全員子持ちになった。
就職後も年に年1回ぐらいあってたけど、お互い結婚してからはそう会うこともなくなって、最後の1人の結婚式の3か月後ぐらいに妊娠報告、別の子も私も〜ってなって、次の連絡は生まれたよ〜だなと思ったら、おめでとう!って送って、グループライン退会した。
各人ともブロックして削除、完全に関係を断ちました。
昔仲良くても、どんどんステージが変わるとずっと続くのって難しいのかも。
でも共通の趣味がある小学生からの付き合いの友人とは未だに仲良し♪
もしその子達に子供ができてもめっちゃ可愛がると思う。
そうなると、結局は元々の関係性が薄かったのかなー
匿名
2021/02/09 13:20
そうですよね。関係性変わってきますよね。立場や状況など、人のことを考えて話をしてくれる友だけが本当に友だと思いました。逆に家族自慢、子供自慢しかしない人とは、距離置きました。
匿名
2021/02/09 22:34
子供生まれると会えなくなるから集まろう!って1歳の子がいるところに妊婦2人と一番早くに結婚した子なしの私。
どうしたって話題は妊娠中の話しや、生まれてからの話になるでしょう…。
どっちもわからない私には地獄すぎる…。
黒い気持ちでひどいこという前に、フェードアウトした。
匿名
2021/02/09 22:37
不妊治療同士でも、ちょっとステージ違うと感じてしまう。
体外やった先輩には尊敬しかないし、無事生まれておめでとう!と思えるんだけど、タイミング数回でできたのに治療中辛いよねまたいにわかった風で言われると、逆にいらっとしてしまう。
匿名
2021/02/12 18:26
芸能人の妊娠出産報告イチイチ聞きたくない。あと、1児の母とか、2児の母とか、テロップで肩書き説明あるけど、あれは必要?自慢?って思ってしまう。あ〜、性格悪くなってきたな〜。でも吐き出さんと、やってられん。
匿名
2021/02/13 19:58
育休明け妊娠、次の育休明けまた妊娠、さらに育休明けに妊娠という人がいた。さすがに三回目の育休後異動させられていた。同僚から、かなり不満が出ていたらしい。上司も頭抱えていた。確かに周りのフォロー大変だった。
匿名
2021/02/14 09:04
会話はご遠慮くださいって言ってるバスの中で、大きな声でしゃべり続けるおばさん、耳障りでうるさい。
子どもがどうした、孫がどうしたって話題だから、余計聞きたくない。
今度は、ご近所さんがコロナなのにマスクしないと言い出した。
お宅らは?
匿名
2021/02/15 11:34
昼間12時頃の混んでるスーパーで前に赤ちゃんだっこして買い物してるパパがいた。子供は重症化しない、赤ちゃんにはマスクつけれないとかわかるけど、赤ちゃんぐっすりなのか上向いて口開けて大の字でだらーんとなってるのをみると、なんて無防備な…。
色々事情あるのかもしれないけど、ママにまかせてくるとか、自分側にもたれかからせるとか、もう少し気にしようよ。
匿名
2021/02/15 11:48
育休延長繰り返してる人で、4月復職予定って連絡回ってきた翌日に第2子妊娠のために産休はいるって連絡がきたのはさすがにいらっとしたよ。
なんのために復職確認してると思ってるの。
匿名
2021/02/21 16:07
産休→育休→産休→育休
この方の代わりって正社員じゃないんだよ。
他に、メンタルで正社員休めば変わりは非正社員。
そして
「言っちゃいけないのは十分承知だが、産休は待って。」と。
はい。不妊治療ストップ理由ですが?
治療続けるには働かなきゃならないからまぁ貯金としてやりますが?
匿名
2021/02/28 21:16
不妊治療で、誰も急に休みたくて休んでるんじゃない!迷惑掛けてるのは本人が一番感じてるし、申し訳ない気持ちでいっぱいだから。迷惑なんて言われ方は、上から目線で何様?!と思うし、辛過ぎる😭
匿名
2021/03/01 15:50
友達の結婚式が昨年の予定でしたが、コロナで延期になりこの春開催するかもっと後にまた延期するか悩んでるとのこと。
本人曰く早く結婚式終わらせて妊活を…!との事だから春に結婚式したいみたい。
私はその子よりかなり前に結婚してるのに、自分より先に妊娠されたら…😢と思ってしまい結婚式がまた延期になればいいのにと心の中で思ってしまう自分が本当に心狭いなと毎日自己嫌悪になります。(もちろん本人には言ってないし、春でもいつでも出席するからね!と伝えてます。友人のことは好きだしお祝いは本当にしたいんですけど。)
匿名
2021/03/01 20:56
吉田アナ元々あまり好きではないけど、テレビで途中退出(おそらく妊娠中)したりしてたし、不妊治療だったのかと思って記事読んだら、少子抜けしすぎてやっぱり好きじゃないと再認識しただけでした。
匿名
2021/03/02 10:48
105の人。
不妊治療の度に急に休まれて迷惑って、どういうつもりでつぶやいた?!
みんな申し訳ないと思いながら休ませてもらってるのに😖
あなたは不妊治療者じゃないからそう言うんですか?
迷惑掛けてるのは重々分かってます。
少しでも優しい気持ちで見れませんか?悲しいです。
匿名
2021/03/04 10:18
職場で不妊治療してるなんて言えず、子供は考えてないと伝えてるんですが…毎週のように「子供は可愛いよ〜!早く産みないよ〜!」おばさんに言われる笑
しかも独身のおばさんにも言われる笑
意味が分からない
匿名
2021/03/24 12:15
芸能人ってなんでいちいち妊娠、出産、オマケに無痛分娩とか帝王切開とか報告するのかな。
テレビ出る奴はもっと不妊治療してる人のこと考えたほうが良いよ、いつか色んな人の暗い気持ちに押しつぶされて殺されるよ。
匿名
2021/03/26 11:13
ニュースとかで宣言解除後の動物園に家族で行くのはわかるけど、ママ友3〜4人のグループがまだマスク出来ない様な子供抱えて(全員抱っこ紐)来てるのに違和感を感じる、怖くないのかな、自分達はマスクで多少安心だけど子供が感染するとか考えないのかな。
匿名
2021/03/26 13:09
屋外だけならまだしも、多分、ランチとかお茶とかしてるでしょう。
ゆるゆるだね。
うちの市でも、友達一同とか親戚一同とかで飲食して、もろともになりまくってるよ。
それで、どこか別な場所で感染広げてる。
ゆるゆる、ガバガバのくせに、コロナになった怒りをこちらにぶつけられてもって感じ。
世話する身にもなってくれ。
匿名
2021/03/26 16:15
桜の名所で有名なところに住んでるけど朝からほんとすごい人。
春休みだから子供も多いし、どうせ親がインスタとかに載せたい為にきてるだけなんだろうな。
匿名
2021/03/26 19:39
妹が2人目不妊で旦那と上の子のイヤイヤで文句ばかりでイライラ。
ないものねだり。
と文句ばかりなのに2人目あっさりできて出産。
2人目妊娠隠してきてSNSにも上げなかったのに出産したら一気にSNSにも動画あげるわ脳内お花畑。
こっちは陰性かすりもせず内心イライラの嵐
匿名
2021/03/27 09:36
某有名人。
自分も不妊治療してたから色々メディア発信には配慮したいとか言ってたけど、いざ妊娠して出産したら「諦めてたら出来た、期待しすぎると良くないですよ〜」ってよくあるセリフ言ってた…
匿名
2021/04/04 00:07
日頃関わりがないひとが結婚してそんなに年数経過してなくてワンピース着てるだけで、勘繰ってしまって辛くなってしまう。
こんなことで辛くなるのは時間の無駄だとわかってるのに。はぁ〜
匿名
2021/04/07 11:25
病院から帰る途中春休みのせいか子連れが多くて地獄、やっとの思いで帰ってきたらテレビのCMでコー○共済と大家族密着を見てしまう地獄。「子供ができたから」「妊娠したから」のワードは15秒でも音消す。
匿名
2021/04/07 22:57
「1人目はすぐできたけど、2人目はなかなかできなくて、タイミング法やったけどストレスで嫌になって、通院やめたら自然にできたよ。ストレスも大敵よ」
って。いやそれ不妊じゃないし、、、
通院やめて息抜きしてもできないから既に胚移植5回もやってるんです、、、不妊治療ガッツリやってる人に言うセリフじゃないよね、、、嫌味にしか聞こえん。
匿名
2021/04/09 04:33
友だちに「今不妊で辛くて、子ども載せてるSNSとか、トップ画とか見るの辛くて」と話して、「辛いよね、、」とか共感してくれてる風だったのに、その後アイコンを自分の息子に変更した友だち。所詮、すぐに子どもできた人には不妊の辛さなんてわからないよね
匿名
2021/04/10 19:30
インスタに自分の子ども頻繁に載せてるけど、可愛い子はまぁ、見ても可愛いね、ですむけど、あ〜ちょっと、、、な感じの、、。
自分の子どもは可愛くて見てもらいたいのかもしれないけど、他者がどう思うかまで考えてないんだろうなぁ。
自己満で良いのかもだけど、見られ方によっては、子どもも見世物にされて可愛そうと思うのは私だけ?
匿名
2021/04/10 22:00
明日が初めての休日当番となる上司がとても不安そうだったので、「少し顔出しますから」と言ってしまったが、往復3時間かけてのサービス勤務、なんかバカバカしくなってきた。
てか、普通、部下がサービス出勤しますと言った時点で止めるのが、正しい上司のあり方だよね。
闇出勤だから、事故あっても、労災にならない。
匿名
2021/04/12 16:39
わたし分かるわ〜
あとで失敗したなと思うのよ〜
発達由来かな〜
モノが言えなくなってきた。
口は災いの元かも知らんが
口きかなさすぎも災いを呼ぶような〜
フン。あなたも私も負けないわよねっ!
匿名
2021/04/14 16:32
親を大声で探してうろうろする子供、それにたいして、ここだよー!と商品を見ながら叫ぶ親。
たぶんいつものとこなのか怒られてる子供と、テメーとかいいながら叱ってる親。
そんなあなたの子供なんだから、賢い、言うことをちゃんと守るいい子なわけないじゃん。
匿名
2021/04/18 10:13
どう読んでも子持ちでしょ。たまに出るよね。
子どもが熱出たとかで突如早退したり、そもそも時短取ったりしないでから言ってね。
時短取っても、代わりに人入る訳じゃないから、短い分、子どもの話ベラベラせずに、時間内にフル勤務と同量の仕事こなせるよう、馬車馬のように働け。
匿名
2021/04/18 14:17
もし子持ちの方だったとしたら、自分の子どもが死んでもすぐに出社して、その後自分に子どもが出来ず不妊治療を始めても休まず出社して、誰にも迷惑かけないってことですよね。今現在自分は誰にも迷惑かけてないっていう自信がおありなんでしょうね。気がついてないだけか。
匿名
2021/04/18 20:14
子どもを失った喪失感は同じです。あなたはその気持ちが両方わかるということは、どちらも経験したことおありなんですね。当人でないのにその人の気持ちが分かるなんてすごいです。
匿名
2021/04/18 21:06
10年不妊治療して、手術等してやっと授かった命を亡くしてしまうこと、デキ婚でなんの苦労もなく生んだ子どもを亡くしてしまうこと、どちらが悲しみが大きいか分かりますか??私は命の重さは同じだと思います。悲しみも本人にしか分からないことだと思います。それを、「違うでしょ」と簡単に決めつけるような人がいるから、不妊治療頑張ってる人の掲示板に誰かが傷つくようなことを書き込んじゃうおかしな人が出てくるんだと思いました。
匿名
2021/04/18 23:35
掲示板の趣旨通り、自分とは合わないなという意見はスルーしてきたけど、186番のは違反報告させてもらいました。
この方も一人目待ちでもしかしたら自分はなかなか休みが取れないのに!とか思うところもあったのかもしれませんが…ごめんね。
匿名
2021/04/22 21:50
時々ママになったばかりの女芸人の号泣報道聞くとムカムカする。
いちいち子供のエピソード言ったり聞いたりして泣くの本当にウザイ。
今までは好きだったネタも実体験になってしまえば受け入れられなくなってしまうだろうな。
匿名
2021/04/23 00:56
ここで愚痴を言って憂さ晴らしするのは良いんじゃないですか😊そのための場所ですから!でも、ここの投稿は不妊治療や一人目待ちの仲間なので、その中の人に対して否定とか批判とかしてるのは、、、と思う。自分の意見とは違うものはスルーしましょうって書いてあるのに。
匿名
2021/04/24 15:09
なんか、YouTubeで生まれる前の記憶がある子どもの姉妹の話を聞いてたんですけど、妹の方は、ママを助けなくっちゃと思って来たと言ってました。自分の他にも魂があったけど、他の人のところに行っちゃって、みたいな話をしてました😅だから、夫婦関係が微妙な人とかのところとか、人間性が低い人とかのところに先に行くっていう可能性もありますよ!ここはまだ行かなくても大丈夫そうだなーと思われて後回しにされてるのかも!とポジティブになるしかない😭
匿名
2021/04/24 22:27
夫婦仲良しすぎるし、共働きで安定もしてるから確かに今の生活になんの不満も歪みとかもないんだよなぁ。
だけどね後回しにされちゃったら、もういいよねって気持ちにもなっちゃうから早くおいでー!
匿名
2021/04/25 02:03
治療止めたらできた人いるよーとか、まだ若いから大丈夫、とか言ってくる人、多分励ましなんだろうけどほんといらんお世話。
そんなんでできる体なら20代で体外なんてしてないですって。
匿名
2021/04/26 11:28
治療をお休みしてる間は他のことで充実した日を過ごすことでストレスもなくなり〜って、妊婦、子連れみるだけでもやもやするんだけど、どうしたらいいの?
匿名
2021/04/26 22:38
辛いですね😭治療頑張られててほんとにえらいです😭!!
そんな報告無視しましょ!!!
所詮他人事なんですよ、不妊治療してるひとがどんな気持ちかなんてわからないんですよ、普通に妊娠出産できたひとは!配慮なんてあったもんじゃないですよね!保険適用になるといいねとか励ましてるつもり!?って感じ😠
匿名
2021/04/27 12:38
でもまだ、子宮も卵巣もあるのですから、希望を持ちましょう!!!😭病気で生めない方もきっといるので、その点では私たちは恵まれているのだと思います😭上(自分にもってないもの持ってるひと)をみたら悲しいし悔しくなりますけど、、、😭
お友だち悪く言ってしまって申し訳ないですけど、「黙っとくのは嫌で報告します!」とか、かなり自分の都合ですよね😠「黙っておくのは自分が心苦しいから、、」ていう。私だったら無視するか、自分はそういう報告聞くのも辛いからって言っちゃいます😠!
ほんと、苦労せずに幸せしか手に入れてない人は、人の気持ちが分からなくて逆に空気読めないかわいそうなひとです!
医療従事者でお仕事大変かもしれませんが、ストレス吐き出して無理なさらずに😢
匿名
2021/04/27 19:43
我慢するよりはっきり言えて良かったです!!✨そういう人(自分中心の人も、スムーズに妊娠できた人も)はこちらの気持ちなんて言わなきゃ分からないですから!いくら気を遣える良い友だちでも、励ましのつもりで言われた言葉とかも微妙なときありますよね〜😓、そりゃ経験したことないひとにはこちらの微妙な思いとか辛い気持ちなんて言わなきゃ分からないでしょうから、はっきり言っていいと思いますよ!絶交されるなら、そこまでの人です!逆に思いやりの持てない人はこちらから願い下げですよ!その友だちも自分が辛くなったときに助けてもらえる人が減っていくんじゃないですかね!自業自得です😠
その患者さんも、一緒に泣いてくれて励まされたと思いますよ😊!同じ辛い思いをわかってくれる人がいてくれたら心強いですから😊私も保育士でしたけど、0歳児担任とか、妊婦保育士の補助とか、子持ちの愚痴を聞いたり辛かったですねー😅泣いたこともあります😅涙が出るのは仕方ないですよね😢
匿名
2021/04/28 04:56
私が病院通ってるのを知ってる同期が1年だけ復帰してこれから2回目の産休にはいるんだけど、在宅ばっかりでほほを会ってもないのに明日が最終出社なんだけど会えるかな!?って。
知りたくもないけど管理部門だから最終出社日知ってたから、あえてその日は出社しないようにスケジュール組んでたから会えないけど母子ともに気をつけてね!って返してきた。
仕事もほぼ関わりないからあなたがいようがいまいが何も関係ないのにいちいち報告ほんといらない。
匿名
2021/04/28 13:06
216さん
不妊治療している人の気持ちは当事者しか理解できないんだろうなと改めて感じました。
励ましの言葉、微妙なときありますよね〜気長に行こうね!とか気長にいける年じゃない、、、って思ったり。。
保育士さんだったんですか、、、赤ちゃんやその親御さんと接する機会多くてさぞかし辛かったですね。。
お互い次こそ成功しますように、、、😢😢😢
匿名
2021/04/28 17:42
子宮がない人の話をした訳ではなく、ここで不妊治療をされている方たちにはまだ希望があると言いたかっただけです、が、書き方、伝え方、励ましかたを間違えましたね。
辛い思いをされてる方にと思って励ましたかったのですが、気分を害された方がいたのでしたら申し訳ありませんでした。共感できないことは読み流しましょうって書いてあるのですが、ここの掲示板のかたは一人目妊娠希望の方でも指摘批判を書く方が多いのですね、、次からは他の方のコメントに返信はやめます。申し訳ありませんでした。。
匿名
2021/04/28 23:08
かわいそうかどうかは本人がどう思ってるかにもよるよね。病気になってしまったのは辛いことだと思うけど、子ども欲しくない人にとってはすごく重要な臓器ではないからね。ホルモンバランス崩れるかもだけど。ただうちらにとってはあってありがたいものであるから、治療頑張りたいね!
匿名
2021/04/29 09:00
友達が子宮筋腫で子宮全摘した。
結婚していないし、これからもする予定ないし、年も年だからとサバサバしていたけど、内心どうだったのか。
カミングアウトして、敢えて明るく振る舞おうとしていたのかもしれない。
卵巣は残せるから、ホルモンの問題はないって言ってた。
呼吸がうまくできないと言う長年の悩みは解消されたらしい。
匿名
2021/05/02 02:19
上をみると悲しくなるから下をみて安心しろってこと?
一人目待ちだからこそ敏感なんだとおもってたけど一人目待ちなら批判的なのは少ないってなんで思ったのかな?
まぁでもこれで励まされた人もいるし、ちょっとなって思う人色々いるけど、皆考えは違うから仕方ない。
匿名
2021/05/02 12:26
下を見ろって誰も言ってないのに、そう捉える人が多いですねー
だったら、ここで悩んでた人に向かって「病気で子宮がなくて苦しんでる人もいるですよ!不妊治療出来るだけでもありがたいことなんですから、落ち込んでたらその人に対して申し訳ないと思いませんか!?そんなことで落ち込むのは失礼ですよ!」とかいう書き方だったら納得するの?捉え方のちがいでしょうよ。自分の捉え方押しつける人ってなんなん笑
その人はその人なんだから気持ちわかってあげればいいじゃん
匿名
2021/05/02 12:38
でも自分達の現状を知ることって大事ですよね?妊娠して子ども生んだひとのことも、病気でうめない人も、そもそも結婚したくない人も、色々なひとがいるんですよ世の中。かわいそうかうんぬんはその人個人がどう思ってるか。私たちがかわいそうとかひどいとか言うことでもない。そして、自分達は現状を知った上で努力する、これだけのことじゃないですか?
ここは辛い気持ちを吐き出す場なんだから、もともと「共感できない内容は読み流しましょう」っていう掲示板のルールですよね?いちいち批判してたらここでそういうやりとりを見て嫌な気持ちになる人がいるからこそ、「読み流しましょう」のルールが存在してるんだと思いますよ
匿名
2021/05/02 15:14
人間は少なからず、誰しも無意識に頭のなかで比較して生きていますよ。「45歳で出産した人」を見て「自分は40歳だけど、まだ生めるかもしれない!」と思った時、その人は、「45歳はもう老化して無理だと思ってたんですね、40歳以上の人に失礼です、ひどいですね」と批判をうけなきゃいけないのですか?それって個人の捉え方の癖もありますよね。
今自分にあること、あるものに対してありがたみを感じることが出来るのは、「無い」という現実があるから成立するんですよ。「かわいそう」というのは個人の主観です。そこにある事実をここで言うことは「下に見ている」こととは違うと思います。ただ「そういう人もいる」というのは現実です。全員がもっていて、全員があったら、それは「あって当たり前」になるので、ありがたみも幸せも感じなくなるものです。ここで妊婦や会社の愚痴を言ってる人たちも、批判されなくてはならないのですか?いちいちルールを無視して個人批判をしてたら、他に書きたい人も書き込めなくなりますよ。黒い気持ちの掲示板なのに「それひどくない?」と言われちゃうんですよね?そしたらこのトピ成り立たないですよね。
匿名
2021/05/02 15:28
ちなみに私はそういう方(自分よりも頑張ってる方)もいるんだから、自分はここでめげてはいけない、頑張ろう、と思う派です。それも下に見てることになんですかね。あえて「下」と発言された方は、「下」というカテゴリーを作ったことで、逆に失礼に当たると思います。私は自分より年齢が上で頑張ってる方も、病気で頑張られている方にも尊敬の念もありますよ、だから見習わないと、頑張らないとと思うのです。
あくまで私の意見ですが。
匿名
2021/05/02 17:04
ひどいやつと思われるかもしれないけど、決定的に出来ない理由(病気とか)があるほうがいっそ諦めがついていいのにって思っちゃう時がある。
原因不明だと諦めつかないから辛い。
閉経まであと何年かな…。
匿名
2021/05/02 17:52
私も思ったことありますよ。病気の方に直接そんな事言ったらひどいってなるけど、思ってしまうのは仕方ないことですよね、人それぞれの辛さがあるんですから、、。それを溜め込まないよう、この掲示板が存在するのだ、と思います。
匿名
2021/05/02 19:10
こちら初めて拝見しました。
人それぞれなので色々な考えはあるかと思いますが、同じ悩みを持つ者どおしです。お互いを尊重し合いながらコメント交換出来るといいなと感じました。皆願いは一緒です😊
匿名
2021/05/04 09:11
隣の人がうちのことを嫌っていて、毎朝私の出勤とそこの子の通学時間が一緒で、エレベーター前で会うのが嫌だなあと思っていたら、向こうが1分早く家出るようになって会わなくなった。
きっと、「早くしなさい。あの人が来るよ」とかって急かしてるんだろうなあ。
元ヤンのママさんで、挨拶はするけど態度悪い。子どもは、こっちが挨拶しても無視。
匿名
2021/05/09 17:38
すんなり授かった友だちに相談するんじゃなかった。全く気持ちがわかってもらえない上、「私だったら諦めないかなー、今年齢で諦める人って少ないんじゃない?」みたいなこと言われて、友だちのことまで嫌になりそうだから、連絡やめた
匿名
2021/05/11 00:19
自分も親から生まれてるから、そもそも出来ないってことがわからないんでしょうね。
年齢で諦める人はいない?そのくせ歳いってからだと子供が可哀想(一人っ子や、介護が早くくるなど)とか言いますよね。
私は後から結婚した友人達がママ(一人は結婚後半年、2人は1年ほどで)になって、次は出産の連絡で赤ちゃんの写真や、名前は〜みたいなことが送られてくるんだろうなと思ったので、おめでとーのスタンプを送ってグループを抜け各人もブロックした上で削除しました。
後からまた連絡を取ろうなんて絶対に思わないし、正直高校時代の友人なんて所詮クラスが同じだったから繋がってただけで卒業したらそんなに会ったり連絡することもないから切った後もなーんにも困りませんヽ( ̄▽ ̄)ノ
匿名
2021/05/11 20:20
244です🙇自分も連絡やめてから、子持ち友だちと自分を比べることが減り、ストレスや落ち込みも前よりは減りました!
ただ、まだ大丈夫だよ!とか、励ましてもらって希望をもちたかっただけなんですけどね。でも、言われたら言われたで、すんなり授かったあなたに何が分かるのと思っちゃいそうですよね。だから、これで学べました。連絡とるのは同じ境遇とか、独身の子とか、子どもの話題とか関係ない人ととるのが、心のバランスを保てるのだと。。。同じような方がいて励まされました、ありがとうございます🙏!
匿名
2021/05/12 01:26
独身の子でも、彼氏はいるけど子どもをのぞんでない子だったり、あと独身の子でも、婚カツしてる子同士のネットワークがあったりで、関係はうまく成り立っています😉
匿名
2021/05/12 02:18
年単位で不妊治療してて複数回流産してるって知ってるのに子供の話題出しまくる友人て何なの?
母の日に〇〇もらった〜とかそれ私に報告する意味って何なの?
匿名
2021/05/12 15:13
母の日つらいですよね〜、、、。
芸能人の母の日にこんなことしてもらえた、感激✨とかのニュース見ては自分はは母にもなれないのかって落ち込む。SNSでの幸せアピールも、うんざり。。
匿名
2021/05/27 13:40
授かり婚っていいようにいってるけど、デキ婚が恥ずかしいって思ってるからわざわざ言い方変えてるんだよね?だけどそれこそ自分たちでも恥ずかしいことってわかってると言ってるようなもんだと思うんだけど。
それならデキ婚です!と素直に言ってくれたほうが、そっか!って思えるのに。
匿名
2021/05/29 12:07
私も初期流産したとき、同僚が妊婦だったので、、お気持ちわかります😢自分はダメだったのに、妊婦を気遣って仕事の負担をおうとか、やるせないですよね。。
匿名
2021/05/31 15:39
同期が結婚する。35歳になるまで不倫をしていた子だ。結婚できないと分かって不倫相手と別れたのが35歳。その後出合った相手と結婚するらしい。
きっと先に結婚した私より先に妊娠するんだろうなぁーと思うとつらい。
私は不貞行為もせず真面目に生きてるのに。その子にも不妊治療のつらさを知って、不倫したことを後悔してほしい。ちなみにお金持ちと不倫関係だったので後悔してないらしい。
匿名
2021/06/01 13:19
不妊ってだいたい、何で期間を決めたんでしょうね!まだ妊娠していないだけであって、何年かかっても妊娠できれば、この状況はただの未妊なだけなのに。妊娠率ってもともとそんな高くないんだから、妊娠してない状況だって当たり前なのに、なんで不妊て、あたかも病気みたいにくくられるんでしょうね、なんか腹立ってきた
匿名
2021/06/01 15:34
なるほど!それも一理ありそうですよねー。2年で8割だったら、1年で出来なくてもあせる必要もなさそうなのに、不妊不妊て言われると、どうしよう、治療しなきゃってなりますよねー。
匿名
2021/06/01 22:05
高齢になると、不妊じゃないなんて言っている場合じゃなくなる。
1周期でも惜しいよ。確実に老いるから。
若いうちに頑張って。
年行くと後悔するから。
匿名
2021/06/02 18:47
何の苦労もなく、当たり前に授かる人がほとんどなのに、何故自分はって、悲しくなりますよね。
子どもの頃から、お母さんになるのが夢だったのに。
匿名
2021/06/04 20:41
不妊って「妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交をしているにもかかわらず、一定期間妊娠しないもの」だから、年齢層毎に不妊の割合って変わるんだわ。
20代前半では5%以下しかいないんだから、老化で妊娠できなくなったってのが正しいよね。
正の相関のグラフで40代には65%が不妊状態になるんだから。
薬でどうこうなるもんじゃないよね…
匿名
2021/06/05 00:18
不妊治療応援してるとか言われてもさ、あんた、その間に二人産んでるじゃん?
もう、触れないでほしいんだわ。
親友面して、晒すのやめてくれない?
優越感たっぷりなのは分かってる。
匿名
2021/06/07 12:22
エリザベス(リリベット)をファーストネームにして、シャーロット王女よりこっちの方が上ってか?
引退したなら、権威を利用するな。
ほんと、身勝手。
匿名
2021/06/09 00:33
話の流れで結婚して1年ぐらいの同期に不妊治療してること話したらすごく色々聞かれて私も話したけど、ある時から一切聞かれなくなった。それから暫くして妊娠したと言われたけど、他の人から耳に入るよりは…って本人から言われた。
なんとなく気づいてはいたけど、知りたいことを聞き出せたから私は用済みなのね、治療してたのしってるからこそ他の人から…なんて言われたのがなんか余計にイラッとしたのよね。
それから治療してることはリアルの知り合いには誰にも言わないことにしてる。リアルで話してもいいことなんてひとつもない。
匿名
2021/06/10 09:15
私もやっぱり職場の人に言うんじゃなかった
と思う。急な休みもらうためには、伝えるべきだったけど、病院受診の後のお決まりのどうだった?って、、簡単に聞くデリカシーのなさ、、治療したことない人には気持ちまでは配慮できない。諦めたらできるよーとかそういう言葉は聞きあきた。諦めたくないから頑張ってるのに。そっとしてほしい。
匿名
2021/06/11 09:23
ここでなら何書いてもいいと思ってるんでしょうけど・・・。いくら不妊掲示板でも、心の中から外に酷い言葉を出してしまうことに抵抗ないのかな・・・。私はさすがに打てないわ。
匿名
2021/06/11 10:31
人それぞれですよねぇ。不妊は性格変えますから、もともとプライベートでも悪口言うようなタイプの人は、よりヒートアップしちゃうのかもなーって思いました。私は人の噂とか悪口嫌いな方でしたけど、不妊になってから人を妬んだりするようになっちゃいましたね↓さすがに言って良いことと悪いことの分別はつきますけどね。
匿名
2021/06/12 09:41
黒い気持ちを吐き出していい場所だとけど、同じ事状況の人にまで攻撃的になるのはちょっと違うと思う。
切羽詰まってるのかもしれないけど、耳を通りすぎるものではなく文章として残るから、一呼吸して投稿しましょ。
あと、攻撃的になってしまうものなら、自分の日記とか、メモ帳とかに吐き出したらいいよ!
たまに振り返ると、私この時やばいなーwって冷静になれる😂
匿名
2021/06/14 13:53
なんか、本で読んだんですけど、人間の脳って、愚痴とか悪口を言うと、自分の脳が自分に言ってると勘違いするそうです。誰かの悪口とか愚痴を言ってたらイライラしてきちゃうとか、ヒートアップしちゃうことがあるのは、そういうことも関係してるのかもしれないですね。だから、もしかすると、人の不幸を口にしてると、黒い気持ちが自分の中でぐるぐるうずまいちゃうかもしれないなって思いました。良く言霊とかで「私は妊娠しました」とか「今周期妊娠します」とか、そういう意味合いがあって使われてるのかもしれないです。引き寄せっていうのは、そういう人間の脳の状態を利用した一種の自己暗示なのかなー?と思います。黒い気持ちをどこかで吐き出すのは大事ですけどね。
匿名
2021/06/27 17:09
産休中の同期からご丁寧に個人ラインに出産報告がきたわ…
2年前に男の子、産休明け1年でまた産休はいって、今度は女の子らしい。
へー。
仕事上もほぼ絡まないから友達登録からは消してるけど、一応同期だからブロックはできないんだよなぁ。
ブロックしたーい(´・ω・`)
匿名
2021/06/29 16:47
ほんとそれ😅クラスに一人はいる、事情も知らないのに「みんな!◯◯はだめだよ!!」と正義ぶってるけど、え?あんた分かってる??みたいな浮いてる人
匿名
2021/06/30 21:14
初期治療の人は治療始めたばっかりだから、すぐ授かれる、いつか授かれるって思ってるから気持ちに余裕があるって意味じゃないですかね?だからまだ色んな苦しみを知らないって意味だと思いました私は
匿名
2021/07/01 01:25
ここって1人目待ちだよね
体外の人専用じゃないよね?
だったら初期治療だとしても同じ不妊治療してる人を見下すような事をここで言うのは違くないですか。少なくとも体外してない私は嫌な気持ちになったし、辛い思いもしてるから。
匿名
2021/07/01 11:42
見下してるわけじゃないんじゃないですか?私は初期ですけど、正直、体外を何度もしてる人の苦労を思ったら、たぶん「お花畑」と言ったことには何かあってのことだと思います。私は30代後半ですけど20代で治療してる人が辛いって言ってたら、「まだ20代じゃん、、」って思っちゃうと思いますね。あえて言わないけど。きっとお花畑の人に何か嫌なことでも言われたんじゃないですか?「初期治療」と一色たにしたから、不快に思った人もいるかもだけど、その人の気持ち想像したらそういう気持ちになることもあるよなぁって私は理解しました。
匿名
2021/07/01 14:14
思うんですけど、つっかかるような発現をする人って、みんな「自分が一番辛い」って思ってるみたいですよね。もちろん、みんなそれぞれ辛いですよ、色んな環境や過去や背景がありますから。
でも、妊婦が憎くなってしまう人、治療が長引いてる人、高齢の人、の気持ち、、自分にないものを相手は持っている(妊娠中、初期治療、若い年齢と卵子がある)のに、辛い辛いって言われたら、じゃあ自分はどうなるの?って、やるせない気持ちになるのは仕方ないと思います。吐き出せるなら愚痴聞き地蔵に書いても良いと思うし。(ここだと反論する人もいるから、本人のためにも書くのは控えた方が良いと思うけど)。もう少し、他人の辛さも理解できる人が増えれば良いのにって思いました。
匿名
2021/07/01 18:42
自分が辛いからって同じ不妊治療してる人をディスるのは違うでしょって話。
だったら体外のスレ作って初期の不妊治療の人ディスってればいいじゃん、それなら見ないから。
ここは初期の人も見る場所じゃん。
気遣えなさすぎ。自分が辛いからって人を傷つけていいのとは違うよ
匿名
2021/07/01 18:51
自分が一番辛いって思ってる人は体外だからって初期治療を悪く言う人では?
初期治療でも若くても、疾患あったり、流産経験して辛い思いしてたりするんだよ。
そういう想像力もないでひとくくりに初期治療を悪く言う方が、自分が一番辛くて可哀想、初期治療なんて。って思ってるよね。
そもそもなんで体外してる人はいつも偉そうなのか不思議なんだけど。
匿名
2021/07/01 19:16
ディスってるかどうかも、言葉の捉え方次第じゃないですかね??「お花畑だなぁ」と聞いてどういう印象もつかも人それぞれかなって思ったんですよね。私は、まだふわふわしてるな〜、良いよな〜って意味なのかと思いました。ただ、お花畑だなって言葉を悪く感じた人はそういう見方をしたまでだと思うし。体外受精はいつも偉そうっていうのも体外の方を一くくりにしてるし、人のことをつつきあうことは堂々巡りになりますよね。みんなカッカ、頭に血がのぼってるんだなって思います。前の書き込みとかもそうですけど、書いた人がどういう気持ちだったかなんて、書いた人にしかわからないんですから。そこで、あーだよね!こーだよね!と怒っても、本人の意図は本人にしか分からないんだから、憶測で怒っても無駄なストレスかなって思いました。
匿名
2021/07/01 19:27
あ、別にお花畑発現を擁護してるとかではないですけど、言葉の捉え方とか、意図とか、人によってそれぞれなのに、一つの見えかたで責めたり、批判したり、反論したりしても、仕方ないですよねって思っただけなんで。色んな意見があるのは自由ですけどね。書いた本人が、そういうつもりで書いてないのなら、「そういう言い方は悲しくなるのでやめてほしいです」と伝えれば良い話かなって。そしたら悪意あるにしてもないにしても、書いた人は悪いことをしたっていう気持ちにもなるのでは?そこで、体外の人はえらそう、と返しても、火に油なのかな、、という意見です。みんな辛いのは同じなんだから、って言いますけど、確かにみんな辛い。でも一人一人背景が違う、その辛さを分かってるのは自分しかいないし、コントロールできるのも自分しかいないです。
匿名
2021/07/01 21:04
私も、相手のことを知らないのに性格悪いなぁって吐き捨てるような人間にはなりたくないなぁ。いつでも客観視して、中立でいられる出来る人間でありたい
匿名
2021/07/02 00:31
私も職場にずーーーっと、何に対しても常に愚痴と文句を言ってる人がいましたけど、その人は旦那さんとも上手くいってなくて、子どもも障がいの疑いありで、余裕がない人でしたね😓いつも話を聞く役でしたけど、子ども生んでからさらに短気になっちゃってました💦タバコも吸ってたんで、鉄分をとってみたら?って薦めてました😅
匿名
2021/07/02 00:50
黒い気持ち書くところですけど、自分は嫌な思いさせない書き方しようって思います😊まぁでも正直どこまで気を使ったら良いのかライン微妙ですよね〜😅思いがけず相手を不快に思わせちゃうこともあるし、、
匿名
2021/07/02 07:41
病む事ありすよね!!その心がけ素敵です✨
過去のコメント読みましたけどやっぱりここにいる可能性のある人が嫌な思いするようなことはしないとか?
じゃないとまた揉めそうだし😅
気をつけたいところですね💨
匿名
2021/07/06 11:13
不妊治療でもやもやしてる人多いけど不妊治療出来るというだけで幸せですよ。
私のところはそもそも旦那が欲しがらない。みんなは旦那さんも協力してくれているんでしょ、それだけでなんと幸せなことか。私はもう33なのに子供を欲しがることさえ許してもらえない。
今転職活動をしている。求人を見ると社員は産休育休とっています!という内容をよく見るけど、
もし私がこの会社に入ったら、この求人広告でニコニコしている女性社員たちの産休育休の分の仕事をさせられるんだろうなと思うとどうしようもない気持ちになる。涙が止まらない。
今の職場でもみんな小さい子供がいて嫌でも子供の話を聞かせられる。それに対していつも笑顔ですごいですねー可愛いですねーえー、と言い続けることの地獄。
匿名
2021/07/06 13:45
それでも旦那さんが好きってことですか?
色んな夫婦の形があると思うので、どうしても子供が欲しいならお別れするのか、旦那さんと2人でも生きていきたいと思うなら2人で生きる選択もあると思います。
匿名
2021/07/06 16:07
地獄だと思うなら、自分で変えたら良いと思います。そこから抜け出せないということは、一生地獄を味わうってことですよね。それでも我慢して生きていけるなら、そのままで良いと思いますが、それで妊活できて幸せですよ、と言ってまわるくらいなら、何か変えた方が良いのでは?と思います。
匿名
2021/07/06 16:47
余計なお世話って書くくらいなら、一人目待ちに書きこまなくても良かったんじゃない?まぁ、違う人がコメントしてるとしたらそれこそ余計なお世話3だな笑
匿名
2021/07/06 21:09
そもそも子ども欲しい欲しくないって結婚を決める時に重要なことなのに、なんで結婚したんだろうね?納得せずに結婚したのかな?納得して結婚したんだったら嘆いてるのも変な話だよね?単純に疑問に思った。
匿名
2021/07/06 21:29
結婚する時に、子ども欲しいか欲しくないか話し合いしてから結婚する夫婦は少ないのでは。
うちはお互いに、この人と共に人生を歩みたいと思ったから結婚した。
子どもが欲しい気持ちはお互いにあるけど、それもお互いの存在があればこそのことで、子どもできなくても一生添い遂げようというのが、お互いの思い。
匿名
2021/07/06 22:25
話し合いっていうか、将来こうしたいよね、とか、付き合ってるとき会話の中で出ないのかなって?私も旦那さん大好きで結婚したので、出来なかった時は仕方ないと思えるし、二人でも楽しく生きていけると思うけど、子ども作ること許されないって言ってる人は、結婚前と条件が違っちゃったのかな〜?と。不思議でした。
匿名
2021/07/06 23:26
皆さん、いろいろな意見を書き込んで頂きありがとうございます。
『地獄』と書いた者です。
ちなみに、『余計なお世話』と書いたのは私ではありません。
誰にも相談することも出来ずモヤモヤを抱え続け、思わずこちらにブワーっと書いてしまいました。
旦那さんのことは大好きです。
ただ、結婚前に
『もし子どもが出来たらこんな子に育って欲しい』『こんな名前は?』と
楽しく話したりしたので、
私はてっきり、結婚したら自然と子どもを作るんだろうなという気持ちでいたので
旦那さんから子ども作る気になれないと言われたとき、
ものすごくショックだったんです。
匿名
2021/07/07 00:04
誰にも相談できなかったのは、辛かったですね😢旦那さんに、何か子どもは欲しくないと思うような心境の変化があったのかもしれないですね😥例えば、奥さんが好きだから二人で良いとか、子どもにとられるような気がしちゃうとか、、まだ妊活出来る年齢ではありますけど、流産したりトラブルがあったり、すぐに授かって生めるわけではない、ということもふまえて、旦那さんに気持ちを話してみてはいかがでしょうか??ずっと子どもがほしい気持ちを抱えたまま、一人では辛いなと思ったので。。差し出がましいようでしたらすみません😢
匿名
2021/07/07 02:08
374さん
丁寧にお応えいただきありがとうございます。誰かにこんな風に声を掛けてもらえただけで、少し気持ちが落ち着きますね。
年齢のリスク等々、何度か旦那さんには伝えてあります。でもそもそも、
欲しいと思えないようで。
金銭的な面と、彼の育った環境も大きいと思います。
彼のご両親は若いうちに結婚出産し、お金も少ないなかおじいちゃんおばあちゃんみんなが働いてなんとか彼を大学に行かせてくれたみたいです。
しかし彼の弟は大学へ行けてません。
そして歳をとったおじいちゃんおばあちゃんは今も働いています。
彼も奨学金の返済を続けています。
恥ずかしながら私も彼も、年収が高い訳ではありません。(そのため今お互い転職活動をしています)
その中で老後資金を貯めながら子どもの為の貯金、となると厳しい。
お金に余裕がある訳でも無いのに、
僕は子どもが欲しい、とは思えない。
そんな無責任なことは出来ない。
というのが旦那さんの意見でした。
それを聞いて私は、『子どもが欲しい』と彼に言うことにすごく罪悪感を感じるようになってしまって。
私は対して稼げない癖に、なんで子どもが欲しいなんて思ってしまったんだろうって。子どもは贅沢品なんだ。
街で子どもを見ると、お金のかたまりに見えます。
その服、靴、ベビーカーや自転車、おもちゃ、かばん。
しかしそもそも、子どもの話し合いの時いつも彼はお金の問題ばかりを語るけど、肝心なことは言わないんですよね。
欲しいか、欲しくないか、の部分。
私はなんだか経済的負担を隠れ蓑にして子どもなんか欲しくないよ!と言う気持ちを誤魔化されているように見えます。
転職が成功して収入が増えたとしても
彼は子どもは欲しがらないでしょう。
彼の言葉の節々からそれが伝わってきます。(万が一お金に余裕が出来たら作ってもいい、みたいな言い方するんですよ)
それに私は半年もしない内に34になりますし、身体がどんどん変わっていくのが怖いです。
こんな状況ゆえ、妊活や不妊治療で悩む皆さんを羨ましく思ってしまう気持ちがどうしても出てきてしまいました。不快に感じた方がいれば、すみませんでした。
匿名
2021/07/07 02:31
横からすみません。
↓気持ちまるっとそのまま彼に伝えてみてはどうですか?
話し合いって夫婦の中でものすごく大事なことなんじゃないかと思うんです。
そういう、言いにくいことも含めて話して向き合って初めて本当の意味で夫婦というか…個人的には思います。
そもそもそういう大事な意見は彼に結婚前に話しておいて欲しかったですよね…
匿名
2021/07/08 08:21
お金がないのにできちゃった☆で子供に色々我慢を強いるバカ親よりよっぽどまともだし、今後のために二人とも転職活動もしてて偉い!
だけど主さんはまず主さんの気持ちをちゃんと整理してみたらいいんじゃないかな。
旦那さんはお金の話にすりかえて子供が欲しい・欲しくないを言わないっていうけど、旦那さんが子供は欲しくないって言いきったら、納得しますか?
結婚前に子供はいらないって言われてたら、結婚しましたか?
どちらもyesなら、子供より旦那さんが大事なんだから、前向きに旦那さんと暮らしていくことだけを考えたらいいと思う。
もしかしたら旦那さんは最初から子供は欲しくなかったけど、それを言ったらあなたが結婚してくれないかもと思ったから、結婚してからお金というある意味答えがない理由を言っているのかもしれないし。
逆に答えがnoなら、旦那さんはあなたが子供をもつ上でのパートナーとしては選んだけど、それ以上でも以下でもないのかな。
それなら離婚して別の方を探したほうが、主さんにとっては前向きになれると思う。
次また別の方とご縁があるかわからないし…っていうのも悩む要因にはいるなら、やっぱり子供が欲しいが先にあるから、頑なな今の旦那さんを説得とかより、別の道をいったほうがいいと思う。
大好きな人だから、その人との子供がほしいって気持ちは絶対に悪いことじゃない!
だけど大好きな人だから自分の気持ちよりその人の気持ちを優先できるか、やっぱり自分の気持ちも大事なのか、ちゃんとお互いが本音で話し合わないとずっともやもやしちゃうから、頑張って!
匿名
2021/07/08 22:28
376さん、377さん
コメントありがとうございます。
何度も読ませて頂きました。
実は昨日の夜、旦那さんの方から
「ちゃんとじっくり話したい」と声をかけてもらい、改めてゆっくり話し合うことが出来ました。
「お金の事も不安だし、正直に言うと積極的に子どもを持ちたいとは思えないけど、〇〇が子どもを望むなら、作ってあげたい気持ちもある」と話してくれました。
「作ろうとしてみる?」と聞かれた時、私は彼に無理をさせてるんじゃないかと感じて即答が出来ませんでした。
時間が遅いこともあり、その日はとりあえず転職成功させたいねという感じで収まりました。
何かが解決した訳じゃないけど
お互いの本音や不安を言い合って、
少しだけモヤモヤが小さくなった気がします。こうやって何度でも話し合いをしていこうと思いました。
歩み寄ろうとしてくれた彼と、コメントして下さった皆様に感謝します。
匿名
2021/07/09 02:42
よかったね。
旦那さんにあまり遠慮しなくて良いですよ!夫婦なんですから、片方が我慢して辛くなるのは良くないですよね。
今後お二人が納得のいく方へ向かって行けますように。
匿名
2021/07/12 01:29
今回は胸が滅茶苦茶張って、乳首にブラが当たったりするのも痛かったから、少し期待していたのだけど、いつの間にか胸はしぼみ、乳首も痛くなくなりました。
いつ生理になっても大丈夫なように、鞄に生理用品忍ばせました。
あ〜あ。
世の中、そううまくは行かないか。
匿名
2021/07/12 14:36
わかる、そういうのあっても結局違うからもはや症状では期待できない。
生理前症状じゃ判断できないっていうし私はもう検査薬まではどんな症状だろうと期待しないようにしてる
匿名
2021/07/14 18:29
出産への希望から一気に落とされ、自分のお腹の中で子どもを失い、自責の念にかられます。産声がない出産。けれど、周囲からは理解されにくい身近な人の死… 384さんグリーフケアについて勉強してください。
匿名
2021/07/14 20:35
それぞれみんな辛いですよね。死産より不妊の方が、、とか、流産より死産の方が、、とか比べようがないのに比べてしまうのは、なぜでしょうね。「あの人の方が辛いんだから、私も頑張らないと」っていう比べ方なら少しは救われるのに「あの人より私の方が辛い」という比べ方は自分を苦しめるだけのように思う。
匿名
2021/07/15 12:26
391さん、いやいや、そう言う意味ではなくて、死産はつらいだろうけれど、どんなにつらくても、上の子達にとってお母さんは必要なのだから、上の子達のためにも生きてほしいってことです。
子供がいなかったら死んでも良いと言う意味でもないですよ。
いずれにしても、死んでほしくないです。
匿名
2021/07/24 13:20
別にブログに書くのは自由だけどタイトルに書くのは少し気配りにかけてるかも。一度も陽性反応見れずにつらい人がブログ読もうとしてタイトル一覧でダメージくらうってなんかおかしいと思う
匿名
2021/07/24 16:57
どんどん妊娠していく地元の友達。不妊治療してるから報告もこなくなるし、子連れ友達とどんどん疎遠になる。いや、むしろ自分から距離取っちゃってる。
1人も出来ないのに、あとから結婚した子が2人目を妊娠してる。
切なくなるわー
匿名
2021/07/24 19:07
どっちがつらいとか比べるものじゃないけど、折角宿って育った命を失うのは、つらいなんて言葉で表現できるようなことじゃないと思う。
今度こそ、喜びがもたらされますように。
お互いに。皆様も。
つらいけど、頑張りましょう。
匿名
2021/07/28 00:52
私は妊婦さんを見ると黒い気持ちになるって経験がなくてただ羨ましいんだけど、黒い気持ちになる人は自分が妊婦さんになった時同じ感情を持たれることに対してはどう思うの?
批判じゃなくて純粋にずっと気になってて…😅
匿名
2021/07/28 09:05
自分は悪態ついてても、自分が妊婦になったら何も気にしないでいられるって事ですか??
静かに過ごしてても見るだけで黒い気持ちになるんですよね?
匿名
2021/07/28 10:21
悪態をついてるわけではなく、黒い気持ちは、辛い経験をしているなかで自分の気持ちを処理できない複雑な感情。周りは順調、自分だけ流産した時は、なんで自分だけ。とも思う。黒い気持ちを持った人は、自分が妊娠した時、不妊で黒い気持ちになってる人の複雑な気持ちをわかってあげられると思う。経験してるから。
匿名
2021/07/28 18:27
妊娠どうこうより、マタニティハイの方が無理。ましてや、だいたひかると板野友美のお腹の子は順調エピソードとか、嫌でもLINEニュースにあがるからうんざりする。
匿名
2021/07/29 03:29
目立たないように過ごすのか〜なるほど
どやるとか気にしないとか色んな意見がありますね笑
私は不妊治療前に避妊やめたらすぐ妊娠して継続できなかった経験があったので、街ゆく妊婦にも腹立ててる人がいるのをこのサイトで知って、自分もそう思われてたのかな?とか気になったのと、書いてる人は自分が妊婦になったらどう思うのかなー?って気になって質問しました。
匿名
2021/08/03 18:01
いつも疑問に思うんだけど質問系のサイトでフライングとかhcg注射打ってまだ3-5日後の検査薬載せて陽性ですかね?って聞く人なんなんだろ。注射の影響だし、フライングならこれから濃くなるかどうかだし…アホなのかな?と思っちゃう
匿名
2021/08/04 00:58
注射打ったら7ー10日は検査薬に影響出るってネットですぐ出てくるのに、注射3日後で写真載せて陽性ですか?前日より少し濃くなったかも。とか言ってる人見ると😲ってなる笑
偽陽性見てネットにまで載せて嘘でもおめでとうって言われたいのかな?(実際は偽陽性という回答しかない)
あと写真で見えない陽性線載せてる人…見えなすぎて陰性ですって全員に回答されてて、なんでこんな恥晒すのか不思議
匿名
2021/08/04 14:27
偽陽性とか蒸発線でも嬉しいのは自分の中だけにしまっておいた方がと思う(笑)陰性なの認めずに必死にこれ妊娠ですか?って聞きまくってるのが見ていて辛くなってくるから…w
匿名
2021/08/15 23:47
いつかは来ると思っていたけれど。
イモトアヤコ、妊娠発表!
お笑い芸人が、結婚・妊娠すると、大体面白くなくなるんだよね。
大島美幸しかり、山田花子しかり。
山田花子なんて、もう消えたと思っていたら、最近、子育てブログで登場。
そういうの、期待していないし!
芸で笑わせて!
匿名
2021/08/17 23:50
地蔵にも聞いてもらったんだけど、これどう思います?
別のサイトで、旦那がマタハラするから子供おろして離婚したいって書いてる人いて超ムカついた。
どんだけ妊娠したい人がいると思ってるんだよ。
お前が男見る目ないからって子供の命を奪っていいの?本気じゃなくてもネットに書く時点で終わってる。本当腹立った。
匿名
2021/08/19 23:55
家事とか全くやらずな人だけど、子供が出来れば変わってくれると思って…みたいなやつ読むとバカなの?って思っちゃう。なんで変わると思うの?考え甘すぎない?そんな相手を選んだのも、そんな相手の子供を妊娠したのも全部自分の選択の結果なのに。でもこれで無事に出産したとしても、憎たらしい相手に似てくる子供を愛せるのか?虐待して辛い思いをさせるぐらいなら中絶する…というのも頭では理解できなくもない。でも心理的には親になる資格なんてない最低な奴らとしか思えないけど。
匿名
2021/08/21 15:51
うちも言われてる。
私の孫だから〜と笑
産まれてもないのに、姑の名前の一文字を入れようとしてるのには、さすがに引いた。
私の孫でもあるんだから〜と言われても知らんがな。
匿名
2021/09/14 16:53
私以外、職場の既婚者はみんな子持ち。20代の若い子も子持ち。子がいない私に話し掛けにくいのか、みんなよそよそしく感じる。こっちから気ぃ使って行くのもめんどくさい。治療費稼ぐ為いるけどすごく居心地悪い。なんなんだよ!!
匿名
2021/10/15 16:28
今度こそヤバい。
最近双子を出産した年下の知り合い。
妊娠したの知ってるし連絡取り合ってたから、産まれたのに無視するのもなー😅と思って連絡したら、心配してたって言われた。
子宝神社にお参りしてお守り買ってきて送ってくれると。
優しいしありがたいけど、まぢのプレッシャーで辛い。
まだ体外進んだばっかだと思われてるけど、もう3回もしてる😢
前までは必ず出来ると信じてたけど最近マヂで焦ってる。
情緒不安定😭
匿名
2021/10/16 11:20
また体外受精だろうけど、それがまた男性不妊の〜とかで、自分のせいじゃないってアピールがうけるよな。あんなにブスなのに女は捨てきれてないところが笑えるわ。
匿名
2021/10/23 09:01
マタニティマークでロゼットみたいなフリル付けてる人いません??
見かける度に思うんですが、妊娠してます!っていうのをマウント取るようにアピールしてるのかなって思っちゃいます。。マタニティマークを可愛くする意味が私にはわからないや。
匿名
2021/10/23 22:26
488さん
結構見かけますね。私の職場でもラッピングのリボンをあしらったマタニティマーク付けてる方いますよ。
そういうのハンドメイドで作って売ってるらしいですね…
女の子だからピンクのリボンにした〜♪って言われました…
匿名
2021/10/24 14:19
女の子だからというのは、お腹の子が女の子という意味かな?
性別分かる前からマタニティマークつけてたのを、性別分かってから、ピンクのフリフリのに替えたのかな?
いいなー。
フリフリは要らないけど、マタニティマークつけられる=妊娠している、ということがうらやましくてたまらない。
匿名
2021/10/25 20:22
488さん、フリフリだったりキラキラなマタニティマークつけてる人よくいますよね。あれフリマサイトとかでたくさん売られててマタニティーハイな方向けにいい商売なんだと思います😂
匿名
2021/11/17 12:26
職員の休憩室と客用授乳室が繋がっていて、誰かが授乳していると、休憩時間でも消灯できない。
大きい部屋を間仕切りしてあるだけだから、声もよくきこえる。
おもちゃもあって、コロナ前は自由に解放して遊んだりもさせてたんだけど、今はいつ使うか分からないのをいちいち消毒できないから、使用禁止にして、授乳のためだけに利用してもらっている。
そうお願いしても、おもちゃで遊んで長居する。
触ったと分かった以上、消毒しないわけにいかない。子供はなめたりするし。
うるさいし、心休まらないわ。
匿名
2021/11/17 12:33
↑普段は施錠していて、授乳したいと言われた時のみ開けて、利用してもらっている。
おもちゃの使用禁止とかも、理由を説明してお願いしている。
でも、守らない。
気付いた人が消毒しなきゃいけないから、すごく迷惑。
匿名
2021/11/18 00:44
そうだね。
隣の係の管轄物品なんだけど、どけてって言ってみる。
どける場所がないから置いてるんだろうけど、もう、うちのエックス線室には入れさせない。
匿名
2021/11/23 15:16
私が今の職場に来て4年目だけど、その間に、3回産休に入った人がいる。
私が来てすぐ産休。
1年で戻ってきて時短勤務、ですぐ妊娠。
育休明けで戻って来た時には、既にまた妊娠していて、時短勤務。
で、席をあたためる暇もなく、先週からまた産休。
産むのは良いけど、もうちょっと計画的に産めば?
いや、これが彼女の計画なのか。
授乳中でも妊娠ってするのね。
匿名
2021/11/24 00:02
20年前の伝説の人だけど、4人産んだ人がいたらしい。
産育休取りながら、7年くらい同じ係にいた(産育休中は異動させられない)。
当時は、産育休の任期付き代替職員の雇用なんてやってくれてなくって、残ったもので何とかしろだったから、きつかっただろう。
育休明けで一時戻ってきても、浦島太郎状態で仕事ほとんどついて来られないし、時短勤務だからね。妊娠中も、母体への配慮ってやつで時短勤務だし。多分、7年間は、ほとんど戦力になってなかったと思う。
今は子供も大きくなり、管理職になって、バリバリやってる。
産育休の代替職員の雇用は、ようやくこの数年で、やっと制度ができた。
それまでは、男性社員とかが、陰で「またかよ。勘弁してくれよな。迷惑なんだよ」とか言っているのをよく耳にした。
代替職員も、事務補助みたいなことしかできないから、猫の手程度なんだけどね。
匿名
2021/11/24 20:17
できる人はできるのよ。
夫婦でそろそろ子供作ろうかという話になり、避妊をやめたらすぐできて、2学年差が育てやすいねって、計算通りに子供を作った人。
自分の人生、計画通りと、自慢している。
匿名
2021/11/24 20:29
友達が男7人兄弟です。
お父さんがどうしても女の子が欲しいと言って、次々チャレンジして、子供はできるけど、男ばかり。
7人目は、お父さんがお母さんに、土下座して頼んでチャレンジさせてもらって、子供はできたけど、やっぱり男の子だったと。
性別はコントロールできなかったけど、子供作ることは意のままにできた、と言う人もいます。
不妊じゃない人は、普通にできる。
匿名
2021/11/25 01:33
計画通りできる人もできない人もいるよね。友人に同じ時期に出産した子2人いるけど、1人はもうすぐ2人目が生まれるけどもう1人は最近妊娠して初期流産してた。前者はデキ婚、後者は結婚2-3年目に出産してた(中々できないと言ってた)。本当それぞれだ思う。
匿名
2021/11/27 06:35
昨日電車の中で、座って足を通路に投げ出してるおっさんがいて、通る時、みんな邪魔そうにしていた。
私の前に、そこそこお腹の出た妊婦さんが歩いてて、おっさんの足に引っかかって、よろけて転けそうになった。
とっさに手が出て助けたけど、おっさん、謝りもせず、妊婦さんを睨みつけて、ふてぶてしい態度で足は引っ込めなかった。こいつ、何なん?
お腹が大きいと足元見えづらいだろう。怪我なくて良かったよ。
いつも妊婦さんを妬ましく見てる自分だけど、とっさの時に助けの手が出た自分は、まだ人間腐ってはいないと言っても良いのかな。
匿名
2021/11/29 13:12
とある妊活経験者(自身の妊活は終了した方)のインスタで胸糞悪いコメントしてる人がいた。
『子連れ家族なんて見たくない』っていう心の声に対して、『子供が嫌いなんじゃないですか?子供が嫌いな人は不妊治療してほしくないです』って書いてあって、すごくモヤモヤ…
しまいには『努力が足りない』とか言い出して、この人なんなんだろ…。
匿名
2021/12/02 22:23
子供関連や妊娠中の掲示板にこれから不妊治療始めるって投稿した人がいてまじすごいなと思った。だってそこ子供関係の投稿しかないのに、2人目以降妊活の人かと思いきや違った。参考のために覗いてたけどアウェイすぎて投稿するなんて考えもしなかったからすげーなと思った
匿名
2022/01/04 23:29
草g剛と香取慎吾が結婚した時に、キムタクが、「めでたいめでたいめでたい」とツィートか何かしたのが、1つ目が新郎に向けて、2つ目が新婦に向けて、3つ目が将来産まれてくる子に向けての言葉だって、美談みたいに言われてるのをきいて鼻白んだわ。
匿名
2022/01/10 01:19
後輩の娘が成人式。
美人の子だったけど、古典的で上品な振り袖に、きっちりまとめた髪型が清楚で良く似合う。
一浪したけど医学部行って、自慢の娘。
こっちは一人も授からないのに。
娘に自分の振り袖着てもらうのが夢だったのに。
匿名
2022/01/10 10:33
振り袖か…祖母が日本舞踊の先生だった関係でとても素敵な振り袖を買ってもらったのだけど、それを継いでくれる予定の子は…いっそ素敵な鞄とかにしておこうかな。
匿名
2022/01/16 05:07
まだ知らない子ども見て妬むまで入ってないですが、
友人が二人いっぺんに妊娠出産!ふたりとも結婚してすぐ!しかも同じサークル仲間だったのに妊娠も出産も報告なし!
噂ではわざわざ自分からするほどじゃなくない?って言ってたらしくて…
それはさすがに妬みというか…早い人は早くてなんてことないことなんだなぁーって…複雑な気持ちになりました
匿名
2022/01/19 00:53
キンタロー。のお宮参りブログをつい見てしまった。
今時は、母親も一緒にお宮参りに行くのね。
昔は、産婦は血の穢れがあるからと神域には入れず、祖父母が連れて行くものだった。
私も子どもできたら、一緒にお宮参り行きたい。
女児初着を閲覧したことがあるからか、広告にしょっちゅう出てくる。
匿名
2022/01/19 04:10
>539さん
そうなんですよ
しかもLINEのアイコンや友人の結婚祝いムービー等にこれみよがしに赤ちゃん登場させてきて…こちらから「もしかして!」って反応しなきゃいけないやつですかね…
そんな余裕ないけど…
匿名
2022/01/24 22:14
仮にも友人なので迷いの気持ちもありましたが、自分から突っ込んで嫉妬している自分を嫌いになりたくないのでしばらく気づかない振りでいきます。
ありがとうございます💦
匿名
2022/01/30 19:47
スーパーで子どもが野菜や肉のパックをツンツンしたり、ギュウギュウ押したりしたりする光景をみるけど、やめてもらいたい。
親は何してる?
目を離すなよ。
売り物なんだから子どもに安易に商品を触らせないで。
匿名
2022/01/31 11:27
550さん、551さん
共感して下さりありがとうございます。
結構な頻度で見かけるので、オイオイまたかよ!と思っていましたが、今回ここで吐き出してスッキリしました。
匿名
2022/02/04 15:21
治療して妊娠して、二人目が産まれた、不快な気分にさせてしまったらごめん、
SNSではなく個人的に連絡したくて、黙っていてごめん
あなたが2人産んでる間、私と夫はずっと一人目待ちです😊
治療内容や二人目妊活?の話もチラッと聞いてたけど、普通によくあるレベルの話で治療と言われても…
不快な気分にさせる要素は、相談という大義名分で見下されてる感じと話す相手違うね?という疑問からうまれてるんだけど、勘違いしてるのかな😊
そもそも数ヶ月の治療で2学年差で順当に産めてる時点で、それは不妊の定義に当てはまらないと思う😊
私の親友も子持ちだけどこんなことしなかった。だから心からお祝いできた。
なんかおめでたいことなのに、しれっとバカにされた気分。出産は命懸けだし育児も大変だろうけど、治療だってなめないでほしい。
こうやって人間関係も清算していくのかなぁ〜
匿名
2022/02/18 00:01
不妊治療の保険適用もそう良い話でもない。
適用される治療法が限定され、保険診療と自由診療の混合診療はできないから、オーダーメード治療を望むなら、やはり自費になるみたい。
匿名
2022/03/20 17:09
ドラッグストアで冷凍食品ケースの扉を開けたり閉めたりしている子ども(まだ二歳くらいかな?)やめてくれ。
母親の開けたらダメだよ〜って言い方にもムカつくし。
代わりに子どもの手をパチンと叩いてやりたいわ。
ふぅー。
匿名
2022/03/23 22:04
昨晩0時過ぎ、終電で帰ってきたら、どう見ても遊んでいる風のベビーカー軍団に遭遇。
母親も遊びたいのかもしれないけど、流石に深夜は家に帰って寝かせないと。今時は、親の欲が優先されるのか?
道一杯広がって邪魔で、通ろうとしてもどかないし、イライラしてしまった。
匿名
2022/03/24 12:31
コロナになったのは自分のくせに、人のせいにするな。
どやせば何とかなると思っているヤカラの多いこと、多いこと。
大体そういう人は、遊びに行って、大勢で飲み食いしてなってる。
匿名
2022/03/29 02:33
こっちはまだ一人も授からないのに、職場の同僚は育休中に二人目妊娠したとか。
結婚した時期は同じだっていうのに。
それと職場に子ども連れてくるのやめてほしい。
匿名
2022/03/29 13:26
職場に子供連れてくるのは、マジ、やめてほしいよね。
復職の打ち合わせに来て、預ける所ないから連れてきた、なら分かるんだけど、ただ、子供見せに来るだけ。
こっちは、育休欠員の分まで働いているんだから、遊びに来るな、相手する時間ももったいないって感じ。
無視するわけにもいかないしね。
匿名
2022/04/09 23:46
信号のない、歩行者優先の交差点で、私がもう2mくらい交差点に踏み出しているのに、向こうからスピードを更に上げて走ってくる車がいて、慌てて戻った。私が渡っているのを明らかに分かっていてのスピードアップで、すれ違いざまに睨まれて怖かった。
baby in carマークだった。
赤ん坊乗せてるなら、安全運転してほしい。
匿名
2022/04/11 01:12
自転車も無謀。
歩道を端に寄って真っ直ぐ歩いていたのに、追い越し際に「後ろ見て歩けや」って、いやいやいや、普通、前見て歩くでしょ。
そういうあんたこそ、前見て運転しろやわ。
子供に気取られて、前見てなかったんじゃないの?
匿名
2022/04/19 13:06
『 旦那さんのものでないと 』
この間、保険適用について保険所に相談しに行ったら、『非配偶者では今までもそうでしたけど、認められていません。残念ですけど、成功を祈ってます』
絶対そんなこと思ってないでしょ。
あー腹立つ〜‼︎
知らなかったから聞きに行ったのに…
4年間自分達の卵子と精子で頑張って来た。でもそれが尽きて今年の4月から非配偶者のものに移行することに。
いろんな理由で配偶者との間に子どもが出来なくなることはある。それでも夫婦で話し合って子どもを産みたいと思う人たちにとって唯一の手段なのに…。
超高齢化社会に子どもは必要ではないの?お年寄りが増える一方じゃないか‼︎
匿名
2022/04/22 21:43
はぁー
ため息しか出ない。
フルタイムでの仕事と治療の両立が難しく、短期派遣とかでしのいできたけど。
旦那からは真面目に働いてない、ただグータラ楽してる人にしか見えてない現実。もう疲れた。
匿名
2022/04/24 10:23
ベビーカー押して、三歳くらいの子を連れてながらスマホ見て歩いている女性。
通路が狭くなった所で何故立ち止まる?スマホいじって。
後ろがつかえてるの気づかないのか?
バカ親。
匿名
2022/04/24 11:49
SNSの妊活者のアカウント…
だいたい判定日の投稿で"不快だと思う方はこの先閲覧注意"はだいたい陽性反応。
そして最後は"フォロー外してもらってかまいません"で締めて、次の投稿は"その周期にやった事or症状"を載せたがる。
すでにこの時点でマタニティハイだな〜って思ってしまう。その周期にやった事なんてとっくにやってるし、症状なんてほぼ生理前症候群やん。参考になんないわ…
匿名
2022/05/06 23:33
夜中のバス停で、外国人が集団で、マスクもせずに、大声で騒いでいる。
最終バスだから乗らないわけに行かないし、この調子でバスの中でも騒がれるのかと、憂鬱。
先日の駅もひどかった。
絶対、コロナひろまるわ。
匿名
2022/05/07 08:40
同い年のFBFのお金持ちの人が、年の2/3くらいホテル泊まり歩いていて、しょっちゅう高級料理店で食事しているので、子供いないのかなと思っていたのだけど、時々、子供の写真を載せる。
甥姪かもしれないけど。
小学校低学年以下の子が二人もいる人が、しょっちゅう、家あけるかな?とも思うけど、お金持ちは、子育てはナニーに任せているのかもしれない。
お金はあるは、遊び歩く時間はあるは、働かなくても良いは、可愛い子供が二人もいるはだったら、嫉妬しかない。
でも、子育てしてる風全くないし、甥姪かもしれないけど。
匿名
2022/05/11 13:03
学生の頃のクラスメイトで今はインスタで繋がっている子が、最近、卵巣の痛みがあったから病院を受診したと書いてありました。
そうしたら三人目を妊娠していると先生に告げられたと。
でも、その子の頭に真っ先に浮かんだのは「三人目か…どうしよう」だそうです。
赤ちゃんの成長が止まってしまって流産という形になってしまったみたいだけど、冒頭の三人目どうしようって言葉は子どもと一度も会えていない私からしたら残酷でした。
流産してしまった悲しさとつらさ、処置の身体的ダメージもあるだろうけど、こういう気持ちは親しい人だけに報告するんでなく、インスタは何でも発信できるんだなって思いました。
匿名
2022/06/22 17:52
キンタロー。最近テレビまた出始めたけど、出てこないでほしい。
かってながら私はあの人のマタニティハイで傷ついた。これから先もし私に子供ができてもあの人だけはゆるさない。
匿名
2022/07/02 18:18
私もキンタロー嫌い
マタニティハイすごかったよね
私も傷ついた
不妊治療してたのに出来ると自分が辛かったことなど忘れてお花畑になるんだね
女芸人が結婚、妊娠、出産すると急に上から目線の、ママタレ路線に走るから嫌になる
個人的に山田花子、森三中、柳原可奈子、横澤夏子あたりが生理的に無理
匿名
2022/07/11 03:25
はじめまして。半年年下の義姉の第二子妊娠発表が4月にあったばかり。発表したときの様子が頭から消えてくれない。。親戚の繋がりが強く、ほぼ毎月顔を合わせている。その他の兄妹もそれぞれ2人子供がいて(結婚後すぐ妊娠)、甥姪の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント、出産祝いを買うのがつらくなってきた。自分達のために選べたらどんなに幸せだろう。。義姉の大きくなっていくお腹と幸せな顔、成長していく3歳の甥を見るのがつらく、集まりたくありません😓
匿名
2022/07/12 16:30
593さん
親戚の集まりなどは、せめてお盆やお正月のみにしてほしいですね。
私の経験上、三歳の甥っ子くんがあと二年くらい経つと義家族の子どものことはさほど気にならなくなりますよ!
私も甥っ子が生まれてから数年は義両親が義妹一家の話ばかり、孫メインで親戚の集まりが死ぬほど嫌でしたが、今はそうでもなくなりました。
まぁ、疎外感はありますが(笑)
匿名
2022/07/13 19:38
594さん
お返事いただいてありがとうございます。
そうなのですね。子どもは可愛いので、可愛いなぁという気持ちだけにとどめていいなぁと思う気持ちを無にしてあと2年過ごそうと思います。
匿名
2022/11/01 15:16
私は年単位で妊娠しないどころか流産して手術。後輩は不倫相手との子供産んでシングルマザー。なんで不倫なのに子供作って産んでるの?しかもその後輩影で私のこと馬鹿にしてるし。
子供に罪ないのに不倫でできた子なんてロクな子にならないからって考えで自分を慰めてしまってる。
匿名
2022/12/26 22:26
「一人目の赤ちゃん」を望んでいるのは、何も結婚している人だけではない。
また、異性をパートナーとしている人だけでもない。
自分の子どもがほしい、先祖からもらった命を繋いでいきたい。
でも、私は異性と性行為をすることができません。
偽装結婚とか、ネットでの精子提供とか、現実的にはそれくらいしか子を授かる手段がありません。
不妊治療に挑戦できることすら羨ましい。
職場に子どもを連れてくる育休中の人、憎らしくて仕方がない。
結婚して浮かれている人、妊娠して幸せでいっぱいの人、消えてほしい。
マイノリティゆえ、この気持ちを相談できる人もいない。
無理解な社会へのネガティブな感情が、コントロールできなくなることがあります。
匿名
2022/12/30 19:30
私の仕事のひとつに母子手帳の交付もあります。
先月、「産む気はない」と言う方が母子手帳の交付申請に来られたのですが、「妊娠したらお金もらえるんですよね?」って言いました。
国で、出産子育て支援金として、妊娠時5万円、出産後5万円の補助金を交付する案が出たばかりの時分で、まだ、国会も通っていないのに、ちゃっかりしているんですね。
しかも、産む気はないと言いながら。
最近もまた、産むかどうか迷っていると言う方が来られて、やはりお金もらえるのかと言っていました。
翌週には、流産しましたと言ってきましたが。
「妊娠しました」と言えば、母子手帳を交付しなければならないことになっていますが、お金を渡すのであれば、医師の証明を添付させる等をしないと、不正が横行すると思います。
匿名
2023/01/10 07:59
妊活始めて1年が経ったけど、全く妊娠しない。
2021年から2022年にかけてなぜか周りが一気に妊娠出産。
子供いないなーなんて思ってた友達夫婦とか、よく見てたYou Tuberとかも、気づいたら妊娠中。
簡単に妊娠はしなかった人もいると思うけど、こんなに一気にみんなが妊娠すると、なんなんだよって思う。。
タイミングとろうとするとカンジダになるし、私は子供作っちゃいけないのかー!って思う。
匿名
2023/03/01 02:26
保育園では、2歳クラスまでを乳児組さん、3歳からを幼児組さんと言ったりしますよ〜、幼稚園が3歳児からなので、それの影響ですかね。一歳になったばっかなんてまだ歩けない子もいますからね〜、幼児って言われても見えなかったり笑
保育士してて、通りすがりに気になったので〜😅
匿名
2023/03/02 06:11
アメリカ在住の者です。今まで何度も自○願望やうつ病を乗り越えて、
2年前に日本で不妊検査をした時は特に問題がなかったのですが、念の為と思い今日不妊検査の予約をアメリカでしたら1番早くて9月になると言われました。やっと前に進めると思ったのにまた毎月あの希望と絶望の狭間で生きるのがツライです😢
旦那も今年中に男性不妊検査を受ける予定ですが説得するのに丸1年間かかりました。(沢山嘘をつかれては逃げられて中々検査を受けてはくれませんでした)旦那を愛しているけど、時々憎く感じる事があります😥
1分1秒の貴重な時間を、若さを無駄にしたくなかった😭
周りの同年代の友達が妊娠出産ラッシュで嬉しい気持ちと真っ黒な気持ちで複雑です。素直にお祝いしたいのに顔が引き攣ります。こんな自分が嫌になります。
匿名
2023/03/07 21:40
友達の妊娠出産なんて、社交辞令としておめでとうは言うけれど、他人の出産なんて、正直どうでもいい。
無理して嬉しく思う必要なんてないんじゃない?
不妊で苦しんでいる者からしたら、妬ましくて仕方のないことだから、黒い気持ちになる自分を責めなくて良いと思う。
匿名
2023/07/23 23:57
職場の男性が、妊活頑張ってます、毎月、奥さんに泣かれます(生理が来て)って何度も言うんだけど、そのうち妊娠報告きくようになるのかな。
妊娠報告は、女性からだけでお腹いっぱいだよ。
匿名
2023/07/30 19:55
いつもの休日より親子多いと思ったら夏休みだったわ。
店内走り回る親子にビビったわ。
親が一緒になって走ってどないする。
カゴ持って買い物していたからそんな奴にぶつかってやろーかと思ったわ
匿名
2024/08/18 11:07
妊活してるって癖のある上司にバレて、無い物ねだりしてるとか幼稚な考えとか言われて最悪の気分。あんた独身実家暮らしで何もしてないくせに口だけ達者でムカつく。ちなみに上司は女性です…。
© 子宝ねっと
1
匿名
2020/10/10 17:08
授乳したいだと?
あると思うか?こんな小さな会社に授乳室など。
多目的トイレならあるよ。
最近は使い方は様々みたいね。
編集 | 違反