登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
台湾卵子ちゃん
2023/09/03 16:13
こんにちは。
みなさま。
40代になってしまいました😌
台北コウノトリで治療している最中の方、
いらっしゃいますか?
残念ながら、着床したけど、流産してしまった方、
アリクストラ皮下注射頑張って打ってた方、など、
いろいろ話しましょ😉
台北コウノトリ治療中の仲間、募集中です。😍
コメント、マークをくださいね
229件
はむ
2023/10/04 18:18
>>11
ちょっとびっくりしました😖
他院で、1度目化学流に終わってしまいましたが
(PGTA済み)
血栓予防はバイアスピリン1錠、他も全て経口薬と膣錠で注射はありません😅
卵子提供やるっきゃない
2023/10/04 19:02
>>72
私の場合、移送はしません
でも、移送したい人がいるかもしれないので、
念のためお伝えさせていただきますか、
台湾国内なら移送は出来ますよ!
卵子提供やるっきゃない
2023/10/04 19:05
>>73
【はむさん】
他院とは…同じ台北市内の別のクリニックの事でしょうか?
それとも日本での治療内容の事でしょうか?
クリニックにより、使用する薬や量は、
かなり違いがあるように思います!
それと、ウトロゲスタンは、
膣に入れるタイプではなく、飲むタイプの錠剤を
処方して下さっているんです!!!
(←台湾のコウノトリの場合しか、わかりませんが)
基本的に、ウトロゲスタンというお薬は、
膣に入れるタイプと、
飲むタイプの2種類あるんです!!!
そのほかに、黄体ホルモンで、
膣に入れるゲルのタイプと、注射があります。
日本と台湾では、使用する薬の種類も違いますし、
量も違ってきます。
それに同じ台湾にあるそれぞれのクリニックでさえ、似ているお薬は、もちろんあるだろうけど、
違うお薬が処方されると思います。
すべて全く同じ!って事は、ありえないです。😅
人により、処方される薬が全然違うので、
何が正解かなんて、わかりません😅
使用する薬の詳細は、ここのトピックではなく
コウノトリにお問い合わせしてください!!
コウノトリで治療中の方のトピックですので、
他院のお薬事情は、全くわかりませーん。
卵子提供やるっきゃない
2023/10/05 11:35
【くんにゃんさーん😘】
移植周期が始まるとバタバタして、
やる事たくさん出てきますもんね。
5日間の生理調整薬の情報
助かります。ありがとうございました💕🙏
初めてこの組み合わせです。
スタッフさんに聞いてみて、私も、飲んでも大丈夫そうなら、送ってもらいます🙇
私も、主治医が院長先生です😌
でも、2回目は、違う先生で、主治医の院長先生は、初診で会ったきり、4年くらいお会いしてない感じです。😅
それなのに、主治医って…って感じです。
移植の前(前日とかでも)に、診察してくださる時間ってあるのですか???
院長先生って夕方から台北院にいらっしゃる感じだから、くうにゃんさんの場合、移植時間も午後からになるのですか??
わたしは、前回久しぶりに移植だったので、
院長先生の診察希望だったのですが、
日本語スタッフに、わざわざ聞いたのに、
「んー移植の時間的に難しいですねぇー」とか言われて終わりました。😢
私側は合わせようとしてるのに、クリニックは、寄り添ってくれないんだぁ。。と正直 悲しくなってました。😖
(コロナ前とコロナ明けで、随分と時間が経過していたから、再度診察していただいて、色々 確認したかったんです😭)
話変わりますが、、
そうそう、確かに、移植してくださる医師は、
さくっと目の前に現れたかと思ったら、
さっさと、移植し終わってから、
一瞬で去っていきますよね😂😂
わかります!それ!笑😆
移植後、先生が部屋を出る時、
「幸運を祈ってます」と中国語で言われ、
一瞬で、部屋を出ていきますよね?😆
中国語がわからない私には、
「え??今、何て言ったんですか?」とスタッフさんに尋ねた瞬間に、先生は、もうすでに部屋にいない!って感じですよね、😂😂
くうにゃんさん、次うまく行くといいですね!😍
私は、コウノトリか、転院か、ちょっとまだ迷ってますが、どちらにしても、年明けすぐ台湾に飛ぶ予定です!
生理を起こしながらホルモンバランスをきっちり整えています。
いつもありがとうございます💕
応援しています🙇
70
くうにゃん
2023/10/03 08:56
>>62
ご返信おそくなりました🙇
9月は、移植周期が始まると出来ない事(歯医者やワクチン接種、旅行)で忙しくしてました😄
10月が生理調整からの移植周期、11月コウノトリ移植の予定です。
【卵子提供やるっきゃないさん】
NU◯Aの情報、ありがとうございます!
プラケニルとコンペソロン、子宮鏡と卵管造影検査も再検査は必要ないんですね。
やっぱりね。という感じです。
次回移植までは、次がないことを願ってコウノトリの提案プランで進める予定です😆
調べていただいたマニア情報で、みなさん納得いくプランで進めれると良いですよね😊
卵子提供やるっきゃないさん、プラノバール服用生理調整後、生理の量が少しだけだったんですね。
私も、コロナ前の流産手術後、閉経してしまったので体質が変わることもあるかもしれませんね。。
5日間の生理調整薬ですが、エストラーデ2r 1回2錠(朝、昼、夜)計30錠と
プロベラ5r 1回1錠(朝、夜)計10錠の飲み切りです。
確かに2回目の生理調整薬の服用期間は長かったですが、前回3回目は今回同様5日間飲み切りでした。
主治医は、院長で、コロナ明けからは、診察は違う医師から説明あり、
移植はすべて院長(ほんの1分登場し移植したら退場されます)です。
なんとなく、主治医がいる日に移植日設定しているようなので、
今回はこちらで移植希望日(最終チェックで移植日変わるの了承済み)を伝えているので、
先生変わる可能性もあるかなと思っています。
編集 | 違反