登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
台湾卵子ちゃん
2023/09/03 16:13
こんにちは。
みなさま。
40代になってしまいました😌
台北コウノトリで治療している最中の方、
いらっしゃいますか?
残念ながら、着床したけど、流産してしまった方、
アリクストラ皮下注射頑張って打ってた方、など、
いろいろ話しましょ😉
台北コウノトリ治療中の仲間、募集中です。😍
コメント、マークをくださいね
229件
カワウソ
2024/03/24 16:57
負けない気持ちさん
薬のことは、コウノトリのものを使ったり、日本で同じものがあれば使えるのは、コウノトリと同じですね😄
オンライン診療のやり方を教えて頂き、ありがとうございます😊
すみれさん
移植の薬をやめると、本当に体が楽になりますよね😓
それはダメだったということで、悲しい気持ちもあるのですが、開放されたという変な気持ちも
ありますよね(苦笑)
私はutrogestanとクレキサンが苦手です😂
本当に、掲示板でなく、個別のやり取りができたら素敵ですよね!
負けない気持ちさんが詳しい事を書けないのも、お察しします。
私が宿泊したゲストハウスは、ひと月で、台湾ホテルの7日分くらいの料金だったので、とても安かったです💕
基本的に、どこのゲストハウスもホテルに泊まるより安いです😉
飛行機で何度か往復する必要があれば、選択肢の一つかな〜と思っています😄
オンライン診療とバックアップの情報、みなさんありがとうございます。
参考になります😊
カワウソ
2024/03/24 17:15
匿名さん
移植、お疲れ様でした。
移植するまででも、とても大変でしたよね😖
薬の副作用で、現在手が震える、何か変な感じがあるとのことで、体調が心配です😢
少しずつ落ち着くと良いのですが・・。
私も前回、コウノトリで使わなかった薬の返品をお願いしたところ、飲み薬は返金できないが返品のみなど、
制約がありました。
今後は新しい病院への転院を考えているのですね。
「卵子の質」・・私も卵子提供を始める前に、色々考えました。
・良質な卵子を持つ若い女性は全体の4割程度
・染色体核型検査(台湾でしている)は、染色体の異常を調べる検査であって、卵子の質そのものを調べる検査ではない
・卵子の質を測るには、着床前診断をするのが限界
ということを学びました。
私の夫は、採精までタバコを止められなかったのが、とても心残りです😢
あとは、子宮内の環境は、最大限頑張っているので、私は残りの胚盤胞を使い切ったら、新しいドナーさんは
考えない予定でいます😉
何だか、暗い話で終わって、すみません。
みぃたま
2024/03/27 20:31
コウノトリで治療した方で、卒業後も薬が処方された方はおられますか?
現在コウノトリで治療中なのですが、免疫異常があるため卒業後も薬の継続の指示が出ていたのですが、産院を受診した際に日本の基準と違うからと薬の処方を変更すると言われてしまいそのせいかどうかは定かではないものの、結局死産してしまいました。
同じように卒業後も薬の継続を指示されたけれど産院で変更と言われた方はおられますか?
負けない気持ち
2024/04/03 13:10
匿名さん
薬の副作用は心配になってしまいす😂
コウノトリには副作用の事は伝えましたか?
私は安心して治療が専念する為にも転院には賛成です😊
すみれさん
お祝いの言葉をありがとうございます。今まで色々な不妊治療をして初めてここまでたどり着けました😄ちなみに2回、3回目の検査も順調です😄
カワウソさん
オンライン診療は受けましたか?
色んな話しを聞いて身体に極力無理のない治療をして下さいね😅その後の子育ても体力勝負だと思いますよ😄
カワウソ
2024/04/08 21:56
みぃたまさん
初めまして。
私は卒業出来ていないので、日本の病院で方針が違う場合のことは分かりません。
すみません。
負けない気持ちさん
3回目の健診も順調だったんですね!
良かったです😊💕
私の方は、オンライン診療に申し込もうと考えていましたが、やはりバックアップクリニックがないと
色々大変かな・・と思い、コウノトリに他の患者さんのバックアップクリニックのことを尋ねました。
大きい病院が数か所と、通うのが難しそうな個人クリニックで、大きい病院は完全予約制なので、
ちょっと困っているところです。
以前、かたくりさんが、初診でもお金を払えばバックアップになってくれるところがあると書いてあったのを
見て、かたくりさんの情報待ちです。😅
かたくり
2024/04/12 08:21
>>155
おはようございます!
お気に入り登録してなくて、こちらの掲示板を見失っていました😅ごめんなさい。
●初診でも見てくれる可能性のある病院
三軒茶屋ARTレディースクリニック・・・バックアップ料払えば見てくれるとコウノトリで聞いただけで私はいってないのですが。チャレンジする価値はあるかもです。
●木場公園クリニック
こちらもコウノトリさんで教えてもらいました。私は高齢だからなのか断られましたが、ブログで受け入れてもらった人を見かけました
あと一件、実は予約までこぎつけています。うまく行ったら改めてご報告します。
取り急ぎ、失礼しました。
ほんと遅くなってごめんなさい!!!
カワウソ
2024/04/12 23:21
>>156
かたくりさん
お返事ありがとうございます😄
私も、ここしばらくは色々考えていたので、全然お返事が遅くなっても大丈夫でした!😅
わざわざ戻ってきて頂いて、ありがとうございます💕
私もネットで、三軒茶屋ARTレディースクリニックがバックアップ料を支払えば、診てくれるという記載を見つけました。
木場公園クリニックは知りませんでした。
初診の予約を入れようか迷ったのですが・・
こちらの掲示板に来られたみぃたまさんが、卒業後の薬の使用について、日本と台湾で異なることを話しておられて、
移植前は東京も通院可能ですが、移植後もし卒業出来たとして、卒業後に地元の病院で薬の方針が台湾と違ったら
どうしよう・・と悩んでいました。
私のバックアップだった病院は、海外治療をあまりよく思っていないので、また通うのが億劫なのです😥
バックアップは、出産を見据えて大きい病院が良いと思うのですが、近くに良い別の病院がないので、悩みます。
話は変わって、かたくりさんが新しいバックアップクリニックを受診できそうで、良かったです😊
150
匿名
2024/03/24 00:34
>>138
かたくりさん、みなさん2回目の移植結果は化学流産でした。
あまりの薬の多さに、現在副作用で手が震えることやいつもの自分ではない何かがあり、困惑しています。コウノトリでは、胚盤胞を4個使用し、どれも出産まで至らず身体を壊してしましました。
身体を壊しては赤ちゃんどころでは無いと思います。
また、コウノトリは薬を多量に出し、返金できるといいつつ、限られたものしかできません。
現在、別の親身になってくれるクリニックへ転院して新たなスタートをする予定です。結局、出産への近道は卵の質ですね!
編集 | 違反