登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
みかん
2023/10/17 17:21
こんにちは。私は今現在台湾の大新生殖中心センターというところで、卵子提供のドナーさんとのマッチング待ちです。
なかなか情報がないのと、思っていたより待つ期間が長く、あちらから連絡がないので不安になってきました。
もしこちらで卵子提供を過去に受けられた方や今受けてる方がいれば情報共有したいです。
よろしくお願いします。
コメント、マークをくださいね
141件
みや
2023/10/18 09:36
>>2
みかんさん、こんにちは
私も、初診時に移植まで3、4ヶ月との説明をうけました😊
ドナーさんが決定したら、採卵まであっという間にすすむと思います
PGTA検査は、必要ないかな…と悩みましたが5個お願いしましたよ。
みかん
2023/10/18 09:45
>>3
みやさん
PGTAは今行ってる不妊治療の先生にも
一回の移植で成功させるためにもした方がいいと言われたので私もつけました。
確か10日位検査にかかりますよね。
検査結果ドキドキしますね。
あまり遅いので凍結卵子の方がよかったのかなと思ってしまっていたので、今現在先に進んでる方がおられると待つことにも心づもりができます。
またよかったら色々教えてください。
みかん
2023/10/18 15:08
>>6
匿名さん
移植お疲れ様でした。
いつもは不妊治療している病院なのに
上手でないのはちょっと、、、ですね。
初診の時椅子が自動ではなく
ギギギギと音を立てて下がっていくアナログに
びっくりしましたが。
次は2つ移植したりするのですか?
今度は上手くいくといいですね。
とにかくこうして体験を共有できてありがたいです。
私は主人以外には卵子提供の話はしておらず、
1人で考えてしまうことがあるので。
シャインマスカット
2023/10/19 16:11
こんにちわ。
私も大新さんで治療を受けました。
私は2022年の12月に1回目の来院をして、 2023年の3月にドナー候補さんの連絡が入りその方に決めようと思っていたのですが、4月になりその方が留学する時期を早めた為、生理周期まで待っていると留学に行けなくなると言う事でそのドナー候補さんはNGとなりました。
5月に違うドナー候補者さんの紹介がありその方に決めて、無事採卵・受精・培養に進み、5個PGT-A検査をして5日目胚の3AAを8月に移植し妊娠致しました。
新鮮卵子を希望しておりましたがドナーさんの都合に合わせて採卵した為、凍結卵子となりました。
2人目のドナーさんに決める前に大新さんに確認しましたら、〇新鮮卵子での受精:53% 〇凍結卵子での受精:50% と言う事だったのでそこまで違いはないかなと思い決定しました。
>みかんさん
私も日本の病院の自動で上がっていく椅子に慣れていた為、初めて大新さんに来院した時に結構設備がアナログだな〜と思いました😂
情報を共有できればと思い投稿させていただきましたが、妊娠している方は投稿NGのようなので以降ご遠慮させていただきます。
失礼いたしました。
2
みかん
2023/10/18 09:15
>>1
みやさん
こんにちは。
説明会では初回の来院から4ヶ月で移植と聞いていたので、遅いなと思い病院に昨日メールしました。想定より検査に時間がかかっているとのことでした。
コウノトリさんやホンジさんはよく聞くのですが、大新さんはあまり情報がなくてやっとこちらに辿りつきました。
みやさん13個も胚盤胞!すごいですね。
待ってる間は長く感じますが、結果が良かったら嬉しいですよね。
それを聞いてとても心強いです。
ちなみにPGTAの検査はオプションでつけられましたか?
台湾のキャンペーンで前回行った時に、夫婦で当選した悠々カードが使いきれず年内に期限なのでそれまでに移植できたらいいなと思っていましたが、リラックスして待ちたいと思います。
編集 | 違反