登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
みかん
2023/10/17 17:21
こんにちは。私は今現在台湾の大新生殖中心センターというところで、卵子提供のドナーさんとのマッチング待ちです。
なかなか情報がないのと、思っていたより待つ期間が長く、あちらから連絡がないので不安になってきました。
もしこちらで卵子提供を過去に受けられた方や今受けてる方がいれば情報共有したいです。
よろしくお願いします。
コメント、マークをくださいね
141件
みかん
2024/01/21 20:05
>>72
やっぱりどこもそうなんですね。
大新さんは旧正月にさらに改装もされるそうで
長いお休み期間になるみたいです。
ホームページで見ただけなのですが。
焦る気持ちはありますが、どうしようもないことなので出来るだけ気分転換しないとですね。
ありがとうございます。
みかん
2024/02/05 20:46
>>73
こんばんは。
PGT-Aの再検査からやっと結果が帰ってきて、
更に次の生理も始まりやっと旧正月明けごろに移植に進めるように準備中です。
今回は薬も増やしてもらえたのでなんとか前に進みたいです。
そこで皆様に質問なのですが移植してもう次の日には帰国されましたか?
正常胚は移植はひとつにされましたか?
もし差し支えなければおしえてもらえると嬉しいです。
いつも私ばかり質問してすみません。
さと福
2024/02/06 10:46
>>74
みかんさんこんにちは😌
私は1月に大新で移植してきました。
他院さんは、移植後2日は安静に…などあるようでが、大新では移植後普通に過ごしてもらって大丈夫とのことなので、移植その日でも翌日でも帰国して大丈夫みたいです😊
自分の経験でいくと、移植した日はホテルで安静にして移植の翌日に帰国しましたが、少しお腹が痛かった(生理中のような痛み)ので、移植の翌々日にすればよかったかなと今は思ってます。でも、台湾にいすぎて早く日本に帰りたくなっちゃってたんです😂
移植後も普通に動いていいとは言われましたが、やはり帰国後も少し安静に過ごしました。
そもそも薬で眠かったり体がだるい時もありましたので。あとは自分が後悔しないためにもですかね😅
また、自分は初めての移植でわからないことだらけだったので滞在を長いコースにしました。余裕を持って11日間滞在にしてましたが、検査の時に内膜の厚みが足りずに(かなりショックで泣いてしまいました)途中薬の追加をして移植日を変更して移植にこぎつけました。大新の先生やスタッフさんがなんとか調整してくれたおかげでなんとか間に合いましたがけっこう日にちもギリギリでした。
なので少し余裕を持ってホテルと飛行機の日数はとっておいた方がいいのかもしれません。
さと福
2024/02/06 10:46
あとは、どなたか付き添いの方はいらっしゃいますか?😌
大新さんより移植後の注意点で
重いものは持たないように
なるべく同じ時間帯に内服、膣材を入れるように
お茶は飲まないように
等等ありました。スーツケースが重かったりするとどうしても踏ん張らないといけないので、自分は付き添いに持ってもらったり薬の時間なども考慮して動くようにして、台中から桃園国際空港までタクシーで移動しました。(付き添いがスーツケース2個持って移動するのもそもそも大変でしたので)
おそらく1.4万円くらいだったと思います。ネットで出てきました😉
もうお金使いすぎても念には念をって感じでおかしくなってたのかもしれません😅😅
色々と特殊なケースだったとは思いますが、こんな人もいると言うことで参考にしてください😉
また内膜の厚みなど不安にさせるようなことを言ってしまいみかんさんに申し訳ないです😖
ですが、私の経験が役に立てれば幸いです。
ここにいらっしゃる皆さんでいい方向に向かいますように😊お互い頑張りましょう😊
さと福
2024/02/06 10:55
>>77
胚移植の数をどうするか、本当に悩ましいですよね😂
私は移植は1つにしました。
いずれ兄弟を作りたいこともあったのですが金銭的に厳しそうなので、今回2つ移植して双子になったらいいのかな…などと考えましたが、
双子になった場合の今後のリスクを知り合いの産婦人科の先生に聞いて悩んだ末に1つにしました。
でも、大新さんで双子を無事にご出産された方もいらっしゃるみたいですし、難しいですね😖😖😢
ねっこねこ
2024/02/06 12:23
>>74
みかんさん
こんにちは😄
I月に移植しに行きましたけど、私は2泊3日で移植翌日の夕方ぐらいの便で帰国しましよ。
移植は1つか2つでけっこう悩みましたが、私は2つしました。色々考えて悩みますよね。
そういえば、スタッフで日本人の女の子がふえてて移植当日、色々フォローしてくれましたよ😊
みかん
2024/02/06 18:38
>>76
さと福さん
台湾の長期プランにされたのですね。
でも内膜の厚みも台湾に滞在されてたので調整出来てよかったですね。
でも厚みが足りないときのショックは大きかった思います。私もキャンセルと言われた時あと1ヶ月待つのか、、、と年齢の焦りもあったので落ち込みました。
今回は旦那さんが一緒に来てくれるので荷物は持ってもらえると思いますが、移植の翌々日に帰国がスケジュール的に厳しいのでノロノロのんびり帰国プランで次の日に帰国しようかと思案中です。
タクシーで空港までは考えてなかったですけど、
安心安全でいいですね。
まずは内膜をクリアしないとです。
たくさんあたたかいアドバイスいただきありがとうございます。
大新を受けておられる方はいい方が多くて
みんな上手くいってるといいなと思っています。もし上手くいけばみんなオッケーのところに
大新のトピックたててみようかなと思ってます。
72
匿名
2024/01/21 18:48
>>71
横から失礼します。
今年の旧正月は2/9が大晦日で2/10がお正月になります。
台湾では大晦日の前から長期休暇に入ります。
私のクリニックでは移植周期が休暇にあたりそうなら1ヶ月延期と説明されました。
編集 | 違反