一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 なんでもおしゃべり掲示板

 登録なし  匿名でも投稿OK

 トピック一覧に戻る

 ゆげレディスクリニックで授かりましょう

  匿名

 2018/08/21 12:00

いつもご利用いただき、ありがとうございます。
このトピックは、ベビ待ちルームより移動させました。

編集 | 違反


 返信する

返信、マークをくださいね

返信一覧

 3561件

2010

  匿名

 2019/09/06 02:59

人工授精でダメだったのでステップアップを考えていますが、採卵が痛そうなイメージがあって怖いです。
ゆげ先生のとこは、そこまで痛くないという書き込みを見かけますが、卵管造影検査が地獄のようにツラかっただけに怖いです😓
体外受精の時の体験談を聞かせて欲しいです😖

編集 | 違反


2011

  匿名

 2019/09/06 09:04

人工でも体外でも最初に消毒しますが(ゆげLCでは人工やったことないです)、私は採卵よりも消毒の時の方が痛いです。でも、毎回号泣という方もいたので、人それぞれかと思います😅

編集 | 違反


2012

  匿名

 2019/09/06 12:03

採卵数回しましたが、痛い時と、痛くない時がありました。痛いといっても、我慢できる痛さで、声が出るような痛さではなかったです。痛みは個人差ありますよね。卵胞の位置によっても痛みのありなしがあると聞いたことがあります。

編集 | 違反


2013

  匿名

 2019/09/06 13:06

2009さんありがとうございます。
中刺激だともう少し多くなるのですね!仕事もしているので通院できるか心配だったもので💦
もう少し診療時間が長いとありがたいのですが😅

編集 | 違反


2014

  匿名

 2019/09/09 16:43

タイミングから人工授精していますが、その日によって自費診療だったり、保険適用だったりで戸惑います。
お金多めにもっとかないといけないですよね。排卵誘発の点鼻薬だけでも、自費で買わせてもらっで、診療分は保険適用してくれればいいのに。なんて、思います。治療費が痛いです。

編集 | 違反


2015

  匿名

 2019/09/10 19:56

人工授精でも自費診療ってあるんですね。私は他院で体外受精してたとき、自費診療と保険診療は別々に領収書が出てましたよ。ゆげLCではずっと体外受精ですが、流産手術以外は全て自費診療です

編集 | 違反


2016

  匿名

 2019/09/10 23:28

人工授精、体外受精、顕微授精、などの生殖補助医療については保険の適用外
現在、保険診療と保険外診療は同時に行うことが認められていない
このため診療内容に1つでも自費診療の項目があると、本来であれば保険の適用となる保険の部分についても自費となる

編集 | 違反


2017

  匿名

 2019/09/10 23:28

↑と他クリニックのサイトにありました

編集 | 違反


2018

  匿名

 2019/09/11 15:05

なるほどー 保険診療と自費診療の仕組みがわかりました!
ありがとうございます!

編集 | 違反


2019

  匿名

 2019/09/13 18:10

今日夕方クリニックに行ったら、トイレが汚くて(床や壁まで水がいっぱい飛んでいる)不快になりました。いつもきれいなトイレだから、こんなことは初めてでビックリしました。汚した人は何でそのままにしているのかわからない。あたりまえだけど使うときのマナーを守って利用してほしいです。

編集 | 違反


 返信フォーム

 一人目待ちの方のみ投稿・返信可

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで内容を編集する時に必要

 注意事項

※一人目待ちの方のみ投稿できます。

※妊娠報告は禁止です。

※妊娠中・出産後・二人目待ちの話題も禁止です。

※ニックネームは掲示板で一番先に使用した人が優先です。重複した場合は、後から使用した人が他のニックネームに変更してください。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の主旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

© 子宝ねっと