登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
3561件
匿名
2018/10/18 19:12
色々と疲れて泣きそうです😖頑張りたい気持ちで一杯ですが心が折れそうです。 一周期、二周期見送ることに焦りがあり何か気持ちの整理がうまくできません。皆さんどうやってブルーな時期を乗り切ってますか?
旅行や美味しいもの食べたりして発散してますか?
匿名
2018/10/18 21:08
354さん
私も思うように進まず焦ります。つらいときは泣きます。主人が受け止めてくれます。時々治療のこと忘れてちょっとした旅行やお出かけをすることもあります。家には「途中困難最後必勝」という言葉を貼って、夫婦の座右の銘にしています。
匿名
2018/10/18 21:14
続き
治療を続けていたら気持ちの浮き沈みはみんな必ずあるはず。今は思い切り落ち込んでいいと思います。そして、また前を向いて歩いていくための元気を少しずつ蓄えてください!一緒に頑張りましょうね!
匿名
2018/10/19 01:25
「ここでは高刺激は出来ませんから…」それはわかってます。なんだか先生からも匙を投げられた感じ。匙投げはこれで2院目。じゃ、止め方を教えてください!
匿名
2018/10/19 06:10
前の病院では高刺激で採卵されてたのですか?高刺激が合っている人もいますが、私は高刺激でも低刺激でも数がとれなかったので、低刺激でしています。だから、ここでだめなら治療はやめる覚悟で、やめるときは悔いを残さないと主人と話し合って決めました。
匿名
2018/10/19 06:17
最近、ある本で「待つ時間は確実に何かを育てる」という言葉に出会いました。また前を向いて頑張る元気が出るまで、少しお休みされるのも全然悪くないと思います。
© 子宝ねっと
352
匿名
2018/10/18 15:58
駅近くにアミュできる予定ですね。
できる頃には子ども連れてたい!
編集 | 違反