登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
3561件
匿名
2018/12/04 20:30
アメブロのアラフィフブロガーさんが、台湾での卵子提供で妊娠したそうです。やっぱり妊娠の決め手はきっと卵子の質によるものが大きいのでしょうね😥若いときに卵子凍結しておけばよかった😥
匿名
2018/12/05 10:02
助成金はもう終わったけど全額貰える時だけ申請しました。普通は2,3回で妊娠するから半額の時も申請した方がお得なんだろうけど私みたいに助成金終わっても妊娠出来ない人もいるからどっちもどっちですね…
匿名
2018/12/05 11:57
ゆげさんで子宮内膜炎検査を受けられた方にお聞きしたいのですが。これって保険適用ですか?あと、どのタイミングで検査するんですか?検査をしたら1クールお休みしなきゃいけないとかですか?
匿名
2018/12/05 12:38
慢性子宮内膜炎の検査ですか?自費で12,000円だったと思います。私は陽性だったので1回目は採卵と同時、抗生剤を飲んだ後、2回目は採卵周期の内診時にしました。内膜が薄くない時にすると思います。検査後のお休み期間はないです。局所麻酔をしてもかなり痛いです😓
匿名
2018/12/05 13:44
1078さん早速ありがとうございます。そうです、慢性子宮内膜炎検査です。局所麻酔しても痛いのですね。陽性なら再検査も😲二度耐えねばですね。再検査も自費ということでしょうか。不妊症も保険適用してほしい。
匿名
2018/12/05 14:10
再検査も自費です💦でもやって良かったと思います。痛みは覚悟しておいてください。実は1回目は無麻酔で、あまりにもみなさんが痛いと言うので局所麻酔になりました…とのこと。最初から麻酔してほしかった!でも、麻酔してもちょっとマシかな?!程度でした😓
匿名
2018/12/05 18:07
ありがとうございます。局所麻酔しても痛いってどんだけぇ〜😱でも完治して妊娠された人もいますしね。採卵でさえも痛いのにWパンチです😥処置後1時間くらい休ませていただきたいな。
匿名
2018/12/05 21:49
1074さん 1076さん返信ありがとうございます。
私も採卵からの場合のみ申請しようと思ったのですが、主人から次で妊娠出来るように強気で行こう。と言われ移植のみで申請しようと思ってます。
みんなのところに赤ちゃんが授かりますよう 共に頑張りましょう✨
© 子宝ねっと
1074
匿名
2018/12/04 20:04
1052です。採卵から移植した時、申請する予定です。どのくらい治療がかかるか分からないので😅
編集 | 違反