登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
3561件
匿名
2019/08/22 09:45
血液検査だと思います。費用は2万くらいと書いてありました。詳細はCLに確認してみてください😊私も高齢ですが着床すらしません。結局の所は…染色体異常なんでしょうね😖
匿名
2019/08/22 12:03
1985さんありがとうございます!今度聞いてみたいと思います。1985さんはまだ治療を続けますか?時間とお金さえあればまだまだ続けられるのだろうけど、私は終わりが近づいてきました😢余計焦ります😥
匿名
2019/08/22 12:53
1985です。治療5年目、今年いっぱいとは思っていますが、胚盤胞にならず移植まで全然進めないし、先生や夫がまだまだやる気なので、移植が何回か出来るまでは頑張ると思います。
匿名
2019/08/22 20:12
ホント先生も培養士さんも一生懸命力を尽くしてくださっているのに、そして主人も精一杯協力してくれているのに、皆に申し訳ない気持ちになります😖いつも優しく寄り添ってくださる看護師さんも含め、多くの方々のお力添えに感謝しながら、あと少し頑張ってみようと思います😌
匿名
2019/08/23 17:52
以前の書き込みで最近は半数くらいの方が妊娠されてるみたいなことが書かれていたんですが、妊娠とは卒業された方を指すんでしょうかね?患者さん増えていく一方で卒業されていく方もたくさんいるんでしょうね。私はなかなか卒業できず留年生みたいになっています。卒業したいです。
匿名
2019/08/29 16:47
『妊娠=着床』なので、着床した患者(陽性判定もらった人)が半数いるってことなんじゃないでしょうかね?
仮に妊娠率50%だとしても、妊娠継続率が同じではないです。
クリニック卒業は心拍確認後なので、妊娠継続率とかだと変わってくるかもですね😊
© 子宝ねっと
1984
匿名
2019/08/22 07:17
ありがとうございます!それらの検査は血液検査でわかるのでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。
編集 | 違反