登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
3561件
匿名
2019/07/05 09:11
私の友達は15回目の採卵で妊娠しましたよ😊治療歴もすごく長かったけど彼女は諦めませんでした。年齢も40歳近いです。諦めないで良かったって言ってました😆
匿名
2019/07/05 13:51
40超えの中高年です😅
リミット目前に気持ちが付いて来ず3ヶ月お休みしました。薬から離れ排卵前のオリモノが前のように潤ってきました。ゆげ先生は薬のせいじゃないと思うけどと仰ってましたが…。焦りまくりの歳ですが、結果的に凍結できたので良かったのかもと思っています。
匿名
2019/07/05 16:06
やっぱり、人それぞれですよね…。1747さんのお友達は、ゆげさんの移植で妊娠したのですか?ゆげさんでの採卵は何回したのでしょう?別のクリニック?
匿名
2019/07/05 21:22
主人との子供が欲しい。それが1番の理由。ただ、産休、育休とって、今のパワハラ上司から逃れたい、そういう思いもあるから授からないのかな。
匿名
2019/07/06 00:51
1748です。完全に離脱してました。主人に背中を押されて再開した感じです。今回、胚盤胞凍結ができ移植予定です。嬉しいですし、期待値も上がりますが、妊娠・出産にいたることが難しい年齢だということも頭にあります。全ては先生にお任せです。
匿名
2019/07/06 06:02
1746さん
可能なら貯卵してから移植するのも手だと思います。もし流産したら数ヶ月治療がストップするし、期待は持ちつつも、リスク覚悟で治療にのぞまないとと気持ちが追い付きません。
匿名
2019/07/06 07:39
1747です😊
友達は九州の色んな病院に通ってました。TWCが結構長かったみたいですがかすりもせずゆげLCで2回目の移植で妊娠したみたいです😆
© 子宝ねっと
1746
匿名
2019/07/05 08:14
胚盤胞を初めて移植しましたが着床せずリセットしました。40代の現実を突き付けられたと凄く落ち込みました。また採卵からの再スタートに踏みきれない。気持ち追いつかない。期待し過ぎない事が1番なのかな💨
編集 | 違反