登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
3561件
匿名
2020/08/28 22:34
3117さんはもうこちらには通院されていないんでしょうか?高刺激があう人もいますものね。低刺激だけでなく、その方にあわせた治療ができるといいですよね。
匿名
2020/08/29 13:15
3117です。転院しました。低刺激で妊娠できなかったので、高刺激の病院にいってます。身体に優しいのは低刺激の方だと思うので、私はやり尽くした末に新しいやり方も受けてみたいとおもいました。
匿名
2020/08/29 18:51
自分もですけど、こちらに転院されてくる方は、高刺激で妊娠できなかった人が多いと思います。できる方法はすべて試して可能性を広げられたらいいですよね。病院は違っても同じ妊活仲間として頑張りましょうね!
匿名
2020/09/03 15:20
3回目の人工授精をするか、ステップアップして体外受精するか迷っています。
体外受精の場合のスケジュールを教えて頂きたいです。何回くらい通院が必要なのか、来月したいと思ってすぐできるのかなど…
分かる方、お願いします。
匿名
2020/09/03 19:41
採卵期、肺移植期ともに4〜5回くらい通院しました。卵胞の状態やホルモン値によって、注射など薬剤調整する場合もあるので、人それぞれ回数は変わってくると思いますが、、、
匿名
2020/09/03 21:39
体外受精の時は採血と生理3日目?から薬を飲むので先生に来月は体外受精希望の旨を伝えれば良いと思います。
スケジュールは先生か看護師さんが教えてくれますよ
© 子宝ねっと
3120
匿名
2020/08/28 22:32
3113さん 3119さん
金額教えていただきありがとうございました。
先生に卵胞の数を稼ごうと注射進められましたが、迷ってます。
たくさん卵胞が育ってもほとんど空胞だったら、、、とか思うと。
編集 | 違反