登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
3561件
匿名
2019/03/19 22:27
1419さん
先生の指名は出来るか受付に聞いた事がありません。ネット予約からは無理でした。
採卵と移植はその日の担当医がされるので、指定出来ません。
匿名
2019/03/19 22:37
1425さん
今までは低刺激では1個、中刺激では4個〜6個(未熟卵が1個〜2個で廃棄)でした。
中刺激が出来るかどうかはクロミッド服用5日目〜7日目頃に卵胞の数と状態を先生が診て判断します。
卵胞の数が少なかったり小さかったりすると、注射を打っても意味がないそうです。
匿名
2019/03/20 22:48
1428さん
なんで私ばっかり…って思いますよね😥
私の周りの友人たちはみんなとっくに子どもがいて、中学生くらいになっています😅もちろんまだ独身の友人たちもいますが、既婚子供なしの私はどちらのコミュニティにも属せない感じがして、なんとなく寂しさもあります。
匿名
2019/03/20 23:03
本当に属するコミュニティが限られてくる気がして苦しいときがありますよね。
仲の良い友達も子供が大きくなるにつれ、外出先が子供優先になるのでついていくわけにもいかず・・。
独身の友達とは微妙に行く場所がズレてくる。
辛いです。
匿名
2019/03/22 09:07
1421さん、ヘパリン注射を着床前から打つのがいいか先生に聞いてみるのはどうでしょう?数値ギリギリならもしかしたらそれが着床後継続が出来ない理由かも!?受精卵の質問題ないし、年齢も若いし!
匿名
2019/03/22 21:03
最近、職場で妊娠ラッシュだったり友人の2人目報告で心の余裕がなさすぎて通院が苦痛になってます。 治療の為に通院しないといけないのは分かってるんだけど😓 治療を休む勇気も出ません。
匿名
2019/03/22 22:44
当クリニックで採卵をd15以降でやったことのある方いらっしゃいますか?採卵がうまくいかず、もしかしたら採卵するのが早いんじゃないかと思ったり。土曜って極力採卵しないようにしてるのかな、とか思ってしまいます。
© 子宝ねっと
1425
匿名
2019/03/19 22:20
1424さんはクロミッドのみですか?それとも注射もしてますか?低刺激で何個くらいとれますか?
編集 | 違反