登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
3561件
匿名
2018/10/28 07:31
私が転院してきた(6月)頃は着床率100%(化学流産含む)でしたが、今は採卵数・移植数が格段に増えてるでしょうからどれくらいになってるのかな?私みたいに出来ない人もいて、人に寄るので妊娠率は気にしない方がいいと思っています。
匿名
2018/10/28 07:50
私も6月に転院し、はや5ヶ月がたとうとしています。着床後に順調に成長しない原因は胚にあると言われました。着床前診断は難しいようです。残り少ない卵子の中でも、質のいい卵子があると信じて頑張っていくしかないです。
匿名
2018/10/28 11:32
あまり季節外れ関係ないみたいですよ〜英ウィメンズのブログをご覧ください!
https://www.hanabusaclinic.com/weblog/2018/06/08
匿名
2018/10/28 14:52
さっきのブログに、昔は夏は暑くて熱に弱い精液の所見が悪くなることもあったとありました。夏も冬も冷暖房で快適に過ごせるようになった現代は、あまり関係ないようですね!
© 子宝ねっと
532
匿名
2018/10/28 01:29
紹介状は、卒院の方だけじゃないと思いますよ。甲状腺など数値が良くないと他院で診てもらえるよう紹介状を書いてくれるみたいなので。
編集 | 違反