登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
3561件
匿名
2020/02/04 10:45
循環器科で診てもらった時に、水分を多く取ってねと言われました
水分は脳と生殖器にダイレクトに届くそうです
ゆげさんに通いながら自分でもできる事を…と白湯で飲んでいて、基礎代謝量が上がってました
匿名
2020/02/04 10:48
続きです
トイレも結構行くので、体内が循環されてるのかな?と思っています
コーヒーやお茶は利尿作用があるので、なるべくお水がいいという事でした
冷え対策も大事ですが、体内循環も大事なのかもしれないと思いました
匿名
2020/02/04 13:23
漢方もいいと思いますが、夫婦月10万円とかする薬局もあるそう。なんだか不妊につけ込まれてるようで腹が立ちました💢(漢方専門薬局だと普通ですか?)保険適用のCLもあるのでみなさん、気をつけてください。
匿名
2020/02/04 14:29
私は漢方薬に月約4万円ほど使っていました。主人に内緒にしながら約1年くらい続けていましたが、半年前に辞めました。漢方薬専門の薬局でしたよ
私よりもっと高い漢方を飲んでる方もいらっしゃいました😅
匿名
2020/02/04 20:23
子宝で有名な某漢方薬局は、漢方というより健康食品をすすめてきます。信じて飲み続けた人は皆授かっていると言われていましたが、いつまで飲み続ければいいんですかね?私は2年飲んでも授からず辞めました。
匿名
2020/02/04 22:19
2211さん
本当にそうですよね!
禁煙をの保険適用にするくらいなら、不妊も保険適用にしてほしいです!
助成金もいただけるだけありがたいですが、全然足りないですもんね。
匿名
2020/02/04 22:23
子宝で有名な漢方薬局に行こうと思いましたが、相談料だけで高かったので、保険適用の漢方クリニックに通ってます。診察とお薬で、月4000円くらいなので、自分で色々サプリ飲むよりいいかなと思っています。先生も親身に話聞いてくれますよ😄
© 子宝ねっと
2210
匿名
2020/02/04 10:00
2207さん
私はゆげさんでは人工受精か体外しかしていませんが、体外はすべて自費、人工受精はAIH前日の受診分のみ、毎回保険適用になっています。理由はわからないのですが…基本、不妊治療は保険効かないので、ほほ自費だと思っていただければよいかなと😌
編集 | 違反