登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
3561件
匿名
2019/07/23 20:44
注射は、周期によってある時、無い時あります。卵胞の育ちかた?複数が同じ大きさに育ってたりすると注射あったりします。基本は服薬だと思います。体外受精はお金かかるからとにかく精神的負担は凄いですよね😱
匿名
2019/07/23 21:20
1798さんありがとうございます😊無麻酔なんですね!加藤LCのホムペにもありました!!そのまんま受け継がれてるんですね。失敗したときのことばかり頭に浮かびます。いま、国が体外受精も保険適用にする話をし出しているので早くならないかなぁ…と切望します
匿名
2019/07/23 21:34
1番は体外受精だとは思います。でも絶対授かる方法ではないので、そこは身構えてた方がいいかと思います。
私は1回で授かると期待しすぎてたから、落ち込みがすごくて。その落ち込みから気持ちを戻すのが大変でした。
匿名
2019/07/23 21:34
それから不妊治療に「絶対」はないと思うようになりました。ミックスしてみていいと思います。お金もかかるし、時間もかかると思ってた方がいいです。1回でできたら運が良いっていうぐらいに。
匿名
2019/07/23 21:48
1809さん。主人はどこも悪くない=自分が悪いともし思ってたら違いますからね。検査は犯人探しじゃないそうです。検査でそういう数値だったとしても、何が原因かなんて本当にわからないって思います。検査で正常でもAMHが年齢の割に高くても授からないものは授からないんですから。
匿名
2019/07/23 23:06
うちも人工授精は意味がないと言われましたが、結局妊娠に至らず体外に進んでいます。
人工授精は運動率が低い方には効果があるけど、精子に問題ないならあまり効果は期待できないと言われました。
先生の説明はそういう意味で『人工授精は意味がない』なのでは?と思いました。
匿名
2019/07/23 23:08
続き
進むのも進まないのも勇気がいると思います。ご夫婦でじっくり話し合って納得されて治療進めてくださいね。
我が家は立ち会い採卵のおかげで前より治療について話すようになりました。
© 子宝ねっと
1806
匿名
2019/07/23 20:00
1798です。
全身麻酔や局所麻酔、自己注射は、他院で経験しました。ゆげさんでは無麻酔です。注射をしている人もいるみたいですが、私はクロミッドだけの採卵です。
編集 | 違反