登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
3561件
匿名
2019/05/16 05:47
1586さんは判定待ちですか?よい結果が出るといいですね!
悔いのないように、やれることはすべてやりたいというのが、皆の本音だと思います。
匿名
2019/05/19 12:53
1587さん、ありがとうございます。結果は1571さんと同じで陰性でした。新鮮胚移植、どうなんでしょう…結局は何をやっても卵の質なんでしょうね。
匿名
2019/05/19 18:42
1587です。そうでしたか😢私も今周期どこまで培養するかすごく悩んで、結局今までどおり胚盤胞培養を希望しました😥最近は凍結確認の電話をするのが本当に怖いです。
匿名
2019/05/21 13:27
先日診察に行ったら2000番、3000番台の方ばかり😱でした。掲示板には『当院は待ち時間短縮のため、担当医制ではありません』と書いてありました。古株の私も副院長の時あるのかな??
匿名
2019/05/22 21:45
今さらながら助産師さん辞めてしまわれたのすごくショックです…。受付の方も培養士さんも、最近見かけない方いらっしゃる気がします。みなさん雰囲気が優しくて大好きだったのに、辞めちゃったのかな😭
© 子宝ねっと
1586
匿名
2019/05/16 00:17
私のように分割胚の新鮮胚移植をする患者は末期の患者だと思います。高齢で1年採卵続けても胚盤胞が1個も得られず。苦肉の策でした。胚盤胞の凍結胚移植の方が着床率が高いのはわかっているけど…1579さんが言われるようにみんな崖っぷち。金銭的な理由で新鮮胚移植がしたいと仰ってもいいと思います。
編集 | 違反