登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
3561件
匿名
2019/05/06 17:14
不育症の検査をした方は、不育症の条件に当てはまって検査したのでしょうか?該当しなくても、受精卵を少しでも不安材料がない状態で移植するため?先生に勧められたから?自ら検査依頼?私は今のところ不育症ではないけど、やるべきかどうか…。もうよくわからなくなってます。
匿名
2019/05/08 11:15
他院での話ですが…不育症検査=着床障害検査だったので、良好胚を2回以上移植しても着床しなかった時に自分からお願いして検査しました。気になるようでしたら先生に相談されてみてはどうでしょうか。
匿名
2019/05/12 12:04
ゆげ先生はTWCからの転院の私には知識や治療の経験があるからか、心なしか、冷たいなーと感じる対応の時がたまにあります。でしゃばってるつもりは毛頭ないのですが😢みなさんはどうですか?
匿名
2019/05/12 21:45
1553さん
先生ははっきり言われるので冷たく感じることはありますが、私みたいな崖っぷちな患者を引き受けてくださり、それでも一生懸命尽力してくださっているのが伝わります。あまり気にされないほうがいいですよ〜。
© 子宝ねっと
1546
匿名
2019/05/05 22:01
芸能人が40歳すぎて妊娠出産するニュースを見て、自分もまだ大丈夫!と根拠のない自信をもち、たかをくくって仕事に打ち込んでいた頃が今さらながら悔やまれます。
編集 | 違反