登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
3561件
匿名
2019/05/01 07:22
ネット情報も良し悪し。「この年齢でタイミングで妊娠できていいなぁ」「人工授精で妊娠できていいなあ」「体外1回目で成功できていいなあ」「採卵数が多くていいなぁ」「胚盤胞になっていいなぁ」「移植できていいなぁ」と、人と勝手に比べて勝手に落ち込んでしまうことあります。
匿名
2019/05/01 10:43
待合室で赤ちゃん元気かなーと話された人はこういった掲示板の存在も知らないんでしょうね。不妊治療の、ふの字も頭にないんですよ、きっと😢😓
匿名
2019/05/01 11:06
患者さん(ママさん)じゃなくて、家族の方が言われたんですよね??違うのかな?
GW中、3日も通院になりました。うち1日は採卵😅ありがたいのですが…
匿名
2019/05/01 13:14
ママさんが言っても家族が言っても、赤ちゃん元気かなはやめてほしい! 普通の産婦人科なら仕方ないけれど、ここは不妊治療がメインなので。
そんな会話は家の中にでして欲しいし、わざわざ病院内でする必要ないですよね! 院内で言うなんてデリカシーないですね
匿名
2019/05/01 15:22
待合室で赤ちゃんの話したり、胎児のエコー写真見たりする人、色々な人がいますよね。人は人だけど、赤ちゃんの話もエコー写真見るのも家や院外で出来るのに何で待合室で!?と思います😖 私ならそんなことしないな。
匿名
2019/05/01 16:32
ゆげ先生のところに転院を考えています!不育症の検査を受けた方がいらっしゃいましたら、項目や費用など詳しく教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します😌
© 子宝ねっと
1506
匿名
2019/05/01 04:15
そうなんでしょうね。子供連れてくるのは仕方なくても周りのこと考えて会話には気をつけて欲しい。 1人目自然、2人目タイミングとかですぐに授かったんでしょうね。苦労してたら周りに気を使いますよね
編集 | 違反