登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
3561件
匿名
2018/12/06 08:35
ゆげLCは金儲け主義ではないと思うけど値段設定は都会並ですよね…
他院では説明会でお金取るとこあるし、体外受精でも内診3回まで保険適用のとこもあるし、ホント様々ですね😖
匿名
2018/12/06 10:46
書類作成代みたいな感じの名目だったと思います。一般的に診断書もらうときもお金取られるけど、似た感じなのかなと思ってました。もし、無料だった方がいたら教えて下さい😅
匿名
2018/12/06 11:51
以前の病院は診断書は無料でした体外受精の内診も回数は忘れましたが保険適応でした。不妊治療は自由診療なので差がありますね。金儲け主義ではないとは思うけれど、田舎価格ではないですね。KLCに準じてる部分も多いのかもしれないですね
匿名
2018/12/06 11:53
個別にかかった金額を算出したり、治療内容を書いたりしないといけないので、やむを得ないと思ってます😅治療費は高いですが宮崎に居ながら東京のKLCと同じ技術(無麻酔採卵など)が受けられるのは有難いです。
© 子宝ねっと
1084
匿名
2018/12/05 23:07
1083さん、条件を満たしていれば共働きでも助成金貰えますよ〜😉
編集 | 違反