登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
3561件
匿名
2018/11/06 12:59
私は同じ部署みんなにカミングアウトして理解してもらっています。申し訳ないと思いますが、今しか出来ない事と割り切って休みます。昇進は諦めました。人によるかもしれませんが、採卵・移植日は半休で大丈夫です。
匿名
2018/11/06 14:10
先の話ですが、今仕事している方は、妊娠したら仕事辞めますか?出産したら?育休取って復帰?今も通院の都合で大変だけど、妊娠しても仕事の都合はそれなりに大変ですよね。
匿名
2018/11/06 14:52
育休取って復帰したいです。不妊治療に莫大なお金を使ってるし、住宅ローンもあるし、習い事もさせたいし、老後も心配だし。産休・育休取れるなら辞めるのもったいない。
匿名
2018/11/06 14:52
治療、妊娠、出産で仕事続ける、辞める、育休など選択をせまられる機会が多いですよね。今は治療に必死ですがもし妊娠したらいつまで続けるかも悩みます。 風疹の流行すごいですね!今のうちにワクチン打って年明けから治療頑張ろうかと考え中です。
さ、これから出勤・・
匿名
2018/11/06 15:03
治療やローン、老後考えると仕事続けたいですね。ドラマコウノドリを見てると妊娠出産は本当に奇跡なので、仕事は場合によっては体と相談な気も。 妊娠、出産してみなければ分かりませんが、せっかくお金かけて授かれた命を大事にしたいし、育児してみるとずっと子供と居たいって思いそうです
匿名
2018/11/06 16:25
本当に仕事の調整大変ですよね…😓
714さんは採卵と移植は半休で大丈夫だったみたいですが、私は移植は1日がかりでした。朝一に行って帰ったのは夕方4時くらいだったかな?
その時の病院の状況でそれぞれ違うのでしょうね😊
匿名
2018/11/06 17:42
移植日は、朝イチ採血して数値が大丈夫なら移植OK→先に移植の会計を済ませる(この間に卵が融解される)→午後イチ受診、培養士さんから説明→移植でした。帰るときは3時過ぎてたかな‥。移植前の受診時に看護師さんから移植日は時間がかかると説明がありました😊
© 子宝ねっと
713
匿名
2018/11/06 12:44
皆、採卵や移植の日の仕事休む都合って上手くつきますか? 急に何日後にって決まるのでいつも周りに迷惑かけまくりです。受診も朝1か夕方の最後でギリギリだし仕事との両立が難しいけれどでも辞めると金銭的に厳しくて悩みます
編集 | 違反