登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
3561件
匿名
2018/10/29 11:44
鍼灸は血流がよくなるからでしょうね。一回いくらかかりますか?
整体は「き◯ら」というところでしょうか?
どこも妊活ビジネスは値段が高いので、たとえ効果があったとしてもぼったくり感がしてなりません。
匿名
2018/10/29 13:48
鍼灸は自費で2〜3000円くらい。同意書があれば保険適用ですが、不妊治療では同意書は取れません。マッサージは保険診療で5〜600円くらいです。妊活整体だと倍以上しますよね??
匿名
2018/10/29 15:20
年齢的に焦りもあり最近妊婦さんが羨ましくて仕方ないです💦 他人のお腹ばかりみてしまいます。 以前書き込みにあった採血しての栄養療法や鍼灸も考えた方がいいのかなと悩んでいます。 栄養や鍼灸、整体についてゆげLCで意見聞いたことある方いますか?先生は栄養や鍼灸は推進派かなと思って
匿名
2018/10/29 15:30
サプリのプラセンタはダメとのことですが、注射のプラセンタもダメですよね😖プラセンタ注射してること先生に言ってないです。 某内科でプラセンタ注射は不妊治療や卵子の若返りに効果があると言われて、毎週プラセンタ注射通ってます。注射するとお肌の調子や体調は良いのですが。
© 子宝ねっと
572
匿名
2018/10/29 11:39
それが体に害を及ぼさなければ、自分がいいと思って信じているものは、たとえそれが気休めだったとしても飲んでもいいんじゃないかと思います(^^;
編集 | 違反