一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 なんでもおしゃべり掲示板

 登録なし  匿名でも投稿OK

 トピック一覧に戻る

 ゆげレディスクリニックで授かりましょう

  匿名

 2018/08/21 12:00

いつもご利用いただき、ありがとうございます。
このトピックは、ベビ待ちルームより移動させました。

編集 | 違反


 返信する

返信、マークをくださいね

返信一覧

 3561件

2780

  匿名

 2020/05/31 11:36

続き
そして、次々授かる保護者を見ると、なんで私は…と心の中で思ってしまいます。自分が選んでる職ですが、治療を始めて辛くなってきました。

編集 | 違反


2781

  匿名

 2020/05/31 12:21

不妊治療と仕事の両立は難しいですよね。低刺激は受診回数が少ないと言いますが、高刺激だったらもっと大変ですよね。治療期間は仕事を辞めたり、縮小する覚悟がいるのかなと思ってきました。環境が整ってないし両立はまわりに迷惑をかけるのかな。

編集 | 違反


2782

  匿名

 2020/05/31 12:26

堂々と休みをとれる世の中がくるのは
、少子化がほんとにやばくなって国が治療を推進して、企業に助成金を出すくらいしないと難しいんだろうなぁ。
企業も休む人がいる前提で、ゆとりをもつて人を雇うなんてできないですしね。

編集 | 違反


2783

  匿名

 2020/05/31 12:36

学校の先生で育休が切れるころ、第2子を妊娠し、そのまま産休に入り4年くらい休んでいた友達いました。その間給料も入るし、公務員は恵まれてますよね。その人は、排卵日目がけて1回で妊娠したとのこと。羨ましいです。

編集 | 違反


2784

  匿名

 2020/05/31 13:19

確か公務員でも育休1年すぎたら無給なはず。育休中に二人目、家族計画は人それぞれなのでいいと思います。そういう考え方が休みづらくしているのかもしれません。

編集 | 違反


2785

  匿名

 2020/05/31 13:42

2711さん 回答ありがとうございます😊 そうなんですね!私は今回何も処方はなかったので念の為電話で確認してみます。 分かりやすい回答ありがとうございます。

編集 | 違反


2786

  匿名

 2020/05/31 13:53

2779さんは子供が大好き、大好きだからこそ仕事と治療の両立で苦悩されているのがすごく伝わりました。もし子供ができたら2779さんのような愛情溢れる保育士さんに担任してほしいです😄

編集 | 違反


2787

  匿名

 2020/05/31 14:17

公務員の友達も年子で産んで、3年休んでずっと給料出たって言ってました😊 公務員並みに、一般企業も手厚いといいですよね。

編集 | 違反


2788

  匿名

 2020/05/31 14:23

キャリアも欲しい。お金も欲しい。子供も欲しい。全部はあきらめて、選択して調整する必要がありますよね。不妊治療してますが、不妊治療に国がお金を出すより、もっと若い人が早く結婚して妊娠できるようにゆとりがもてる社会になって欲しいと思います。

編集 | 違反


2789

  匿名

 2020/05/31 14:40

不妊治療で仕事を休ませてもらう分、妊婦さんを見ても勝手に辛くなったりしないように、社会の子供も優しく見守るように、産休や育休をとる同僚の仕事が自分に回ってきて大変でも、笑顔で頑張っていこうと思います。お互い様ですよね。

編集 | 違反


 返信フォーム

 一人目待ちの方のみ投稿・返信可

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで内容を編集する時に必要

 注意事項

※一人目待ちの方のみ投稿できます。

※妊娠報告は禁止です。

※妊娠中・出産後・二人目待ちの話題も禁止です。

※ニックネームは掲示板で一番先に使用した人が優先です。重複した場合は、後から使用した人が他のニックネームに変更してください。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の主旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

© 子宝ねっと