登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
3561件
匿名
2020/05/31 08:24
遺残卵胞だったのでしょうか?自分の経験上、E2が高いと排卵も早くなるので生理もはやく来ると思います。先生の指示どおりでいいと思いますよ。ピルを飲めば遺残は防げるので次周期は大丈夫だと思います。
匿名
2020/05/31 08:41
自分の子供の担当の先生が不妊治療でしょっちゅう休む人だったら戸惑うかも…っていう書き込みがありましたが、学校の先生をしている私の友人は休むことが苦しくて不妊治療を断念しました。不妊治療経験者にですら治療に対して理解してもらえないんだなと悲しくなりました。
匿名
2020/05/31 09:19
保育士してましたがやはり休みづらかったです💧私の場合引っ越しなどもあったため結局保育士やめて別の仕事に就きました。学校の先生とかもっと休みづらそうですね💦
匿名
2020/05/31 10:45
2775さん、2771です。ピルは前周期にもらってから受診したと思います。ピルが処方されるかされないかはその人によって違うのかな?その辺はわからないので心配なら電話して聞かれたらいいと思います。私も時々疑問点は電話して質問しますが看護師さんが親切に対応してくださいますよ!
匿名
2020/05/31 10:55
私が不妊治療を受けられるのも病院スタッフの皆さんのおかげ。もし子供ができたとき、保育士さんがいなかったら預けることもできない。看護師さんも保育士さんも学校の先生も激務で、ただでさえ人手不足の職場なのに、治療を理由に辞めてしまったら自分も困ります。
匿名
2020/05/31 10:59
続き どんな職場であっても、産休、育休と同じように、不妊治療でも堂々と休むことができる社会になってほしいですよね!まだまだ理解と助け合い、わかっていてもなかなかできない世の中なのかなと思います。
© 子宝ねっと
2770
匿名
2020/05/31 00:44
質問失礼します。前回生理3日目で採血した時にE2の値が高くて、その周期は見送り次回生理後9日目に来て下さいで、今回の生理周期が23日で早く生理がきました。またE2の値が高い気がして、それでも生理後9日目に来た方がよいですか?念のためクリニックに電話して聞いた方がいいでしょうか?
編集 | 違反