登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
3561件
匿名
2022/06/13 16:00
3492さん
教えていただきありがとうございます🙇‍♀️✨
検査結果の用紙はあるんですが、卵管造影はしたの結構前なのでもしかしたらまた検査もあり得るかもですね、参考になりました🙇‍♀️
匿名
2022/06/16 22:23
こんばんは😊
転院してゆげさんでは初めて採卵をするんですが、採卵の日は何時までに来院でしょうか?
1番早い人は9時から採卵と説明会では
話を聞きましたが、採卵前の30分前とかですか?
教えていただけたら嬉しいです🙇
匿名
2022/07/04 19:46
こんばんは
教えてください😭
やはりグレードが良いものが妊娠率が上がるのでしょうか?
ゆげさんではグレードA-Eの判断ですがよくネットで見るのは数字での判断なので調べようがありません🥺
わかる方いらっしゃいますか?
匿名
2022/07/08 18:12
グレードが良いに越したことはないかもしれませんが、グレードだけじゃ分からない部分はあると思います。
知り合いは良いやつから移植していって、結果一番良いやつではない卵でうまくいきました。難しいものですね。
匿名
2022/07/20 12:51
3498さん
私は最初の採卵(保険適用前)で成熟卵2個と未成熟卵1個採卵し、成熟卵2つをふりかけ、未成熟卵を次の日まで培養し成熟卵になったので顕微授精(←こっちしか出来なかったみたいです)し、成熟卵の方の2個が胚盤胞まで育ち凍結しました。2つとも、赤ちゃんになる方A、胎盤になる方Aの総合判定Aでしたが、2回とも着床し胎嚢は見えましたが、そこから成長しませんでした。
グレードの良いのが妊娠率は上がるようですが、あくまでも見た目の評価であって継続するかは卵の質の問題と言われました。染色体異常だったのだろうとの見立てでした。2つともグレードが良かっただけにショックが大きく かったです。今回保険適用になって1つ採卵出来、胚盤胞になりましたがB(BA)でした。来月初めぐらいに移植出来そうなので、グレードは前回より落ちますが、いい結果になってくれるといいなぁと思います。アシストハッチングは知らなかったので、ショックです。
© 子宝ねっと
3492
匿名
2022/06/08 19:29
3491さん
卵管造影をいつしたかにもよると思います!
私も転院して卵管造影は受けてたので先生に伝えたらしませんでした😄
前院でやった検査結果とか分かれば伝えたら大丈夫だと思いますよ😌
編集 | 違反