登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
3561件
匿名
2020/05/04 22:31
2610さん、私なら「欲しいけどできないんですよ〜」って正直に言います。言っておけばそれ以降何も言われないと思いますよ!主人は治療をカミングアウトしてないので職場で「もっと頑張らんか!」とかいろいろ言われるみたいで、それが申し訳なくて😢
匿名
2020/05/04 23:44
2610さん、私も「欲しいんだけど、なかなかできないんですよねー」って言います😊今まで、そこから話が発展したことはありません。大抵「そうなのー」とかで終わります😅GWやお盆、正月って、この手の話題によくなるんですよね💦
匿名
2020/05/05 00:48
2610ですお返事感謝です!実はそのおばあさんに言われたの3回目😂欲しいんですけどまだですねーって言ってたんですが、なんか探るように聞かれるのでむかっときました。心配してるんじゃなく下世話な感じがして。犬の散歩で会うだけの仲の人に深く話したくもなく、なかなか避けれず😂
匿名
2020/05/05 00:52
2610です。欲しいんですけどなかなかって言っても、私の周りなぜか一言多い人多いです。「早くせんと」とか「それはさみしいねぇ」とか「早く赤ちゃん欲しいねぇ」「病院行ってるの?」とか。デリカシーないしうるさいなぁって思います。アドバイスとか説教とかいらないのに😅
匿名
2020/05/05 00:54
もっと頑張らんか!とか言う人って脂ギトギトなおっさん上司なんだろうなって勝手に想像しました。頑張れば出来ると思ってる謎の世代ですかね。
匿名
2020/05/05 08:13
そのおばあさん、三回も言うなんて自分が言ったことも忘れてるんでしょうね😥昔の人は、結婚したら子どもを産むことが女の義務みたいに思っている方が多いですものね。でも90過ぎている私の祖母には、子どものこと一度も言われたことがありません。
匿名
2020/05/05 08:19
続き なぜなら祖母の長男(私のおじ)は子どもを授からなかったからです。不妊に悩んでいる人が身近にいれば、そんな発言の数々は出てこないと思うんですよね。スルーしたいけどなかなかできずにモヤモヤする気持ちよくわかります。いつも聞いてくる人に自分から近づかないようになりました。
© 子宝ねっと
2610
匿名
2020/05/04 22:10
顔見知りのおばあちゃんに「なかなか子供ができないねーできないようにしてるの?」と突然聞かれ、「どうでしょうね〜」とはぐらかしました。こんな時、みなさんならどう答えますか?
こんなこと聞かれた後は、しばらくモヤモヤします。
編集 | 違反